アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
和寒町について
◆税額控除や年末年始の休業について◆
税額控除やワンストップ特例申請期限などは「和寒町 応援寄附金」で検索いただき、ご確認ください。
URL:https://www.town.wassamu.hokkaido.jp/affairs/donations-furusato/
和寒町(わっさむちょう)は北海道の北部、旭川市から北36kmのところにある盆地の小さな町で、夏と冬では70度近くの気温差があります。
桜や紅葉の名所、冬は一面の銀世界と、四季折々の風景を楽しむことができます。
◆和寒町の農産物◆
和寒の基幹産業である農業では、雪の下で保存することで旨みが増した「越冬キャベツ」が有名で、作付面積日本一を機にカボチャも自慢です。
その栽培技術を活かし、ペポカボチャの種を利用した「わっさむペポナッツ」も和寒発の期待の新食材として注目を浴びています。
◆全日本玉入れ選手権(AJTA)◆
秋には和寒発信の運動会でお馴染みの「玉入れ」の全日本選手権を開催。
合計100個の玉を、高さ4m12cm、直径44cmのカゴにいかに早く入れるかを競います。
毎年賞金獲得を目指し全国各地から多くのチームが参戦します。
◆三浦綾子小説の舞台「塩狩峠」◆
作家・三浦綾子さんの旧宅を復元し、小説「氷点」執筆の部屋や小説・映画「塩狩峠」に関する資料などを展示しています。
また、塩狩峠は昔から桜の名所として、5月中旬には約1,600本のエゾヤマ桜が咲き誇ります。

住所 | 〒098-0192 北海道上川郡和寒町字西町120番地 |
---|---|
URL | http://www.town.wassamu.hokkaido.jp/affairs/finance/donations-furusato/ |
電話番号 | 0165-32-2421 |
受付時間 | 北海道和寒町役場総務課ふるさと納税担当 受付時間:平日8:30~17:15 電話:0165-32-2421 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 9件1,230,000円 |
2009年 | 9件3,170,000円 |
2010年 | 18件3,440,000円 |
2011年 | 14件1,110,000円 |
2012年 | 11件1,705,000円 |
2013年 | 20件2,530,656円 |
2014年 | 146件3,150,000円 |
2015年 | 433件5,785,000円 |
2016年 | 2,369件29,343,100円 |
2017年 | 2,476件28,963,000円 |
2018年 | 5,209件58,082,000円 |
2019年 | 3,677件42,667,000円 |
2020年 | 3,336件38,623,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
3,369人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-107人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
43.6%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
9.6%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合52.1%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 平成30年1月1日~同年12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧(平成29年4月1日現在)
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調