-
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
鹿部町の最新情報
鹿部町のおすすめ投稿
鹿部町について
鹿部町は北海道の南部に位置する町です。北海道の表玄関・函館空港から車で約60分の距離にあります。
雄大な駒ケ岳と洋々とした内浦湾(噴火湾)に囲まれた自然豊かな町です。
■海産物
豊富な海産物が鹿部町の特産品で、町内に3つある漁港にはいつも新鮮な魚介類が水揚げされます。
通年でタコ、カレイ、ホッケが水揚げされ、サクラマス、昆布、ナマコの漁も盛んです。
特に冬場は主産品であるタラコとホタテが浜を賑わせています。
■温泉
30か所以上の温泉源があり、それぞれ異なる泉質を楽しむことができます。
趣のある温泉旅館から、気軽に楽しめる足湯まで、町内には至るところに温泉があります。
また、全国でも珍しい天然温泉が吹き出す「間歇泉」があります。約103℃の温泉が空高く吹き上げる姿は圧巻です!

住所 | 〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字宮浜299番地 |
---|---|
URL | http://www.town.shikabe.lg.jp/hotnews/detail/00001660.html |
電話番号 | 01372-7-5297 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 11件2,915,000円 |
2009年 | 5件2,620,000円 |
2010年 | 4件1,610,000円 |
2011年 | 4件1,580,000円 |
2012年 | 1件1,000,000円 |
2013年 | 4件2,300,000円 |
2014年 | 5件1,195,000円 |
2015年 | 16,988件207,701,000円 |
2016年 | 51,770件424,976,000円 |
2017年 | 17,672件186,372,000円 |
2018年 | 12,566件147,118,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
4,009人
平成30年1月1日時点
-
人口増減数
-73人
平成29年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
37.1%
(全国平均 27.2%)
平成30年1月1日時点
-
子どもの割合
9.8%
(全国平均 12.5)
平成30年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合43.6%
(全国平均 15.8%)
※2016年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出