2024/03/23 (土) 17:12
ひと足早い「沖縄の春野菜」
平均気温約23℃と年間を通してあたたかい沖縄では、全国に先駆けて春真っ盛りです。
沖縄本島最北端に位置する国頭村では、村の面積の約84%が亜熱帯照葉樹林で覆われている自然豊かな村です。
この環境で育つ島野菜は香りや甘みが強く生命力に満ち溢れています。
3月~5月絶賛収穫期を迎える、この時期にしかない「島の春野菜」をご紹介します。

春獲れ一番!極甘『くんじゃんこーん』
具志堅農園が栽培するスイートコーン『くんじゃんこーん』
沖縄のスイートコーンは、日本でいち早く収穫が開始されます。
『くんじゃんこーん』は、やんばるならではの深い山々が昼夜の寒暖差を生み、糖度20度を超える極甘!村内外から毎年ファンの多いトウモロコシが、今期はじめて国頭村ふるさと納税に仲間入りしました。
周辺畜産農家から出る堆肥とオリオンビールの発酵麦粕をブレンドした元淝を使用し定期的に海水、食酢、アミノ酸肥料などのオリジナル液肥を散布しており、1番美味しい頃合をみながら収穫しています。
大自然の恵みと具志堅農園の愛情をたっぷり受けた『くんじゃんこーん』、是非この機会にご賞味ください。
\ 4月出荷開始!数量限定 /
沖縄おつまみの定番!国頭村産『島らっきょう』
沖縄でも特に豊かな自然が残る国頭村では、北部特有の栄養豊富な赤土土壌で育つ島野菜が大人気!
特に2月~5月で収穫を迎える『島らっきょう』は、この時期になると遠方から国頭村の島らっきょうを求めに直売所へ来る方もいるほど人気の島野菜です。
本土にはない、沖縄ならではの風味が強い『島らっきょう』、ぜひこの時期のご寄附にいかがでしょうか。