あなたの意思をふるさとに ふるさとチョイス

カテゴリーから選ぶ

お礼の品選びに迷ったら特集から!

専門家やふるさとチョイススタッフがお礼の品を厳選しました!

もっと見る

自治体への応援メッセージ

自治体からの寄付金の活用報告

もっと見る

  • クレカ登録で申し込み&決済が簡単に!ファスト寄付機能
  • ふるさとチョイスは、決済が便利!えらべるお支払い方法
  • きふと
  • ふるさと納税で旅行やお買い物を楽しめるチョイスPayアプリ
  • お礼の品が届いたら、感想を投稿しよう!
    • クレカ登録で申し込み&決済が簡単に!ファスト寄付機能
    • ふるさとチョイスは、決済が便利!えらべるお支払い方法
    • きふと
    • ふるさと納税で旅行やお買い物を楽しめるチョイスPayアプリ
    • お礼の品が届いたら、感想を投稿しよう!

    知って納得! ふるさと納税

    ふるさとチョイス&

    • お礼の品をもらうばかりで自分だけが得してそう。本当に地域のためになってるの?

      はい、地域を応援し魅力を向上することに繋がっています。ふるさとチョイスでは、単にお得なお礼の品が掲載されず、地域の為になるようなお礼の品をご覧いただけるよう地域を応援する独自の掲載基準を設けています。頂いた寄付金は地域の課題解決、未来への投資、より良い品の開発などに活かされます。

    • ふるさと納税の寄付って、実際にどう活用されているの? 活用の結果が気になる。

      ふるさとチョイスでは、寄付金の活用報告をお届けしています。
      また、より具体的で目標金額を設定している地域課題解決プロジェクトに寄付して経過を追うこともできます。

    • 災害の様子を知って心を痛めています。ふるさと納税で災害支援することはできる?

      はい、できます。災害で被害を受けた地域の自治体に寄付する「ふるさとチョイス災害支援」サイトがございます。
      災害支援では自治体から寄付受付のためのサイト利用手数料を一切いただいておりません。皆さまから頂いた寄付金をすべてお届けしています。

    • 食べ物だと保存に困ってしまって...
      食べ物以外のお礼の品ってどんなものがありますか?

      食べ物以外にも旅行・ アクティビティなど地域を訪れ楽しみながら体験することができるお礼の品などもございます。地域に訪れ楽しみつつ、新たな魅力を発見してみてはいかかでしょうか。

    Q&Aをもっと見る

    ふるさとチョイスのイベント・取り組み

    ふるさとチョイスでは、自治体・事業者と寄付者の皆さまを繋げ、地域のことをより知っていただくイベント・取り組みを実施しています。

    こんな寄付のかたちも

    皆さんの寄付が特産品の事業者・生産者さんの支援にも繋がっています。
    色々な寄付の形を選んで、地域を応援してみませんか?

    寄付金の使い道から選ぶ(ガバメントクラウドファンディング®)

    自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。

    地域の支援に興味がある方はもちろん、寄付先に悩んでいるという方、各自治体の地域の課題解決プロジェクトを「ガバメントクラウドファンディング®」で応援してみませんか?

    ガバメントクラウドファンディング®をもっと見る

    • チョイス公式LINEアカウント
    • 公式SNSをフォローして最新情報をチェック
    • ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合
    ふるさとチョイス
    ふるさとチョイス公式アプリ お礼の品が探しやすくなった
    • チョイス公式LINEアカウント
    • 公式SNSをフォローして最新情報をチェック
    • ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合