チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
9/30はアクセス集中により、決済しにくい場合があります。お申し込みはお早めに!
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
ALL北海道!マルカフーズ・米飯製炭所・ステンレスコンロセット!
30,000 円
一人焼肉やソロキャンプ用に開発した”ステンレスコンロ”と 臭いや煙がほとんどない”木炭”、 そしてマルカフーズ渾身の“豚サガリ”“宝ホルモン”のセットになっております。 それぞれの職人のこだわりが詰まった、オール北海道産の商品です。 ◇ステンレスコンロ 重量感たっぷりな職人のハンドメイド商品。 米飯製炭所の木炭にフィットするようなサイズ感で、 燃焼効率や木炭との相性など全てを検証してどの形がベストなのかを研究し出来上がった逸品。 一つ一つがハンドメイドのため数に限りがあります。 ◇木炭(米飯製炭所) 自ら山に入り、自ら間伐し、自ら火入れを行う東旭川の”米飯製炭所”。 秋に間伐し、山に息吹を吹き込む間伐をしております。 自然のままの形が故に美しく燃え、臭いや煙もほとんどなく、長時間燃え続けます。 その違いは使ってみればわかるはず。 ◇お肉(マルカフーズ) 北海道産のお肉にこだわりました。 宝ホルモンは北海道産のホルモンをミックスし様々な食感を演出した本格派ホルモン。 豚サガリは3種類の味わいで、熟練されたカットから製品化、 更には熟成と一手間もふた手間を加えた商品。 パッケージは山崎優子さんが描く、北海道の豚をイメージした可愛らしくも愛おしいデザインとなっています。 お肉はもちろん、北海道産にこだわった旭川市の生産者の傑作です。 このままキャンプに行って欲しい、このまま焼肉を楽しんで欲しい!そんなセットとなっています。 【保存方法】 冷凍
【管理番号】 BA50-NTZ
【ソロキャンプ用】お肉と“米飯製炭所”の木炭セット!
10,000 円
北海道の東旭川で木炭を製造している“米飯製炭所”さんと“マルカフーズ”のコラボセットが登場! ソロキャンプにあったら良いなという気持ちを込めたセットとなっております! 肉はマルカフーズが厳選した小袋での真空冷凍なので、かさばらずにクーラーボックスの飲み物の隙間に入れておくと保冷効果も抜群。 炭もち抜群な“米飯製炭所”の木炭に火を付け出したタイミングで、“宝ホルモン”からスタート!コリコリとした食感と、絶妙な味付け! “米飯製炭所”さんの木炭は火付が良く、持ちが良いのが特徴で、白い煙が出ません。丁寧に一週間かけて燃やす木炭は重量が10分の1程度と本当に少なくなりますが、その分長時間活躍してくれる”いい炭”が出来上がります。 お肉との相性もバッチリ!ぜひ、ソロキャンプやBBQでお楽しみください。
【管理番号】 BA43-NTZ
北海道“米飯製炭所”の木酢液(500ml×3本)
いい炭があれば、いい火があればそれだけでスペシャルな空間の出来上がり。 いい時間はいい火から。いい火はいい木炭から。 北海道大雪山の麓より旭川に流れ出る清流をアイヌは甘い水という意味の「ペーパン」と呼びました。後にそこを開拓した者たちはその地に「米飯」という字をあて土地の豊饒を願いました。そんなペーパンの山にペーパンの土で窯をつくり、ペーパンの木を伐りだして、昔ながらの方法で木炭を焼いています。 米飯製炭所では、木炭製造するときに出てくる煙が、煙突を通るときに空気で冷やされて液体になったものが木酢液となります。 米飯製炭所の木炭は炭窯周辺の広葉樹(主にナラ、イタヤ)の間伐材のみを使用しています。 自ら山に入り、間伐をした木以外は使ってませんので全ての工程を一貫して行なっております。さらには徹底した温度管理のもとで、採種後に2年間安置させ、不純物などを沈殿させて上澄をフィルターに通し、ボトリングしているためにタールなどをほとんど含まない純粋な木酢液と言えます。 近年、木酢液の注目度は上がってきております。 【希釈の目安/使用方法】 ・0-100倍 殺菌・消臭作用 病害菌が発生した土の消毒、排水溝や生ゴミの消毒・消臭などに使用できます。 ・200-300倍 作物、害虫の生育抑制 防害虫、雑草、動物の侵入の防止などに使用できます。 ・400-1000倍 作物の生長促進、アロマ効果 畑やプランターの成長促進剤、入浴剤(浴槽にキャップ2杯程度)などに使用できます。 オーガニックや無農薬農家さんなど畑から害虫を農薬以外で守る方法を取る方にも愛用されております。
【管理番号】 BA45-NTZ
ソロキャンプに最適!北海道から送る”米飯製炭所”(バラ炭1キロ×3袋)
いい炭があれば、いい火があればそれだけでスペシャルな空間の出来上がり。 いい時間はいい火から。いい火はいい木炭から。 北海道大雪山の麓より旭川に流れ出る清流をアイヌは甘い水という意味の「ペーパン」と呼びました。後にそこを開拓した者たちはその地に「米飯」という字をあて土地の豊饒を願いました。そんなペーパンの山にペーパンの土で窯をつくり、ペーパンの木を伐りだして、昔ながらの方法で木炭を焼いています。 伝統的な土窯で焼いた黒炭は臭いや煙がほとんどなく、長時間燃え続けます。その違いは使ってみればわかるはずです。 ぜひ、北海道のホンモノの木炭を味わってください。 今回は運びやすい”1キロ”をオリジナルの紙袋に入れて、持ち運びや利便性・ソロキャンプに使用しやすいサイズになっております。 3袋の合計3キロをお届けします。 ・煙や臭いをほとんど出さずに燃えるので清潔、更には臭い移りを防ぎ食材本来の味を味わえます。 ・自然のままの形なので美しく燃えます。 ・適切に管理された身近な山(旭川近郊)から自ら原木を調達しています。
【管理番号】 BA40-NTZ
4件中1~4件表示
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る