チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
【令和4年産】南魚沼市 塩沢産魚沼コシヒカリはざ掛け米5kg
25,000 円
【受注後1週間以内に発送】 稲刈り後の乾燥。機械乾燥でなく、昔ながらの自然天日乾燥にこだわり、手間を惜しまずとことん美味しさにこだわりました。 減農薬栽培で、新潟県から特別栽培農産物指定もいただき、どこまでお米を美味しく作る事が出来るのか、うおぬま倉友(そうゆう)農園の挑戦です。最も自信をもってお届けする 塩沢産コシヒカリ『はざ掛け米』ご賞味ください。 名称:精米 産地:新潟県南魚沼市(旧 塩沢町) 品種:コシヒカリ 産年:令和4年 使用割合:単一原料米 内容量:5kg 生産者 【新潟県】うおぬま倉友(そうゆう)農園 【お問合せ】TEL:025-782-5253
【管理番号】 AN07-NT
【令和4年産】南魚沼市 塩沢産魚沼コシヒカリ5kg
13,000 円
【受注後1週間以内に発送】 魚沼の中の塩沢産コシヒカリは、日本全体のお米の中で、わずか0.1%しか収穫できない、とても貴重なコシヒカリです。 1/1000、0.1%。私達、うおぬま倉友(そうゆう)農園はそこにこだわります! 名称:精米 産地:新潟県南魚沼市(旧 塩沢町) 品種:コシヒカリ 産年:令和4年 使用割合:単一原料米 内容量:5kg 生産者 【新潟県】うおぬま倉友(そうゆう)農園 【お問合せ】TEL:025-782-5253
【管理番号】 AN01-NT
【令和4年産】南魚沼市 塩沢産魚沼コシヒカリ棚田米5kg
18,000 円
【受注後1週間以内に発送】 環境で選ばれたお米『棚田米』。 蛍の生息する自然豊かで綺麗な水の源は、山にあり。魚沼の山が良き水の源となり、蛍舞う地をうるおし、棚田米の美味しさの源となります。 うおぬま倉友農園は巻機山のふもとに位置しておりますが、この巻機山の名の由来は機織りの神様が住まう山と、皆が崇めていたところから山の命名に至ったと伝えられています。南魚沼、塩沢とはこのような土地です。 名称:精米 産地:新潟県南魚沼市(旧 塩沢町) 品種:コシヒカリ 産年:令和4年 使用割合:単一原料米 内容量:5kg 生産者 【新潟県】うおぬま倉友(そうゆう)農園 【お問合せ】TEL:025-782-5253
【管理番号】 AN06-NT
3件中1~3件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る