カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
木のプレミアム炭酸水「QINO SODA‐キノソーダ‐」人にくつろぎを。森に循環を…
16,000 円
口にした瞬間、ハッとする爽やかな木の香り。 紅茶のようなほのかな甘み香る余韻。穏やかな気泡が舌先に優しく刺激をあたえ、清涼感が心地よく身体にしみわたる。 まるで森林浴の寛ぎを感じさせるノンアルコール炭酸飲料です。 原料には石川県の水源地、白峰の森でとれる香木クロモジをつかい、白山麓から湧き出すミネラル豊かな伏流水で蒸留しました。 水源の森を守るフォレスターや蒸留家、地ビール工場や、福祉施設と共創し、原材料調達から梱包発送まで、すべて石川県で完結したモノづくりを実現しました。 飲むことで森の循環に加わることができる、唯一無二のスパークリングウォーターをぜひご堪能ください。 1本あたり10円が新しい森づくりのための活動に充てられます。 〈おすすめの飲み方〉 まずは冷やしてワイングラスに注いでそのままお楽しみください。 お酒が好きな人はジン、ウイスキー、癖の少ない焼酎や日本酒と割っても美味しいです。 〈お食事とのペアリング〉 日本料理や和食など素材の旨みをいかしたお料理とのペアリング例です。 「山菜の天ぷら」:山菜の爽やかと苦味に同調し、気泡と食感がマッチする。 塩のミネラルとソーダのミネラル、抹茶の爽やかな香りとソーダの香りがより複雑さを与えてくれます。 「鮎寿司」:鮎の香りと同調し、酢飯の酸味と甘味にソーダの苦味がバランスを整えてくれます。 「おろし蕎麦」:ネギやワサビの役目をしてくれます。 「グリーンカレーやドライカレー」:お料理にハーブを添えたように、苦味を足し、脂を優しくしてくれます。 〈QINOSOのアレンジレシピ〉 お酒と一緒にご利用するアレンジもお勧めがございます。 ・ジン×QINO SODA ジン20ml、QINO SODA -黒文字- 白山麓 50ml、プレーンソーダ(炭酸水) 50ml ・季節性を活かしたアレンジ ウォッカ 20ml、桜リキュール 15ml、グレープフルーツJ 45ml、QINO SODA -黒文字- 白山麓 45ml、桜塩 適量 〈おすすめの用途〉 ご自宅用、ギフトやお歳暮にもどうぞ。妊婦さんなどお酒の飲めない方にも喜ばれます。
【管理番号】 44907
1件中1~1件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。