沖縄県 東村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【沖縄本島最大級】マングローブ林カヌーツアー体験(2名様)
お礼の品について
容量 | 2名様(3歳以上~)※但し、12歳以下は保護者の同伴が必要です。 約1時間30分~2時間 集合、カヤックの漕ぎ方を説明(約20分) 慶佐次湾のヒルギ林へ出発・体験(約70分) |
---|---|
お礼の品ID | 4462092 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 【要予約・要調整】 ※時期により予約の取りずらい期間や、潮の干潮により毎日催行時間が異なる為、お申込み前に下記お問合せ先へご予約をお願い致します。 (お問合せ先 : NPO法人東村観光推進協議会 TEL:0980-51-2655) |
配送 |
|
沖縄本島最大級のマングローブ林をカヌーで楽しむ! 慶佐次湾ヒルギ林には様々な生き物が生息しており、その様子を観察することができます。
天然記念物指定の最大級のマングローブ林をカヌーで自然体験!!
マングローブは川の水と海の水が交じる場所に生えている植物です。東村にある慶佐次湾の
ヒルギ林は国指定天然記念物に指定され、沖縄本島内では最大の広さを誇ります。
マングローブカヌー体験は、カヌーからヒルギ林とその中に生息しているさまざまな生き物を
至近距離でじっくり観察することができる人気の体験メニューです。
マングローブの中に潜んでいる色んな生物が目の前に現れたり...と、
“わくわくドキドキ!! 楽しい驚きの連続です。

沖縄本島最大のヒルギ林の中をガイドさんの説明を聞きながら、ゆったりとカヌーを漕いでいきます。
水面は穏やかで、激しい流れはほとんど無く、水上で散歩するよう。
体験のはじめに、ガイドさんがカヌーの漕ぎ方、直進・後退・方向転換などの基本操作や安全面の
指導を行ってくれるので初心者の方でも安心して体験できます。

ヒルギの根や葉や種の形状を比べながらじっくりと観察したり...。
マングローブの中に潜んでいる生物を見つけたり...。
まるで探し物ゲームのよう。アドベンチャー感覚でジャングルを探検できます。
≪注意事項・その他≫
※予約・調整が必要な商品となります。(ご自身でご予約をお願い致します。)
・時期により予約の取りづらい期間や、潮の干潮により毎日催行時間が異なる為、お申込み前に下記「提供元」へご予約をお願い致します。
・お申し込みの際の連絡先は、確実に連絡が取れる電話番号をご入力下さい。(緊急時に連絡が取れる様に.…
※天候・海況不良等により催行を中止する事がございます。その際には、寄附額相当の東村詰め合わせセットをお届け致します。
(※尚、詰め合わせの内容はお任せとなります。ご了承くださいませ。)
※妊婦の方はご参加いただけませんのでご了承ください。
提供元:東村観光推進協議会
T E L :0980-51-2655
-
【沖縄本島最大級】マングローブ林カヌーツアー体験(2名様)
45,000 円
沖縄本島最大級のマングローブ林をカヌーで楽しむ! 慶佐次湾ヒルギ林には様々な生き物が生息しており、その様子を観察することができます。
- 別送
-
やんばる.クラブ 慶佐次川マングローブカヤック ファミリー体…
60,000 円
やんばる国立公園 国の天然記念物に指定された、沖縄本島最大のマングローブでカヤックを楽しもう。 3才のお子様からご年配の方まで、楽しめるコースです。川でのカヌー体験になりますので、体力に自信がなくても、ガイドがサポートしますので、ご安心ください。 マングローブに住む生き物達を探しながら、ゆっくりと漕いで行きます。
- 常温便
- 別送
-
やんばる.クラブ 慶佐次川マングローブカヤック 体験コース【…
35,000 円
やんばる国立公園 国の天然記念物に指定された、沖縄本島最大のマングローブでカヤックを楽しもう。 3才のお子様からご年配の方まで、楽しめるコースです。川でのカヌー体験になりますので、体力に自信がなくても、ガイドがサポートしますので、ご安心ください。 マングローブに住む生き物達を探しながら、ゆっくりと漕いで行きます。
- 常温便
- 別送
-
又吉コーヒーファーム 珈琲収穫・焙煎体験(最大6名様可)
160,000 円
又吉コーヒーファームで栽培された希少性の高い珈琲の生豆をご用意します。
- 常温便
- 別送
-
又吉コーヒーファーム 珈琲焙煎体験(最大6名様可)
50,000 円
やんばるの森のコーヒー農園で焙煎体験を楽しんで、自分で淹れたコーヒーで一息。いかがですか?
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
地域のお礼の品 > |
---|
東村について
東村は、「やんばる(山原)」と呼ばれる沖縄本島北部、東海岸に位置する人口およそ1,800人の小さな村です。
沖縄本島では最も人口の少ない東村ですが、パインアップルの生産量日本一を誇り、県民の水源を支えている県内最大規模の福地ダム、毎年3月に5万本のツツジを咲かせ多くの人を楽しませている村民の森つつじ園 などがあり、『花と水とパインの村』としても多く知られています。
また、東村、国頭村及び大宜味村の「やんばるの森」には多種多様な動植物が生息し、東洋のガラパゴスとも称され、2016年9月には「やんばる国立公園」に指定され、2021年7月に世界自然遺産に登録されました。
自然豊かな東村が誇る特産品を是非お楽しみ下さい。

沖縄県 東村