沖縄県 大宜味村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
沖縄そば(乾麺)12人前(3人前×4セット)そば出汁付 そば 麺 麺類 乾麺 出汁 スープ アレンジ料理 沖縄料理 沖縄グルメ おすすめ 人気 長期保存 簡単調理 常温保存 ご当地 年越しそば お取り寄せ 琉球 沖縄県 大宜味村
お礼の品について
| 容量 | 沖縄そば(乾麺)4セット ・沖縄そば乾麺 270g×4 ・そば出汁(粉末) 24g(8g×3)×4 ※麺は1袋3人前の量となります。 |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限 製造日から1年(※発送する商品は「賞味期限:1年の3分の1の期間(4ヵ月)以上、賞味期限がある商品」となります。) |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 株式会社 D2T 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6737736 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 寄附受付より約1週間~2週間 |
| 配送 |
|
皆に愛され続ける県民食の沖縄そば「乾麺」と「そば出汁」をセットにしました。
モチっと食感にツルツル感のコシのある麺がお家でも食べることができます!
また、沖縄そば以外にも色々な料理にアレンジすることが出来るのでぜひお試しください。
モチっと食感の沖縄そば麺
伝統の特殊な手作り製法と近代設備の除湿乾燥法によって製造されています。
茹でるともちっとした食感となり、スープにもしっかり絡みます。6~7分茹でてお好みのスープと具材を盛り付けてお召し上がりください。
■厳選された小麦粉。つるりとした食感。
麺の原料となる小麦粉は厳選された純強力粉を使用しており、製造工程において冷水を使用することでツルツル感と腰のある麺に仕上げています。
【お召し上がり使用方】
(1)鍋に、1リットルの水を入れて、沸騰させたらそばを入れます。再び沸騰しお湯がこぼれそうになったら水を少し差し約5分~6分お好みで茹でて下さい。
(2)茹で上がった麺をザルに取り水気を取ります。
(3)茹で上がった麺をドンブリに入れてください。
(4)麺とスープの入ったドンブリに沸騰したお湯(270cc)を注ぎ軽く混ぜまたら完成です。
~沖縄そばにひと工夫!アレンジレシピ~
☆サラダ感覚でさっぱり冷製そば☆
乾麺を茹でて、冷水にさらしてしめたら水を切って器に盛り付けます。ツナやお好みの野菜をトッピングしたら「味ぽんマイルド」をかけて、ツナを混ぜ合わせていただきます。具材は大葉やカイワレなども相性◎食欲がない時でもさらっと食べられる麺アレンジです。
☆ソースと具材で自由自在の沖縄そばパスタ☆
トマトソースとあえてパスタ風に。
沖縄のピリ辛ソーセージ「ポチギ」とケチャップで、ナポリタン風もおすすめです。
☆好みや気分でアレンジ!沖縄焼きそば☆
少しかために茹でた麺を、好みの具材と味付けで簡単に楽しめる沖縄そば焼きそば。
お肉以外でも、サバ缶などを具材にしても良し、そばだし+しょうゆの味付けもおすすめです。
他にも、塩味、ソース味、ケチャップ味、キムチ味などアレンジは無限大です。
※輸送中に沖縄そばが割れる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
※画像はイメージです。
※沖縄そばの具材は入っておりません。
※直射日光を避け常温で保存してください。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※パッケージのデザインは変わる場合があります。
※発送する商品は「賞味期限:1年の3分の1の期間(4ヵ月)以上、賞味期限がある商品」となります。
※沖縄そば「沖縄県が認定する県全域の地域資源」
提供元:株式会社 D2T
大宜味村おススメ返礼品
-
沖縄そば(乾麺)12人前(3人前×4セット)そば出汁付 そば 麺 …
10,000 円
皆に愛され続ける県民食の沖縄そば「乾麺」と「そば出汁」をセットにしました。 モチっと食感にツルツル感のコシのある麺がお家でも食べることができます! また、沖縄そば以外にも色々な料理にアレンジすることが出来るのでぜひお試しください。
- 常温便
- 別送
-
鶏白湯ラーメン 2人前(480g×2袋) 沖縄 大宜味村 らーめん こ…
10,000 円
沖縄県大宜味村内の養鶏場から仕入れた親鳥を、同じ大宜味村内のまろやかな水だけで6時間煮込み黄金色のスープを作りました。スープ用のパックには若鶏のチャーシューが入っています。当店オリジナルレシピの特注麺は超低加水麺。スープに負けないコシと味に仕上げました。地元の方はお土産ラーメンを店頭で購入してスープに野菜をたくさん入れ水炊き用のスープとして使用し、最後に〆の麺を入れる方もいらっしゃいます。
- 冷凍便
- 別送
| カテゴリ |
麺類
>
そば
>
乾めん
麺類 > そば > インスタント |
|---|
- 地場産品類型
8号ハ
大宜味村について
大宜味村は「やんばる」と呼ばれる沖縄本島の北部に位置し、山、川、海の豊かな自然環境、良好な景観、地域伝統文化等に恵まれた、平和を愛する文化の薫り高い村です。
シークヮーサー生産量は県内一を誇り、陶芸や木工など工芸も盛んで沖縄を代表する伝統工芸の芭蕉布は、「喜如嘉の芭蕉布」として国指定重要無形文化財になっています。また、健康な高齢者が多く「長寿村」としても知られています。
村土の約76%が森林に囲まれており、山々には国指定の天然記念物であるケナガネズミやノグチゲラ等、動植物の貴重な固有種が数多く生息し「野生生物の宝庫」とも言われています(平成28年9月15日に隣村の国頭村、東村とともに「やんばる国立公園」に指定)。
大宜味村の豊かな自然の中で生まれた特産品の数々、 長寿の里、芭蕉布の里、シークヮーサーの里、ぶながや(平和と自然を愛する森の精)の里より、村民自慢の特産品をお送りします。
沖縄県 大宜味村