鹿児島県 宇検村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
奄美のフルーツを贅沢に使用 奄美 パッションフルーツバター & たんかんバター(各1個 合計2個 240g) リリコイバター 奄美大島 宇検村 鹿児島 国産バター使用 ( プリン専門店che)
お礼の品について
容量 | 2個 240g 【原材料】 パッションフルーツバター:パッションフルーツ・黒糖ざらめ・バター・卵 たんかんバター:たんかん・黒糖ざらめ・バター・卵 |
---|---|
消費期限 | 製造から90日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | プリン専門店 che 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6170272 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年受付 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
「パッションフルーツバター」
贅沢な「奄美パッションフルーツバター」は、奄美の太陽をいっぱいに浴びたパッションフルーツから作られたフルーツバターです。パッションフルーツ特有の風味と甘さが楽しめる上に、種をバターに混ぜ込んで食感も楽しめる贅沢な一品です。このバターをパンに塗って朝食に、デザートに添えても美味しいですし、お菓子作りにも大活躍。ハワイではリリコイバターとも言われ、トロピカルな気分を味わいたい方にぴったりの美味しさです。
「たんかんバター」
フレッシュな奄美のたんかん(オレンジ)をたっぷり使用した「奄美たんかんバター」。香り高いフルーツの風味と滑らかな口当たりが特徴で、パンやクッキー、スイーツ作りにもぴったりです。奄美諸島で採れる新鮮なたんかんを丁寧に加工し、贅沢なバターに仕上げました。
この「奄美たんかんバター」は、奄美の恵みと愛情が詰まった逸品。甘酸っぱい風味と滑らかな口どけが、口の中で広がる贅沢なひと時を演出します。季節を問わず楽しめるヘルシーで美味しいフルーツバターで、日々の食卓を彩りましょう。
こだわりポイントをご紹介
フレッシュな奄美のたんかん(オレンジ)をたっぷり使用した「奄美たんかんバター」と奄美の太陽をいっぱいに浴びたパッションフルーツから作られた贅沢な「奄美パッションフルーツバター」。香り高いフルーツの風味と滑らかな口当たりが特徴で、パンやクッキー、スイーツ作りにもぴったりです。奄美諸島で採れる新鮮なフルーツを丁寧に加工し、贅沢なバターに仕上げました。
わたしたちが作っています
プリン専門店 cheは、奄美大島の南西部・宇検村で、奄美群島の厳選食材を使ったプリンを製造しています。プリン作りのインスピレーションは、ラテンアメリカ・エクアドル滞在中に味わった一品。どこか懐かしい、しっかりとした食感のレトロなプリンに仕上げました。
こんなところで作っています
奄美の宇検村は観光客も少なくて穴場です。
加工施設を出て見上げると奄美大島で一番高い山、湯湾岳が見えます。
冬時期は空気も澄んでるためアンデス山脈の小さい町で過ごした日々が思い出されます。
夏の時期は、まぶしい太陽が輝き、南国の雰囲気が感じられ、エメラルドブルーの海が湾の中に広がっています。湾沿いに車を走らせ、各個性的な集落を巡ってみて下さい。
カテゴリ |
加工品等
>
チーズ・バター
>
バター
果物類 > みかん・柑橘類 > その他みかん・柑橘類 果物類 > その他果物 > |
---|
- 自治体での管理番号
- CH012
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
宇検村にて生産されたものであるため
宇検村について
うがみんしょうらん(こんにちは)!このページをお訪ねいただき、ありがとうございます。
わたしたちの住む宇検村(うけんそん)は
鹿児島県本土と沖縄本島のちょうど中間にある島「奄美大島」にある村です。
焼内湾(やけうちわん)をぐるりと囲んで14の集落があり、
北側には琉球弧で一番高い山、湯湾岳(ゆわんだけ)がそびえています。
奄美大島、徳之島、沖縄本島、西表島は、2021年7月26日に世界自然遺産に登録されましたが、
その中で最も重要な区域に指定されているうちの1つです。
島では、昔から自然を上手に利用し、共生してきました。
これからも、人も生態系の一部としてバランスをとっていく生活様式を続け
アマミノクロウサギ、ルリカケス、オオトラツグミ、
アマミイシカワガエル、アマミセイシカなどの動植物と一緒に
「環境文化型」の世界自然遺産を持続していきたいと考えています。
近年は過疎化が進む中、伝統行事や集落活動など、みんなで助け合いながら生活をしています。
出身者の方、Uターン、孫ターンしてみませんか?
お店は少ないかもしれないけれど、都会の生活に疲れたら
背伸びしないで暮らせる場所に「帰って」おいでよ。

鹿児島県 宇検村