鹿児島県 指宿市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
菜の花満開、絶景の池田湖のゴールを目指して12kmのランニングを楽しもう! いぶすき菜の花マラソン(ファンランニング-池田湖コース-)出走参加権1名様分(菜の花マラソン実行委員会/018-1198)



お礼の品について
容量 | ■提供サービス内容/提供地 いぶすき菜の花マラソン ファンランニング出走参加権1名様分 サービス提供地:鹿児島県指宿市 ■注意事項/その他 本大会では、主催者が大会の開催中止を決定した場合、以下のように取り扱います。 参加料入金後に、万一大会中止が決定となった場合、参加料については中止までに要した費用を差し引いたうえで金額を決定し、記念品と返金額相当の特産品に代えさせていただきます。※特産品は選べません。 また、新型コロナウイルス感染症に係る場合や、その他いかなる事由においても、自己都合によるキャンセルの参加料返金は行いません。 ※寄附申込と参加料の入金確認後、菜の花マラソン大会実行委員会より専用申込書を送付いたします。 ※専用申込書1枚につき1名が出場できます。(寄附者と出走者が異なる場合も可) ※参加資格:高校生以上(但し、平成22年4月1日生まれまで可) ※専用申込書が届きましたら申込規約をよくご確認の上、必要事項を記載して同封の封筒にて返信をお願いします。 ※専用申込書は10月6日(月)(当日消印有効)までに返信いただいた場合に限り有効です。 ※寄附後のキャンセルはできません。 ※専用申込書を提出いただくと、12月末に出走者様宛にゼッケンを郵送いたします。 ※記念品引き換えについては、大会前日・当日に指宿総合体育館にて行います。(記念品の引き換えにはゼッケンが必要です。) ※地震・風水害・降雪・荒天・事件・事故・疫病などによる中止の場合、参加料・手数料の返金は行いません。 ※その他、大会参加に関する注意事項等は全て一般申込の方々と同様になります。 ※大会要項等の詳細情報は大会ホームページをご確認ください。https://www.ibusuki-nanohana.com ※ふるさと納税でのお申し込みは、2025年9月19日(金)までとなっております。 ※画像はイメージです。 |
---|---|
消費期限 | ■有効期限 2026年1月11日(日)(ファンランニング開催日)のみ ■返信期限 専用の申込書到着後、10月6日(月)当日消印有効で、大会実行委員会に返信されたものが有効。 |
事業者 | いぶすき菜の花マラソン実行委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5870577 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ■お申し込み期限 ふるさと納税でのお申し込みは、2025年9月19日(金)までとなっております。 |
発送期日 |
■発送期日 ご決済確認後、概ね30日以内に発送予定 |
配送 |
|
いぶすき菜の花マラソン ファンランニング開催!
【第43回】いぶすき菜の花マラソン ファンランニング~開催日:2026年1月11日(日)~
いぶすき菜の花マラソンは、開催回数42回の伝統があり、また、1年で最も早く開催される陸連公認のマラソン大会です。
「初期の頃から走っていただいている方にも走りやすく菜の花マラソンらしいコースを楽しんでいただきたい」、「多くの方にロードレースを体験いただきたい」という思いから、第41回大会で初の「ファンランニング」を開催し、大変好評をいただきました。
コースはフルマラソンと同じスタートラインから、黄色い満開の菜の花が咲き誇り、秀峰「開聞岳」を望む九州最大の湖「池田湖」までの約12kmを設定。
もちろんゴール後は、「おもてなし日本一」を目指す菜の花マラソン名物の、ふかし芋やぜんざいの振る舞いなどをお楽しみいただけます。
スタッフ一同、ご参加いただいた皆様がファンランニングをお楽しみいただき、記念に残るランニングになりますよう、準備を進めております。
人数限定ではありますが、気軽に楽しめるファンランニングのご参加をお待ちしております。
■いぶすき菜の花マラソン大会実行委員会から
今回で43回目を迎える菜の花マラソンでは、「フルマラソン」と「ファンランニング」を設定しております。
「ファンランニング」は制限時間も長めに設定しており、ビギナーの方でも十分完走が可能ですし、「そろそろフルマラソンを走る自信がなくなってきた」というご年配の方にも、菜の花マラソンの雰囲気を味わっていただけると思います。
また、お友達と景色を楽しみながら走ったり、他のランナーとのふれあい、市民のあたたかい声援やおもてなしを、ゆっくり楽しんだりするのも魅力です。
菜の花満開の指宿路を走り、一足早い春を感じていただくとともに、ファンランニングの後は「天然砂むし温泉」で体を癒し、指宿特産のそら豆などの地元の食をご堪能いただき、数多くある観光名所を巡って、指宿でのひとときをお楽しみください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
スポーツ・アウトドア > その他スポーツ > |
---|
- 自治体での管理番号
- 018-1198
指宿市について
豊かな資源が織りなす食と健康のまち
指宿市は、薩摩半島の最南端に位置する花と緑に溢れた食と健康のまちで、世界に類を見ない天然砂むし温泉をはじめ、豊富に湧出する温泉に恵まれております。
市には九州一の大きさを誇る池田湖、薩摩富士の別名で呼ばれる開聞岳、南国ムード漂う長崎鼻、潮の干満で陸続きになる、かおり風景百選の知林ヶ島を有し、また、湧き出る清水に代表され、豊かな水環境を有するソーメン流しで有名な唐船峡の周辺地域は、水の郷百選に認定されています。

鹿児島県 指宿市