大分県 津久見市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
豊後きのこづくし4点セット! 冬菇60g+豊後きのこカレー×2+豊後きのこめし×1+椎茸しょうゆ150ml
お礼の品について
| 容量 | 冬菇 60g×1 豊後きのこカレー 180g×2 豊後きのこめし 180g×1 椎茸しょうゆ150ml×1 【豊後きのこカレー】 本品は椎茸専門農協である当組合が厳選した肉厚の「若芽どんこ」をまるごとじっくりと煮込んだオリジナルカレーです。 自然素材の旨味を最大限に引き出すために乾椎茸をじっくりと戻し、肉や野菜と一緒に時間をかけてコトコトと煮込み手間暇かけてしあげました。ご家庭で温めるだけで美味しく召し上がれます。お子様からお年寄りまで馴染みのある椎茸椎茸とカレーの調和を是非ご賞味下さい。 【豊後きのこめし】 自然の旨味を最大限に引き出すために乾椎茸をじっくりと戻し、たけのこやにんじんと一緒に炊き込み仕上げました。 本格的な炊き込みご飯をご家庭で簡単に調理出来てとても便利です。 【椎茸しょうゆ】 しょうゆを作る過程で椎茸のダシを入れた商品です。たまごかけご飯や冷や奴等にとても相性が抜群です。 自然の素材は乾燥させてからじっくりともどすことによって芳醇な旨味が増大します。 気候風土に適した大分県産の味の良い「乾椎茸」を限定使用しています。 【豊後きのこカレー】 ・お湯で温める場合 封を切らずにそのまま熱湯に入れて3~5分間沸騰させて温める。 ・電子レンジの場合 必ず深めの容器に移しラップをかけてから温め下さい。(600W 1分30秒/500W 2分) 【豊後きのこめし】 ①炊飯器にお米3合(180mlカップ3杯)を入れ、水加減は通常にしてください。 ➁その中に本品1袋を入れ、よくかき混ぜて炊いてください。 ➂炊き上がったら、充分に蒸らし、よく混ぜ合わせてからお召し上がりください。タイマーによる炊飯はお避け下さい。 【椎茸しょうゆ】 普通の醤油同様にお使いください。 たまごかけご飯や冷や奴等にとてもおすすめです。 大分県内約47,000ha、県内森林面積の13%をしめている原木林で栽培されています。 |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限 冬菇:365日 豊後きのこカレー:365日 豊後きのこめし:365日 椎茸しょうゆ:540日 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 大分県椎茸農業協同組合 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6665796 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | お申し込みから14日以内に発送 |
| 配送 |
|
生産量・品質共に日本一の大分県産乾しいたけです。
「どんこ」は肉厚ぷりぷりの食感で原木栽培ならではの芳醇な香りと旨味が楽しめます。
大分県産原木乾しいたけを使用した和風カレーです。
野菜の甘味と乾しいたけの旨味が溶け込んだルーにたっぷりのしいたけがゴロっと入っている当組合No.1の大人気商品です!
豊後きのこめしは乾しいたけの旨味がギュギュっと詰まった炊き込みご飯の素。お米3合に1袋ご使用ください。
椎茸しょうゆは、乾椎茸、鰹削り節、昆布の旨みを効かせたまろやかなしょうゆです。
冷奴やお漬物・焼魚等のかけ醤油として、色々な和風料理にご使用ください。
【アレルギー表示】
きのこカレー
乳・小麦・大豆・牛肉・鶏肉・豚肉
きのこめし
乳成分・小麦・大豆・鶏肉・牛肉・豚肉・りんご
椎茸しょうゆ
小麦・大豆
【原材料】
どんこ60g
椎茸(原木)
豊後きのこカレー
椎茸(大分県産)・玉ねぎ・カレールウ(小麦粉・動植物油脂・カレー粉・砂糖・香辛料・その他)・豚肉・人参・植物性油・発酵調味料・トマトケチャップ・砂糖・りんご果汁・カレー粉・しょう油・チキンエキス・野菜エキス・ガーリックパウダー/調味料(アミノ酸等)・カラメル色素・(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・牛肉・豚肉・りんごを含む)
きのこめし
椎茸(大分県産)・しょう油・にんじん・たけのこ・砂糖・発酵調味料・食塩・たん白加水分解物・醸造酢・酵母エキス・でん粉・かつお節エキス・椎茸エキス・かつお節粉末/調味料(アミノ酸等)・(一部に小麦・大豆を含む)
椎茸しょうゆ
しょうゆ(国内製造)・乾しいたけ(大分県産)・砂糖・食塩・みりん・かつお削りぶし・かつおぶしエキス・こんぶ・アルコール・調味料(アミノ酸等)・一部に小麦・大豆を含む"
【保存方法】
高温・多湿・直射日光を避け保存して下さい
| カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
レトルト
加工品等 > その他加工品 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- tsu004606
自治体からの情報
【オンラインワンストップ特例申請について】
津久見市では「自治体マイページ」からのオンラインワンストップ特例申請が可能です。
オンライン申請を利用すると、申請書の記入や郵送の手間が省けます。
(紙面での申請受付も継続してご対応しております。)
マイナンバーカードをお持ちの方は、下記URLよりご利用ください。
< https://mypg.jp/ >
※「自治体マイページ」の利用にはアカウント登録が必要です。
【クール便のお届けについて】
◆クール便返礼品対象外エリア (郵便番号)
100-1701 100-0601 100-0301 100-0511 100-0402 100-0401 100-0400 100-1301
100-1212 100-1103 100-1102 100-1213 100-1101 100-1211 100-1100 100-2100
津久見市について
津久見市は大分県の南東部に位置し、豊後水道に面した穏やかな街です。
津久見湾の湾口部を囲うようにして半島部の典型的なリアス海岸が伸びており、それを山地が三方から馬蹄型に囲んでいます。
さらに有人離島やみかんの段々畑等、豊かな自然を身近に感じることができます。
「甘夏」発祥の地であり、日本最古のみかんの木である「尾崎小ミカン先祖木」があり、みかん栽培を中心に農業が発展してきました。
漁業はミネラル豊富な豊かな漁場で栄え、明治時代から続く保戸島のまぐろ遠洋漁業は全国有数の水揚げ量を誇っていました。
石灰石・セメント産業で栄えてきたため鉱山の独特な景観を有しており、セメント工場があることから「セメント町」という地名も存在します。
住所にセメント町と記載できるのは日本でもここ津久見と山口県山陽小野田市の2箇所だけというユニークな一面ももっています。
大分県 津久見市