「本格的なベトナム料理」に「大分冠地鶏」のおすすめコンビ!完全オリジナル製品 【おうちで本格ベトナム料理】3種類セット チキンフォーとトマトチキンフォーとサッチャムチキンカレー



お礼の品について
容量 | 乾麺100g×2 チキンフォー肉入りスープ300g×1 トマトチキンフォー肉入りスープ300g×1 チキンカレー200g×1 かやく2g×2 |
---|---|
消費期限 | 365日 要冷凍 -18°C以下 |
アレルギー品目 |
特定原材料7品目は使用していません |
事業者 | 株式会社フック 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5702063 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、30日以内の発送となります。 |
配送 |
スパイス食堂クーポノス人気のお礼品です。
フォーは大分冠地鶏を使用し、肉ガラと玉ねぎや白ネギなどの野菜を長時間煮込んで作った、旨味たっぷりのあっさりとしたスープを十分に味わえる飽きの来ない味です。麺は米粉とタピオカ粉からできており、小麦、化学調味料不使用です。かやく個包装。
<チキンフォー>
日本人にも馴染みやすい味。
<トマトフォー>
スパイス食堂クーポノスオリジナルメニューの一つ。
フレッシュトマトとレモングラスで作った自家製トマトソースが特徴です。
<サッチャムチキンカレー>
20種類ほどのスパイスとハーブを独自にブレンドし、野菜と国産の鶏もも肉を2時間以上かけて煮込んで作る秘伝の味。
辛さの中にも後を引くうまさが絶妙なバランス。
ミネラル・タンパク質を含んでおり、本場のタイ米やバスマティライスはもちろん、日本米との相性もいい。
化学調味料不使用。
ベトナム料理を代表する麺料理「フォー」
肉ガラと野菜で長時間煮込んだスープ、米粉でできた小麦不使用の麺、必須ミネラルが含まれるハーブ、新陳代謝を上げるスパイス、鶏肉や牛肉のタンパク質、これら全てがバランスよく凝縮されており、ベトナムでは「毎日一杯のフォーで医者知らず」と言われています。
「おうちで本格ベトナム料理」は店内で提供している味を、ご家庭でそのまま召し上がることができます。
スパイス食堂クーポノス自慢のスープは、大分冠地鶏を使用し、肉ガラと玉ねぎや白ネギなどの野菜を長時間煮込んで作った、旨味たっぷりのあっさりとしたスープになっており、そのスープを真空パックし冷凍する事で美味しさを損なうことなく、温めるだけで簡単に本格フォーが作れます。
冠地鶏とは、大分県が開発した烏骨鶏を交配させた特産地鶏で、旨味のもとであるイノシン酸含有量は、食味試験においても高い評価が得られています。
自慢の特製サッチャムカレー
20種類ほどのスパイスとハーブを独自にブレンドし、化学調味料不使用、水も使用せず野菜と鶏肉で煮込んだ秘伝のカレーです。
クミンやカルダモンなどのカレーの独特なスパイスの香りがお口の中に広がり、食べ出したらスプーンが止まりません。
じっくりと煮込んだ国産の鶏もも肉はとっても柔らかく、カレーの旨みを更に引き出してくれます。
一口食べたら汗が出るほどの激辛カレーですが、辛さの中にも後を引くうまさが絶妙なバランスで合わさった自慢のカレーはリピーターが多く、このカレーを求めて来店する方やお問い合わせも多数です。
日本米との相性も良く、ご自宅のご飯で美味しく召し上がっていただけます。もちろん本場のタイ米やバスマティライス、雑穀米などもおススメです。
化学調味料は一切使用しておりません。ぜひお楽しみください!。
【生産者様の声】
スパイス食堂クーポノスのフォーの美味しい秘密とは
・大分名産の旨味たっぷりの冠地鶏
・肉ガラや野菜で長時間煮込んだスープ
・米でできた小麦不使用の麺
・必須ミネラルが含まれるハーブ
・肉のタンパク質
これらがバランスよくフォーに凝縮されております。
【原材料】
・チキンフォー
鶏肉、鶏がら、豚肉、玉ねぎ、白ネギ、大根、食塩、砂糖、しょうが、ナンプラー
・チキントマトフォー
鶏肉、鶏がら、豚肉、玉ねぎ、白ネギ、大根、食塩、砂糖、しょうが、ナンプラー、トマト、レモングラス、にんにく、オリーブオイル
・カレー
鶏肉、玉ねぎ、トマト、にんにく、コリアンダー、クミン、赤唐辛子、ターメリック、黒胡椒、クローブ、フェヌグリークリーフ、ナツメグ、しょうが、カルダモン、シナモン、フェンネル、マスタード、メース、アサフェティーダ、マスクメロン、ローリエ、カスリメティ、カレーリーフ、食塩、砂糖
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷蔵
|
---|
- 自治体での管理番号
- B020-010
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を贈呈しています。
別府市に住民登録がある方(別府市に住民税を納税されている方)へのお礼の品の贈呈は、廃止いたしました。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
※お礼の記念品は、製造等をしている各業者から寄附者へお送りするため、寄附者の住所、氏名、連絡先を業者に伝えることご了承ください。
●長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
別府市ふるさと納税サポート室
TEL:050-5443-0295
Mail:support@beppu.furusato-lg.jp
営業日のご案内 平日9時~18時
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
※曜日によりつながりにくい場合がございますので、ご了承ください。
================================
別府市について
別府市は、九州の北東部、瀬戸内海に面した大分県の東海岸のほぼ中央に位置し、阿蘇くじゅう国立公園に属する由布・鶴見岳の麓で裾野をなだらかに別府湾へと広げる扇状地特有の地形により、緑豊かな山々や高原と波静かな別府湾に囲まれた美しい景観を誇り、大地から立ちのぼる「湯けむり」は別府を象徴する風景として市民はもちろん観光客からも親しまれています。
市内には、別府八湯と呼ばれる8つの温泉エリアが点在し、毎分8万7千リットルを越える温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、医療、浴用などの市民生活はもとより観光、産業などにも幅広く活用され、古くから日本を代表する温泉地として賑わい、歴史と文化あふれる国際観光温泉文化都市です。
人口は、県内では大分市につぎ2番目となる約11万人ですが、市内には約3,000人の留学生が勉学に励んでおり、日本でも有数の異文化あふれる国際交流都市としても成長を続けています。
また、市政のさらなる飛躍・発展のため、地域資源である別府の歴史・伝統・文化・産業を磨き別府の誇りを創生する取り組みを推進しています。
