熊本県 多良木町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
い草を使用して手作りしたしめ縄で、 邪気を祓い、新年の年神様をお迎えしましょう。 【2024年11月中旬以降順次発送】福を呼ぶ しめ縄飾り(正月用玄関飾り)【 正月 飾り 注連縄 しめなわ 縁起 来福 年神様 】019-0490

お礼の品について
容量 | しめ縄 1個 ※おせち用の銀杏付き(変更の場合あり) |
---|---|
消費期限 | なし |
事業者 | 中山 良一 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4924940 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年12月15日まで |
発送期日 |
2023年11月中旬から2022年12月下旬まで順次発送 ※寄附者様都合(長期不在等)により返礼品が返送となった場合、再送には対応しておりませんのでご了承ください。 |
配送 |
|
八代産のい草を使用して手作りした、しめ縄です。
毎年地元の方をはじめ全国のお客様に発送しています。
邪気を祓い、新年の年神様をお迎えしましょう。
※2024年11月中旬~12月下旬までに順次発送いたします。
※おせち用の銀杏付き(変更の場合あり)。
※画像のいずれかのパターンのお届けとなりますのでご了承ください。
※手作りのため形状は多少異なります。
■サイズ
幅:約100cm×高さ:約70cm
■原材料
いぐさ等
■保存方法
常温
■注意事項/その他
※おせち用の銀杏付き(変更の場合あり)
※手作りのため形状は多少異なります。
※装飾は変更になる場合があります。
※12月下旬までの順次発送
※寄附者様都合(長期不在等)により返礼品が返送となった場合、再送には対応しておりませんのでご了承ください。
【 正月 飾り 注連縄 しめなわ 縁起 来福 年神様 伝統 】



カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 019-0490
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
町外から原料のい草を仕入れ、当町の事業者にて制作。い草を裁断したり編み込んだりして、全て手作業で制作している。
多良木町について
多良木町は、熊本県の南部に位置し、産業は農林業が主で、米・メロン・葉タバコ・野菜・果樹等が栽培され、畜産・酪農等も行われています。
国・県指定の文化財も数多く、木造阿弥陀如来及び両脇侍立像・青蓮寺阿弥陀堂・太田家住宅等があります。
多良木駅の隣には、2009年3月に廃止された寝台特急「はやぶさ」を利用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」があり、鉄道ファンだけでなく多くの観光客が訪れています。

熊本県 多良木町