熊本県 錦町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
『ひみつ基地ミュージアム』オリジナルポロシャツ(ネイビー)と人吉海軍キーマカレー(1食)



お礼の品について
容量 | ■ポロシャツ サイズ:S、M、Lからお選びください。 素材:ポリエステル100% ■人吉海軍キーマカレー(1食)200g/レトルトカレー 【原材料名】洋風調味料(ソテーオニオン、還元水飴、植物油、人参ピューレ、その他)(国内製造)(小麦・豚肉・りんご・大豆・乳成分・鶏肉・を含む)、馬肉、玉ねぎ、人参、バナナ、トマトピューレ、米発酵調味料、チャツネ、カレーペースト、(植物油脂、クミン、コリアンダー、食塩、ターメリック、その他)、干し椎茸、雑酒(赤酒)、発酵調味料、バター、コンソメ、小麦粉、生姜みじん切り、カレー粉、砂糖、香辛料 【保存方法】直射日光を避けて、常温で保存 【製造所】有限会社フーズ・ジョイ(熊本県宇土市花園町2030-1) |
---|---|
消費期限 | 製造から365日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 錦まち観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6644873 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
■ポロシャツ
ひみつ基地ミュージアムのオリジナルロゴが入ったポロシャツ。
ロゴマークは海軍のイカリと海軍の練習機「九三式中間練習機(通称 赤とんぼ)」の車輪をイメージ。
サイズはS、M、Lからお選びください。
■人吉海軍キーマカレー
ひみつ基地ミュージアムのお土産で人気の人吉海軍キーマカレー。馬肉を使用した香り高いスパイスカレーです。 ※こちらのお品は、錦町を広報するために作られた返礼品です。
※画像はイメージです。
※サイズS、M、Lからお選びください。
カテゴリ |
ファッション
>
服
>
肉 > 豚肉 > カレー・シチュー 肉 > 鶏肉 > カレー・シチュー |
---|
- 自治体での管理番号
- 55631211
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=435015
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
錦町について
錦町は熊本県の南部に位置し、日本三大急流の一つである球磨川が東西に横断しています。この球磨川の左岸には、町花「ツクシイバラ」が咲き誇り多くの人が訪れます。
梨、桃などフルーツの生産が盛んであり、江戸時代初期に東日本一と称され、タイ捨流の創始者でもある剣豪「丸目蔵人佐」が晩年を過ごしたことから、「剣豪とフルーツの里」をキャッチフレーズに掲げています。
近年、海軍の地下施設が発見され、注目を浴びています。

熊本県 錦町