通潤橋が国宝に指定された理由がわかる絵本と天皇杯受賞地米 国宝通潤橋の絵本とお米(2kg×2袋)セット 【株式会社やまと】 [YDO001]



お礼の品について
容量 | 国宝通潤橋絵本「国宝通潤橋命の水道橋」1冊 国宝通潤橋を渡ってきた命の水道橋米2kg×2 【原料原産地】 熊本県上益城郡山都町 【加工地】 通潤地区 白糸台地 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 お米:発送日より50日 【消費期限】 お米は冷暗所にて保存 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社やまと 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6162375 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、2週間以内に発送いたします。 |
配送 |
|
【絵本】
国宝に指定された、水が渡る石橋「通潤橋」を造るときの苦労と民衆を思う当時の惣庄屋の生き様を書いた絵本。
この絵本は熊本日日新聞で文化賞を受賞し、全国の小学校の道徳の教科書にも採用されているお話です。
日本語と英語の混合版、やまとの心を多くの人に伝えたい本です。
【お米】
国宝通潤橋を渡ってきた水で作った棚田米。
このお米は昭和63年から化学農薬化学肥料を使用せずに栽培したお米です。この地域は令和4年度に農林水産祭で天皇杯を受賞しました。
全国初棚田の重要文化的景観に選定され、環境省の「自然共生サイト」(30by30)にも選定されています、タガメ、トノサマガエルなど絶滅危惧種が多く生物多様性を今後も継続するために毎年恒例の棚田の生き物観察会を行っています。
食味計で毎年高得点を出す美味しい棚田米です。
この益金の一部は棚田保全の為と生物多様性活動に当てられます。
通潤橋 国宝 えほん 絵本 コメ 児童書 米 ごはん
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- YDO001
- 地場産品類型
1号
山都町について
あなたの想いをふるさと「山都町」へ
私たちのふるさと「山都町」は、歴史的につながりの深い上益城郡矢部町、同郡清和村、阿蘇郡蘇陽町の3町村が合併し、平成17年2月11日に新しい町として誕生しました。
豊かな自然環境に恵まれた山都町は、田舎だからこそ育まれた、互いに敬い、助け合い、共に生きるという素晴らしい精神文化が根付いています。
山都町は、この精神文化を町の活力と考え、強い意志と未来への希望を持って、町の特性や地域の宝を活かしたまちづくりに取り組んでいます。
「ふるさと山都町」への応援をよろしくお願いします。

熊本県 山都町