チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス限定 チョイス公式ポイント交換対象 ひとりぼっちをなくす、あなたの支援が未来をつくる 【思いやり型返礼品(協賛型)】フリースペース「にじいろ」の継続運営への支援
「フリースペース(にじいろ)」は、誰もがありのままで居ることができる、温かい居場所づくりを目的とした活動です。
引きこもりや、精神的な孤立を感じている方々が、社会復帰への第一歩を踏み出せるよう支援する場所として、多くの人々に利用されています。
「にじいろ」は、ただの集まりの場ではありません。孤独感や不安を抱える方々に寄り添い、安心して参加できる環境を提供することで、社会とのつながりを再構築し、前向きな一歩を踏み出す手助けをしています。
フリースペース「にじいろ」— だれでも来れる場所、ひとりぼっちの社会を作らないために
「にじいろ」では、地域の住民の方々が自然に集まり、交流することができる場を作っています。参加者同士で互いに支え合い、様々な活動を通じて自信を取り戻し、地域社会への積極的な参加を目指すサポートを行っています。
フリースペース『にじいろ』の取り組み 〜活動事例〜
参加者と共に自然と触れ合いながら、サツマイモを植え、収穫する活動を行ってます。その後、収穫したサツマイモを使ってお菓子作りを楽しみ、協力して一つの成果を作り上げる喜びを共有しています。この過程を通じて、参加者同士の絆が深まり、社会とのつながりを感じることができます。
収穫したサツマイモで作った芋きんとん!みんなで一緒に作った甘さたっぷりの一品。自然の恵みを感じながら、協力して作り上げる楽しさが詰まっています。お抹茶と一緒に味わい、心も温かくなりました。
社会福祉法人 南小国町社会福祉協議会
南小国町社会福祉協議会は「みんなで支え合い、ともに創ろう、福祉の輪」をモットーに、ひとりも取り残さない地域を目指し、住民の皆さんや関係機関と協力し、子どもからお年寄りまで幅広い地域福祉活動を行っています。
フリースペース「にじいろ」では、孤立した人々の社会復帰を支援し、地域住民とのつながりを大切にしながら、引きこもりや孤立を感じている方々に温かい居場所を提供しています。様々な活動を通じて、共に成長し、支え合う環境を作り上げています。
「にじいろ」の活動が広がり、地域のすべての方々が安心して暮らせる環境を整えるためには、皆さまの温かいご寄付が必要です。寄付金は、フリースペースの運営や参加者支援のために活用させていただきます。
温かい支援の輪を広げ、「にじいろ」がさらに多くの人々に安心を届けられるよう、ふるさと納税を通じてのご協力をよろしくお願いいたします。
南小国町の思いやり型返礼品はこちら!
-
チョイス限定
【思いやり型返礼品】120年以上続く「吉原神楽」を次世代へ継承…
10,000 円
熊本県南小国町が誇る「伝統芸能」を守るための活動支援
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
【思いやり型返礼品(協賛型)】フリースペース「にじいろ」の…
4,000 円
ひとりぼっちをなくす、あなたの支援が未来をつくる
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
【思いやり型返礼品(協賛型)】フードパントリー活動への支援
4,000 円
あなたの寄付で、食の支援を。社協のフードパントリー活動
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
黒川温泉「湯あかり」ライトアップ活動への【思いやり型返礼品】
20,000 円
こちらは、熊本県南小国町の<黒川温泉観光旅館協同組合>が取り組んでいる里山の景観活動、竹の間伐材を活かした毎年「黒川温泉」で行われているライトアップ活動「湯あかり」の支援につながる【思いやり型返礼品(協賛型)】です。 今年で8回目の開催に黒川温泉の「湯あかり」。元々は、放置された竹林の環境・景観を守る為に、再生活動の一環として竹の間伐(かんばつ)などを行っており、「間伐した竹を捨てるだけでなく、活かせないか?」との試みから誕生した取り組みです。 この活動を、今後も持続させ、何時までも黒川温泉を含む、町内の景観を維持していく為、今回の募集を行わせて頂きました。 お礼の品として、「黒川温泉オリジナル入浴剤」+「黒川温泉オリジナル防水巾着」+「お礼状」をお届け致します。 頂いた寄附を原資に、地域で8年続く「湯あかり」活動をはじめ、景観メンテナンスや一斉清掃などこれからの黒川温泉の景観づくりに有効活用させて頂きます。 提供先:黒川温泉観光旅館協同組合
- 常温便
- 別送

カテゴリ |
感謝状等
>
感謝状等
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- A4-9502
南小国町について
九州のほぼ中央、熊本県の東北部、阿蘇外輪山のふもとに位置している南小国町。総面積の85%が山林原野で占められ、一部は阿蘇くじゅう国立公園に属し、緑に囲まれた人口約4,000人の純農村です。
全国的に知られる名湯「黒川温泉」をはじめ多くの温泉地を有し、観光業が盛んな南小国町には自然を肌で感じられるスポット、郷土料理や地元食材を使ったカフェなども揃っており、国内外からたくさんの観光客の皆様に訪れていただいております。
是非南小国町にお越しいただき『自然・食・文化』を五感で味わってください。
************************************************
【お問い合わせ先】
南小国町ふるさと納税問い合わせセンター
電話番号:050-3619-9166
(平日:9時~17時(土日祝除く))
メールアドレス:furusato@smo-minamioguni.co.jp
【南小国町ふるさと納税 指定業務委託先】
株式会社SMO南小国
〒869-2401
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1882-1
問合せフォーム:
https://www.town.minamioguni.lg.jp/post_1.html
※メール・問合わせフォームでのお問合せは随時受け付けております。
※営業時間外のお問合せは翌営日以降の対応となります。
************************************************

熊本県 南小国町