チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 本場熊本から厳選された馬刺しの食べ比べセットをお届け 馬刺し〈赤身・コウネ〉セット 200g 赤身 コウネ セット 馬 馬肉 馬刺し たてがみ タテガミ 肉刺し 醤油 贈答用 ギフト 熊本 阿蘇 南小国町 送料無料



お礼の品について
容量 | <生食用 馬刺し 合計200g> ・赤身 100g×1 ・コウネ 100g×1 原産地:カナダ(国内肥育) と畜場:(株)熊本中央食肉センター 加工者:JSファーム株式会社 熊本市南区城南町下宮地906-6 <付属品> ・タレ 2袋 ・生姜 2袋 |
---|---|
消費期限 | 馬刺し:60日(-18度以下にて保管) タレ・生姜:枠外に記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります (タレ) |
事業者 | まるしげ家 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5308859 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附完了後、順次発送いたします。 出荷後はメールにて通知いたしますのでメールが届くまでお待ちください。 出荷時期に長期不在等がある場合は備考欄にご入力ください。 × 配送日、出荷時期の指定不可 【他謝礼品を含む複数の品をお選びの場合でも、品毎に出荷いたします。】 |
配送 |
|
【本場熊本から厳選された馬刺しの食べ比べセットをお届け】
熊本県にある直営牧場にて丹精込めて育てた馬を厳選し、極上の馬刺しをご用意しました。
馬刺しの中で最もポピュラーな「赤身」、独特の食感でお酒との相性抜群な「コウネ」の2種類をお届けいたします。
本場”熊本の味”を是非ご家庭でお召し上がりください。
赤身とコウネの食べ合わせセット

馬刺し定番の「赤身」は脂肪分が少なくあっさりとした味わいで、地元でも人気の味です。
「コウネ」は、別名「たてがみ」とも呼ばれる希少部位。
コラーゲンたっぷりで、独特の食感がやみつきになる逸品です。
「赤身」と「コウネ」を一緒に食べることで旨味が増し、一層味わい深くなります。
馬刺しをご家庭でもおいしく食べる方法
1.ボールに氷水を作り、真空パックのまま30分~1時間程度浸し、
中心に芯が残る程度の半解凍の状態にします。
≪ポイント≫半解凍の状態だと包丁が入れやすく、きれいに仕上がります!
2.真空パックから出し、軽く水気を取り、繊維を断つようにスライスします。
≪ポイント≫厚さは2~3㎜程度にカット!
3.お皿に盛り、完全に解凍できたら食べごろです。
4.付属の醤油と生姜でお召し上がりください。
≪ポイント≫大葉・スライスオニオン・おろしにんにく・ネギ等を添えるとさらに旨味アップ!
(※写真はイメージです)
栄養価の高さが自慢です!
●高タンパク質
タンパク質が豊富で保温効果や血管を強くする「ペプチド」が多く含まれています。
●鉄分・カルシウム
共に他の食肉よりも優れており、鉄分は鶏肉の約10倍!ほうれん草やひじきよりも多く鉄分を含んでいます。
●ミネラル・ビタミン
ミネラルは牛豚の3倍、ビタミンは豚肉の3倍、牛肉の20倍も含まれています!
※ビタミン詳細
ビタミンA:皮膚を美しく保ち、病気の回復を助ける
ビタミンB1:糖質の代謝を促進、肥満防止やダイエットにつながる
ビタミンB12:不足すると、貧血・頭痛・めまいなどいが引き起こすとする
●グリコーゲン
牛肉の約3倍以上含まれており、人間のエネルギー源として大切な役割を担っています。
●必須脂肪酸
健康に欠かせない必須脂肪酸(リノール酸、α-リノレン酸、オレイン酸等の不飽和脂肪酸)が多く含まれています。
必須脂肪酸は人の体内では造ることができない善玉コレステロールで、コレステロール値を下げたり血液循環を良くする効果もあるとされています。
●カロリー
100gあたり110kcalと、牛豚の約2分の1!(鶏ささみと同等)
提供事業者:まるしげ家

この度は、当謝礼品ページをご覧いただきありがとうございます。
まるしげ家の提携牧場・加工場では、「丹精込めて育てた信頼を味に」をモットーに全国の皆様へ馬刺しをお届けしています。
本場熊本からお送りする、極上馬刺しを是非ご家庭でご賞味ください。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
まだまだあります!馬肉の謝礼品はこちら

カテゴリ |
肉
>
馬肉
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- B4-8103
南小国町について
九州のほぼ中央、熊本県の東北部、阿蘇外輪山のふもとに位置している南小国町。総面積の85%が山林原野で占められ、一部は阿蘇くじゅう国立公園に属し、緑に囲まれた人口約4,000人の純農村です。
全国的に知られる名湯「黒川温泉」をはじめ多くの温泉地を有し、観光業が盛んな南小国町には自然を肌で感じられるスポット、郷土料理や地元食材を使ったカフェなども揃っており、国内外からたくさんの観光客の皆様に訪れていただいております。
是非南小国町にお越しいただき『自然・食・文化』を五感で味わってください。
************************************************
【お問い合わせ先】
南小国町ふるさと納税問い合わせセンター
電話番号:050-3619-9166
(平日:9時~17時(土日祝除く))
メールアドレス:furusato@smo-minamioguni.co.jp
【南小国町ふるさと納税 指定業務委託先】
株式会社SMO南小国
〒869-2401
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1882-1
問合せフォーム:
https://www.town.minamioguni.lg.jp/post_1.html
※メール・問合わせフォームでのお問合せは随時受け付けております。
※営業時間外のお問合せは翌営日以降の対応となります。
************************************************

熊本県 南小国町