熊本県 宇城市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
車海老の味噌漬【ニンニク】(中~大サイズ)計500g(250g×2)海老 えび 味噌漬け にんにく味 レビューキャンペーン



お礼の品について
容量 | 車海老の味噌漬【ニンニク】(中~大サイズ):計500g(250g×2) |
---|---|
消費期限 | 発送日から30日以内にお召し上がりください |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 吉本水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5215892 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
素材の海老は自社で養殖、育成したこだわりの車海老を活きたままの鮮度で中~大サイズを選別して使用しています。
味噌も、地元の味噌屋さんに車海老の味噌漬け専用の味噌として開発を依頼した甘みが特徴のオリジナル特製味噌のニンニク味を使用し、自社工場で1尾1尾丁寧に作りました。
1パック250g×2袋、計500gで、食べる際のポイントなど、同封している説明書きを参考にお召し上がり下さい。
■産地
熊本県
■原材料
車海老(国産・養殖)、米みそ(米、大豆、食塩、砂糖、異性化液糖、たんぱく加水分解物、酒精、調味料(アミノ酸等)、漂白剤(次亜硫酸Na)、甘味料(ステビア)、着色料(ビタミンB)、にんにく、発酵調味料(米、米こうじ)、にんにく加工品(植物性油、香味油/ソルビートル、セルロース、増粘剤(加工でんぷん)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、安定剤(キサンタンガム)、香辛料抽出、香料
■保存方法
-18℃以下で保管
■その他(注意事項)
・お召し上がりの時に解凍して下さい。
・解凍について:自然解凍、またはお召し上がり前日に冷蔵室に移してお召し上がり下さい。早く解凍したい場合はパック未開封のまま流水に当てて解凍することも可能です。
・加熱調理しておりますが、お召し上がりの際は、オーブンや、フライパンで加熱する事でより旨味が増し美味しくお召し上がり頂けます。
■返礼品提供事業者
吉本水産
■自治体管理番号
026-2226
※お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。
【宛先】熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター:uki_furusato@simple.jp.net
わたしたちがご案内します
年末の最盛期には、普段は会社勤めしている親戚、子供たち総出で冬休みに年末の忙しい中、水揚げ、出荷作業を手伝ってくれます。
こんなところで作っています
車海老畜養発祥の地、天草の維和島に面した自然溢れる宇城市の戸馳島で、水温も夏は30℃、冬は7℃程度と、身の引き締まったプリっぷりの車海老を生産するのに適した環境です。
わたしたちが歩んできた道
車海老の養殖一筋55年、新しい養殖技術を柔軟に取り入れ、ただ海老を作るのではなく、どうすれば味がよく身の引き締まった最高の車海老ができるかを、エサから見直し改善を重ね車海老の養殖に取り組んでおります。
11月~12月にベストの状態になるよう育成しておりますので、この時期が最もおいしくお召し上がり頂けます。
わたしたちの想い
車海老を作るだけでなく、今後は車海老の加工品、車海老の漬け丼、車海老のみそ漬けなども現在研究しております。新たな車海老の加工品ができましたら是非ご賞味下さい。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税で、今まで食べた車海老よりとても甘みがあり美味しかったと、直接ご注文頂く事が増えました。
味にこだわった飼料や生エサの配分など、通常のエサのみに比べコストは上がりますが、これまで以上に喜んでもらえるよう研究開発を重ねていきたいと思います。







カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ
>
車エビ
エビ・カニ等 > エビ・カニ加工品 > エビ 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 026-2226
宇城市について
九州のほぼ真ん中、豊かな自然と歴史に彩られた熊本県宇城市。
実はデコポン発祥の地なんです。
デコポン®は、JA熊本果実連が商標を持つブランド名。
その正体は「不知火(しらぬい)」という品種で、宇城市不知火町での栽培が盛んになったことから、その名が付けられました。
甘みと酸味の絶妙なバランス、そして手軽に食べられる手頃さから、地元でも全国でも大人気。まさに“柑橘の王様”です。
さらに宇城市には、世界遺産も!
明治三大築港の一つに数えられる「三角西港(みすみにしこう)」は、明治期の港湾施設として、世界文化遺産にも登録されています。
当時の姿がそのまま残る石積み埠頭や水路、橋など貿易港としての役割を終えた後もほぼ原型のまま残され、日本唯一の湾港史跡となっています。
デコポン・不知火発祥の地「宇城市」の特産品
■ デコポン®・不知火
■ みかん
■ あか牛
■ 黒毛和牛
■ 白玉粉
■ 生姜
■ メロン
■ トマト
■ イチゴ

熊本県 宇城市