熊本県 人吉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
熊本県人吉市の温泉宿「しらさぎ荘」の温泉水をご自宅にお届けします。 【温泉宅配セット】人吉温泉しらさぎの湯 20L 温泉 温泉水 おうち温泉 自宅温泉 全身浴 半身浴 足湯 風呂 お風呂 入浴 熊本県 人吉市



お礼の品について
容量 | 20L×1箱(横30.5cm×縦30.5cm×高さ30.0cm) |
---|---|
消費期限 | 使用期限:到着日より1週間 |
事業者 | 人吉温泉しらさぎ荘 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6734679 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
熊本県人吉市の温泉宿「しらさぎ荘」の温泉水をご自宅にお届けします。
【おうち温泉・自宅温泉のご利用例】
一般的な利用方法をご紹介します。
● 全身浴
<使用量>お好みの必要量にあわせて1L(リットル)から最大容量(10L/20L)までコックで調整してください。
<リラックスしたい時>ややぬるめ(37~39度)にすることで副交感神経を活発にし、リラックス効果が得られます。時間は30分程度までにしてください。
<爽快感を味わいたい時>熱めのお湯(41度程度)にすることで交感神経が活性化され、爽快感が得られます。時間は10分程度までにしてください。
● 半身浴
<使用量>全身浴の半分程度でご利用ください。血行を良くし免疫力が高まります。
<温度>37~39度
<入浴時間>30分程度にしてください。
● 足湯
温泉水とお湯を1対1から1対2の割合にして足湯用バケツや桶に入れます。手軽に利用でき冷え性などに効果があります。 湯温は熱め(40~42度)で時間は10~20分程度をおすすめします。
【泉質と効能】
<泉質> ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
<pH値>7.8
<効能>きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
■産地
熊本県
■原材料名
温泉水
外箱:ダンボール
内袋:ポリエチレン製
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■返礼品提供事業者
有限会社しらさぎ荘
■関連キーワード
温泉 温泉水 おうち温泉 自宅温泉 全身浴 半身浴 足湯 風呂 お風呂 入浴 熊本県 人吉市
■地場産品に該当する理由
当該返礼品の主な原材料のうち、区域内で生産されたものが5割以上を占めているため。
(告示第5条第2号に該当)
こだわりポイントをご紹介
源泉総数・湧出量共に全国5位を誇る熊本。
人吉球磨には、古くは室町時代の入湯の記録が残り、当時の武将たちが温泉で傷を癒したことが伺えます。
ひっそりと佇む隠れ里に、溢れ出すほど豊富に湧出する源泉かけ流し温泉・しらさぎの湯。
とろりとした肌触りでやわらかく、体には小さな泡がつきます。
"美人の湯" "子宝の湯"として知られる隠れ里の秘湯をご自宅にお届けします。
わたしたちがご案内します
女将の髙山多磨です。
生まれも育ちも東京ですが、2012年に4代目の主人と結婚し、人吉へ嫁いで参りました。
熊本県豪雨にて初代が建てた築100年の旧施設は豪雨により浸水し、全壊しました。
その後全国からの復興を望む声に後押しされ、夫婦2人3脚で復旧・復興に取り組み、2023年4月に本格再開を果たしました。
良きスタッフにも恵まれ、日々のお客様のおもてなしに励んでいる毎日です。
こんなところで作っています
敷地内にある源泉を各内湯と大浴場に引いております。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。加温加水なしの効能豊かな朝採れの源泉をご自宅にお届けします。
この時期がおすすめ!
「おうち温泉」「自宅で湯治」など、遠出しなくてもご自宅で名湯を楽しめるサービスです。
温泉好きの方へのギフトとして、頑張った自分へのご褒美に、神経痛や慢性皮膚炎、持病の方の湯治に、温泉まで行けないご高齢の方に、敬老の日や母の日父の日のプレゼントや大切なペットの温泉利用に。
温泉宅配はご自宅用はもちろん、贈り物としても大変喜ばれております。
わたしたちの想い
令和2年7月の熊本豪雨にて温泉旅館の命とも言える源泉も失い、一時は息消沈の日々が続きましたが、一念発起、また新たに泉源採掘に乗り出しました。
豪雨災害から約1年半年を経て、新しい泉源を掘り当て、湯も旧泉源と変わらない泉質と良質な湯を確保できたことはまさに奇跡でした。
それは復興への新たな希望と勇気の温泉でもあり、この温泉をお客様のご自宅にお届けできることをとても嬉しく思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
寄附者の方々から「お中元で利用、熨斗付きのお届けにびっくり&感動のご連絡をいただきました」、「主人の術後の療養に温泉宅配を利用しました、手術の傷口も温泉宅配で癒されています」、「結婚記念日の妻へのプレゼントに温泉宅配を注文。お肌もしっとりつるつるになり、毎日が楽しい」などのお声をいただいております。
是非ふるさと納税を利用して、おうち温泉を楽しみ、人吉球磨ご来訪のきっかけにもなれば嬉しいです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 226-3757
自治体からの情報
【オンラインワンストップ特例申請】
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。
https://mypg.jp/
【重要】令和7年8月の大雨に伴う配送への影響について
この度の大雨により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
現在、大雨の影響により九州の広い範囲で甚大な被害が発生しております。
それに伴い、配送の遅れや出荷困難となる可能性がございます。
寄附者の皆様にはご迷惑、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
万が一、お届けが叶わない場合は、状況が確定次第、速やかにお申し込みの皆様へご連絡させていただきます。
お荷物遅延状況の詳細につきましては、運送会社のホームページをご覧ください。
人吉市について
【豊かな自然と歴史が息づく日本のふるさと、ひとよし】
人吉地方は、鎌倉時代から700年の長きにわたり相良氏が統治し、
古き良き伝統と神仏の文化が醸成された歴史あるまちです。
平成27年には、当市と近隣の球磨郡9町村が
「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里―人吉球磨―」
として、日本遺産に認定されました。
この認定は、世代を超えて受け継がれている
伝承、風習、有形・無形の文化財、まちづくりの精神など、
この地域に暮らす人々のストーリーが日本遺産として認められたものです。
--------------------
人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、
まちの中央を清流・球磨川が流れています。
郊外には豊かな田園風景を望むことができ
そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖差によって
旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。
その米から醸造される「球磨焼酎(くましょうちゅう)」は、世界に誇る銘酒です。
当市にはほかにもたくさんの宝物があります。
どれも自然の恵みを生かしながら、
地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが愛情を込めて作られています。
また、観光地としての魅力もさまざま。
船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川くだり」や、
ラフトボートで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、
美人の湯として知られる「人吉温泉」など、
老若男女や年代を問わず、多くの皆さまに愛されています。
--------------------
ふるさと納税で当市に寄附をいただいた方へのお礼の品には、
人吉の魅力がたっぷり詰まった自慢の品をそろえました。
ぜひお楽しみいただき、人吉市のファンになっていただければ幸いです。
人吉市がいつまでも住み続けたいまち、そして訪れたいまちとなるよう、
ふるさと納税で応援してくださいますようお願い申し上げます。

熊本県 人吉市