佐賀県 太良町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
一度食べた人は、必ずリピートしたくなる 希少なみかんです♪ L48 果樹園みかんの木の極甘小玉みかん 3.5kg みかん ミカン 蜜柑 温州みかん 完熟みかん 甘熟 柑橘 有機栽培 国産 佐賀県産 太良町 こだわり 贈答品 産地直送 詰め合わせ 小玉



お礼の品について
容量 | 「果樹園みかんの木」の極甘小玉みかん3.5kg(3S~S) 発送期間:11月上旬~1月中旬 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 果樹園みかんの木 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4526063 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~12月下旬 |
発送期日 | 11月1日~1月10日 (天候・生育状況により多少前後する事があります。予めご了承ください。) |
配送 |
|
■■11月上旬より発送開始します■■
みかん王国太良町!!「おいしい!」果樹園みかんの木から、こだわりみかん農家のおすすめの一品をお届けします!
果樹園みかんの木のイチ押し「極甘小玉みかん」は、糖度計だけでは測れない深い旨みとコクのあるみかんです。ギリギリまで樹上で完熟させました!
口の中に入れると甘みと程よい酸味が口の中に広がり、体にも良い内皮ごとパクリッと召し上がれます。一度食べた人は、必ずリピートしたくなるこの時期にしか食べられない希少なみかんです!!
当果樹園の詳しいことは、「果樹園みかんの木」で検索してください♪ (農家の手作りホームページです!)
※到着後、すぐに開封のうえ、冷暗所で保存してください。 #太良町 #温州みかん
【関連ワード】
みかん ミカン 蜜柑 温州みかん 完熟みかん 甘熟 柑橘 有機栽培 国産 佐賀県産 太良町 こだわり 贈答品 産地直送 詰め合わせ 小玉


1、私たちが作っています!!
園主 澤山直人
みかん農家の長男として生まれる。小6の卒業文集ではすでに「みかん作りになる!」と明言するほどの生粋のみかん人間。
農業高校卒業後は、佐賀大学農学部で当時カンキツ研究の第一人者”岩政正男教授”に師事。卒業と同時に迷うことなく就農。
以来40年弱、うまいみかん作りを追求し続けるみかん職人。
澤山里美
みかん農家の長女として生まれた自然大好き人間!
若い時は冒険が好きで、自転車で東京から佐賀県の自宅まで帰ったりオーストリアやドイツ、イタリアまでも自転車と寝袋一つで旅をする豪傑娘でした。
今は澤山家をひっぱる頼もしいお母さん!?
次女 “なっちゃん”
大学を卒業後3年間管理栄養士として保育園で働く。
2018年から本格的にみかん栽培に従事!
これからは管理栄養士としてみかんの栄養や効能もみかんと一緒にお届けできればと思っています!!
食べること・特にチョコレートが大好きな4人姉妹の次女!
「果樹園みかんの木」の経営理念
自然の力を活かして、人にも地球(自然)にも優しいみかん作り!
「果樹園みかんの木」が、みなさんの第二のふるさとのような身近な存在になりたい!!
2、「果樹園みかんの木」の歴史
昭和20年代、まだまだ米作りが農家の主産業だったころのこと。人に先駆けて田んぼと山を交換し、山をコツコツ開墾して“みかんの苗”を植え始めたのが、「善吾じいちゃん」こと園主の祖父。
みかん作り2代目の直次じいちゃんと勝子ばあちゃんにバトンタッチされ、今3代目直人がその志を受け継いでいます。
この写真は、当時山をみかん畑に開墾するとき村の人々がお互い助け合って畑を開いていた時の様子。
今のようにユンボもない時代なので、すべて人の力によるものでした!
3、あまいみかんを育てるために
~「果樹園みかんの木」の5つのこだわり~






甘みと深いコクを追求するため、使用する肥料にこだわり、どんどん生えてくる雑草対策にもこだわり、農薬も出来るだけ減らすように工夫し、土づくりを大事にし、みかんの木を常に観察することをモットーとして、皆様に喜んでいただけるみかん作り!を念頭に家族一同日々農作業に従事しています!
果樹園みかんの木:澤山直人
住所 佐賀県藤津郡太良町伊福甲331
電話 0954-67-0631
FAX 0954-67-0637
HP https/www.mikannoki.com
「果樹園みかんの木」で検索してください♪(下記外部リンクあり)
「果樹園みかんの木」の他のお礼の品
-
【極早生】L-8 果樹園みかんの木 果樹園みかんの木の早熟早生み…
8,000 円
みかんシーズンの到来を告げる 季節感あふれる〝フレッシュな味″が特徴です♪
- 常温便
- のし
- 別送
-
N-22 果樹園みかんの木の樹上甘熟みかん 5kg みかん ミカン 蜜…
12,000 円
〝樹上甘熟みかん″は当果樹園のみかんの中でも プレミアム商品です☆
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
N23 果樹園みかんの木の旬のカンキツ詰合せ 7kg みかん いよか…
14,000 円
大人気の「果樹園みかんの木」が旬の詰合せをお届け♪何が入っているかは、お楽しみ♪
- 常温便
- のし
- 別送
-
N-24 果樹園みかんの木の蔵出しみかん 5kg みかん ミカン 蜜柑 …
12,000 円
「果樹園みかんの木」から〝こだわりみかん農家のおすすめの一品″ をお届けします!
- 常温便
- のし
- 別送
-
L9 果樹園みかんの木の完熟みかん 3.5kg みかん ミカン 蜜柑 温…
8,000 円
「果樹園みかんの木」から、〝こだわりみかん農家のおすすめの一品″ をお届けします
- 常温便
- 別送
-
L48 果樹園みかんの木の極甘小玉みかん 3.5kg みかん ミカン 蜜…
8,000 円
一度食べた人は、必ずリピートしたくなる 希少なみかんです♪
- 常温便
- のし
- 別送
お礼の品感想
画像付きの感想
甘くて美味しい
甘くて美味しいみかんです。
今まで食べた中で一番美味しかったです。
美味しすぎて実家にもおくりました。
3.5キロもちょうど良く食べ切れました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 応援したい
- オススメ
ごま312さん|女性|40代
投稿日:2025年3月14日 13:06
おいしい!
小ぶりのミカンの中にぎゅっ!と甘さが詰まっています。甘いだけでなく適度な酸味があり、爽やかな味わいでした。リピートしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 話題だったから
- おいしい
- オススメ
suzakuさん|女性|50代
投稿日:2023年12月20日 18:29
程よい酸味もあり美味しかったです。
小さいみかんが好きなので申し込みました。
たくさん入っていて腐ったりカビの生えているものも少なく、毎食後いただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 応援したい
ayaさん|女性|60代
投稿日:2023年12月6日 10:45
美味しい蜜柑でした。
小粒でしたが、瑞々しくおいしい蜜柑でした。また同封されたパンフレットで、こだわりの丁寧な蜜柑作りをされていることが伝わってきました。有難うございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
れなんさん|男性|60代
投稿日:2023年11月18日 17:32
小玉ミカン
小玉ミカンは時期も限られていて、熟したものは少ないため貴重です。
小さいため味も凝縮していてとてもおいしいので、おすすめです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ぱんちゃんさん|女性|40代
投稿日:2023年9月27日 16:57
とっても甘い
とっても甘くて味の濃いみかんです。小さいので味が凝縮されているような気がします。
何個でもぱくぱく食べられます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2023年5月30日 22:40
毎年楽しみです
これは本当に甘くておいしいです。ジューシーで皮が剥き易く、傷んだものも見当たりません。毎年楽しみにしています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
うたさん|男性|60代
投稿日:2023年5月9日 09:57
甘くて濃い!
ここの柑橘は本当に美味しいです。
甘くて濃い味の小粒みかんでした。
美味しくてあっという間に無くなりました。
またリピートします(^^)
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
まこさん|男性|40代
投稿日:2023年4月27日 12:32
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
みかん
果物類 > みかん・柑橘類 > その他みかん・柑橘類 |
---|
- 自治体での管理番号
- L48
- 地場産品類型
1号
太良町について
< 月の引力が見える町 >
国道207号線を佐賀市方面から長崎市方面へ車で走ると、左手にキラキラとシャンパンブルーに輝く海が広がっています。朝陽の光とそれを反射する海の光が、たまらなく眩しい。
この海は、日本で一番、干満の差が大きい海 「有明海」。 干満の差は、最大6m、潮が引くと ムツゴロウ・ワラスボ など有明海特有の生き物たちが顔をのぞかせます。
月の引力と太陽の引力が、地球の海水の粒子を持ち上げ膨張させ、波を発生させて、満ち潮と引き潮の潮汐作用を生み出しているのです。
特に、太陽と地球がほぼ一直線に並ぶ新月や満月の時には、干満の差が最大となり大潮となります。月明かりが半月になると月の引力と太陽の引力は、お互いに打ち消し合うため、干満の差が小さい、小潮となるのです。
昔から、人間は月の満ち欠けで一月を数え、太陽の動きで一年を知ったといわれています。月と生命の誕生、月と人間の不思議な関係は、神秘のベールに包まれているとともに、訪れた人に「夢」を与えてくれます。
月の引力が見える町 太良町(たらちょう)から

佐賀県 太良町