浮立面(壁掛け)(A2101-F14)
お礼の品について
容量 | 台:約35㎝×約25㎝(自然木) 面:約18㎝×約10㎝×高さ約9㎝ |
---|---|
事業者 | 杉彫刻工房 杉彫 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 341371 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、3週間程度 ※配送日・曜日の指定は出来かねます。 ※長期不在等で受取不可の日程がある場合は、お申し込み時に必ず「備考欄」にご記入ください。 |
配送 |
|
<美しき厄除けの面>
佐賀県に伝わる「面浮立」を自然木にデザインした壁掛け。自然の木目を活かして彫られた面は美しさも別格です。
提供:佐賀マイスター 小森 惠雲作
内容:佐賀県の南西部に伝わる「面浮立(めんぶりゅう)」を自然木にデザインして彫り上げた壁掛け。
・台寸法:約35cm×約25cm
・面寸法:約18cm×約10cm×9cm
※一つ一つ手作業で作成する為、お時間を頂くことがございます。
提供:佐賀マイスター 小森 惠雲作
「面浮立」とは?
人々の思いが秘められた美しき厄除けの面
佐賀県の南西部に伝わる「面浮立(めんぶりゅう)」は、赤熊付(または麻毛、馬毛付)の鬼面をかぶって、笛や太鼓、鐘のリズムにあわせて勇壮に踊る伝統芸能で、このときに使う面を「浮立面」といいます。
面は地区によって表情が微妙に異なりますが、阿吽の面相をしたものが一対となっており、県木である楠をはじめ、桐、檜などを使用して作られます。
自然の木目を活かして彫られた面は美しさも格別であり、現在では郷土土産や新築祝いの厄除けとして贈られています。
【佐賀県指定伝統的地場産品】

おすすめの返礼品特集
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
県指定の伝統的地場産品であり、区域内(佐賀県内)の作業場で原材料搬入後すべての工程を行い、相応の付加価値が生じた壁掛けであるため。
佐賀県について
佐賀県は、九州の北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接し、北は玄海灘、南は有明海に面しています。
のんびりとした田園風景が広がる農業や水産業の盛んな県で、おいしい食材が豊富です。
世界的に有名な陶磁器やのんびりとくつろげる温泉、伝統的なお祭り、歴史的な遺跡など魅力的な見どころがたくさんあります。
佐賀県のお礼の品をお楽しみいただくとともに、ぜひ佐賀県へお越しください!

佐賀県