福岡県 宮若市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
九州独特の甘みがたまらない、伝承の製法で育てた「若宮みそ」。 <若宮みそ>昔ながらの手造り味噌 合わせ味噌 1.8kg [M589-3-1] 米 麦 麹 調味料 大豆 にがり ミソ 発酵 九州 福岡 宮若 国産
お礼の品について
容量 | 【若宮みそ】 合わせみそ 1.8㎏ |
---|---|
消費期限 | 6ヵ月 |
アレルギー品目 |
【合わせみそ】 米(国産)、大豆(国産)、裸麦(国産)、塩、塩化マグネシウム(国産) |
事業者 | 赤塚商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6476303 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認から1か月半程度で発送します。 申込み状況などにより前後することがありますのでご了承ください。 |
配送 |
|
赤塚商店が良質の国産原料を厳選し、伝承の製法で素朴に育てた九州のみそ。
米麹と素材の美味しさを最大限に引き出す製法で、九州独特の甘みがたまらない美味しさの味噌です。


室蓋(ムロブタ)製法
昔からの工程ですが、家伝の独自の手入れ(作り方)を行います。
(製造工程は約13工程以上)
※室蓋(ムロブタ) 麹を育てる杉の木箱
1. 洗浄・浸漬
原料を洗い、水に浸します。
2. 蒸し
上記原料の米・大麦を蒸します。
3. 冷却
蒸した米・大麦を冷やし床入れして、種麹を散布します。
4. 製麹(6工程)
室蓋(ムロブタ)1枚に1kgずつ丁寧に盛り込み、湿度や温度を管理し調整します。
5. 仕込み混合
出来上がった麹・別工程で蒸した大豆・塩・種水を混ぜ合わせます。
お味噌を活きたままお届け致します
若宮みそは、加熱処理をしていない生みそですので、毎日熟成が進みます。
「なるべく冷蔵庫で保存してください」
3ヶ月~4ヶ月程冷蔵庫で保存すると、旨みが増してきます。
袋の表面が白くなる場合がございますが、これはレシチン(アミノ酸)ですので、
安心してお召し上がりになれます。
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
合わせ味噌
調味料・油 > 味噌 > 米味噌 |
---|
- 自治体での管理番号
- M589-3-1
宮若市について
水が美味しい空気がきれいな宮若市
宮若市は福岡県の北東部、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置する人口約26,000人のまちです。
かつては石炭産業とともに栄えましたが、現在は、トヨタ自動車九州㈱を中心に、日本経済を牽引する自動車産業を担っているほか、㈱トライアルホールディングス傘下の㈱トライアルカンパニーが参入し、産地産直レストラン「グロッサリア」をはじめとする多くの事業を展開しています。なかでも「リモートワークタウンムスブ宮若」は、AI開発拠点として様々な事業から熱い注目を浴びています。
そんな最先端の企業が立地する一方で、自然あふれる景観や、歴史、文化もしっかりと継承されています。
国指定史跡である竹原古墳は、装飾古墳として状態もよく、どなたでもご覧いただけます。
また、奈良時代から続く脇田温泉は、江戸時代の儒学者、貝原益軒も絶賛したと言われています。
歴史、文化、産業のバランスが整う山紫水明なまち。ぜひ一度、宮若市へお越しください。

福岡県 宮若市