福岡県 田川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 純米酒「かんてら」≪日本初世界記憶遺産登録記念酒≫720ml×3本
お礼の品について
| 容量 | 720ml×3本 【原材料名】 米(国産)・米麹(国産米) |
|---|---|
| 消費期限 | 常温 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 株式会社 高山本店 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5184266 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 発送の準備が整い次第順次発送 |
| 配送 |
|
2011年に田川市が所蔵する山本作兵衛翁の炭坑記録画・記録文書が日本で初めて「ユネスコ世界の記憶(世界記憶遺産)」に登録されました。
今回お届けするのは、その登録を記念して作られた日本酒「かんてら」です。
2011年5月25日の登録を記念し発売を開始し、2021年「ユネスコ世界の記憶」登録から10周年を機にラベルデザインを一新。
作兵衛翁がこよなく愛したと言われている筑豊の清酒に作兵衛翁の炭坑記録画を使用したオリジナルデザインのラベルを載せてお届けします。
「かんてら」はオランダ語のカンデラがソース。カンデラとはろうそくや燈台のことで、暗い炭鉱の中ではその灯だけが頼りだったそうです。
味わいは米の旨みがしっかりと感じられる純米酒です。
冷酒、常温でも美味しくいただけるほか冬場には温めてもお楽しみいただけます。
※アルコール分:15度
※本品はお酒です。お酒は20歳になってから。
※妊娠・授乳期の飲酒はお控えください。
製造場所:嘉麻市 寒北斗酒造
事業者名:高山本店
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
| カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
|
|---|
- 自治体での管理番号
- HT014-0010-21000
- 地場産品類型
5号
- 地場産品に該当する理由
田川市等が所有する山本作兵衛の炭坑記録画が211年に日本で初めてユネスコ世界記憶遺産に登録されたことを記念して作られたオリジナル商品で、独自デザイン商品であり、田川商工会議所が主催する『たがわブランド「TAGAWA謹製」』にも認定されている田川市をPRするにふさわしい商品である。(告示第5条第5号に該当)
田川市について
田川市は古くから炭都(たんと)と呼ばれ、石炭採掘のまちとして賑わいました。
盆踊りなどでお馴染みの「炭坑節」発祥の地でもあり、
唄の中で、「あんまり煙突が高いので、さぞやお月さん煙たかろ」と
唄われている「二本煙突」や「伊田竪坑櫓」、
また、国内初のユネスコ世界の記憶に登録された
「山本作兵衛コレクション」など、
数々の炭坑遺産を有する自然・歴史・文化が薫るまちです。
御支援いただいた寄附金は、本市のまちづくり及び市民のために効果的に
活用させていただきますので、
本市に対します応援をよろしくお願いします。
福岡県 田川市
