福岡県 大牟田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
博多名産品<辛子明太子と冷凍あまおう>と博多新名物<さばめんたいとたいめんたい>セットA(大牟田市)【1606737】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・辛子明太子[500g] 原産地:アメリカまたはロシア/製造地:福岡県 賞味期限:製造日から1年 ・冷凍あまおう[500g(250g×2個)] 原産地:福岡県/製造地:福岡県/加工地:福岡県福津市 賞味期限:加工後から1年 ・さばめんたい[150g] 製造地:福岡県福岡市博多区 賞味期限:製造日から1年 ・たいめんたい[150g] 製造地:福岡県福岡市博多区 賞味期限:製造日から1年 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 ■注意事項/その他 【辛子明太子ならびにさばめんたいとたいめんたい】 ・食べたい分だけ冷蔵庫へ移し解凍してください。 半日ほどで解凍します。 解凍後は冷蔵庫に保管して7日以内にお召し上がりください。 ・霜がついたり、乾いたように見える場合がございますが、品質に問題なくお召し上がり頂けます。 ・一度にお召し上がりいただかない場合は、 1.一旦、冷蔵庫にて、じっくり半解凍してください。(完全に解かさず、取り分けられる程度に) 2.ラップ等に小分けし、タッパーやチャック付ビニール袋等に入れ、冷凍庫で保存してください。 ・画像はイメージです。 ・お申込み頂きましたお礼品につきましては、冷凍での配送となります。 ・到着日には、発送物をお受け取り頂くようご注意下さい。万が一お受け取り頂けなかった場合には、宅配便の冷凍の保管期限が切れてしまう可能性がございます。 その場合に再送は致しかねますので、ご注意下さい。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 株式会社木村食品(大牟田市) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6610474 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年9月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
博多名産【辛子明太子500gとあまおう500g(250g×2個)】と博多新名物【さばめんたいとたいめんたい150g×各1個】をセットでお届けいたします。
辛子明太子:
製造過程で崩れたたらこを集めた並切れ(切れ子)ですので、訳ありとしてご提供いたします。
形は不揃いですが、味も品質も変わらない家庭用明太子です。是非この機会にご賞味ください。
日本で最初に、冷凍スケトウタラの卵から辛子明太子の製品化に成功いたしました。HACCP認定工場。
冷凍あまおう:
福岡県産のあまおうを100%使用。
鮮度が良い状態のあまおうを瞬間凍結し、高鮮度を維持しています。
1年間を通してあまおうをお楽しみいただけます。
夏には半解凍でアイスフルーツのようにお召し上がりいただき、ヨーグルトやスムージーにお使いいただくのがオススメです。
さばめんたいとたいめんたい:
明治25年創業の博多の海鮮問屋が手掛けた、新たな博多名物「さばめんたいとたいめんたい」の詰め合わせセットです。
使っているさば、まだいは国産原料。
そこに辛子明太子を合わせて辛味と旨味が絶妙に調和しています。
伝統の味を守りながら、現代の嗜好に合わせた逸品です。
ご飯にそのままのっけておかずの一品としても良し。
お茶漬けにも良し。
その他、さばめんたいチャーハンやたいめんたいチャーハン、さばめんたいパスタやたいめんたいパスタ等の料理の調味料としても、酒の肴にも最高です。
カテゴリ |
果物類
>
いちご
>
魚貝類 > たらこ・明太子 > 明太子 魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- 45819
大牟田市について
大牟田市は、明治時代以降、三池炭鉱と石炭化学コンビナートの隆盛とともに急速な発展を遂げ、わが国の産業・経済の発展に大きく貢献したまちです。
炭鉱は平成9年に閉山しましたが、平成27年7月、日本の近代化を支えた三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、三池港は、世界的にその価値が認められ、明治日本の産業革命遺産として世界文化遺産に登録されました。
今、大牟田には豊かな自然、暮らしやすい生活環境、高齢者を支える優しさがあります。そして、企業、仕事があり、何よりかけがえのない「人」がいます。
大牟田市は「人づくり」をまちづくりの基本としながら、新興感染症の拡大や豪雨災害といった困難な状況においても決してくじけない、明るく未来志向の市民の力と思いを、このまちの将来に向けた飛躍の力(バネ)とし、全市的な災害対応力の向上と、本市がこれまで培ってきた様々な基盤や経験を活かし、時代の潮流に合わせ、新たなまちの魅力や付加価値をまち全体として生み出していくことにより、これからも有明海沿岸地域のリーディングシティとして発展していきます。

福岡県 大牟田市