高知県 大月町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【6回お届け】こだわりの一夜干しセット(12枚~15枚)
お礼の品について
容量 | ■一夜干し魚種お任せ12〜15枚 計6回 ※時期により魚の旬は変わる為、魚種が変わります。 ------------------------------------------------- 【原材料】魚(高知県産)、天日塩 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】発送日より30日程度 ※賞味期限に関係なくできるだけお早めにお召し上がりください。 【保存方法】冷凍(-18℃以下で保存) ※解凍後の再冷凍はしないでください。 |
アレルギー品目 |
※時期により魚の旬は変わる為、魚種が変わります。 |
事業者 | 谷鮮魚食堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6722346 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
通年 【配達日指定可能】 ※到着指定日をご希望の方は、ご入金から2週間以降でご希望のお届け日を記載ください。(ご記載のない場合は、入金確認後、返礼品の準備ができ次第順次発送いたします。) ※指定日・ご不在日がある場合、申込時に備考欄へ記載してください。 |
配送 |
|
高知県大月町の美しい海で育まれた新鮮な魚を使った一夜干しセットです。
自然の恵みである天日塩で仕上げ、素材本来の旨味を最大限に引き出しました。
解凍して焼くだけなので、いつでも手軽に楽しめるのも魅力。お申込みの翌月から6か月連続でお届けします。ご家庭で高知の海の恵みをお楽しみください。
■■■■■■必ずお読みください■■■■■■
※画像はイメージです。
※魚種の指定は出来ません。
※冷凍での発送となります。
※天候などの状況により漁がないタイミングでは1週間から2週間発送が遅れる場合があります。
※お受け取り後すぐに中身をご確認いただき、万が一返礼品に問題がある場合は、お受取日より2日以内に画像を添付していただき、道の駅大月(TEL0880-73-1610)までご連絡をお願いいたします。
※長期不在等により配送業者の再配達可能期間内にお受け取りになれなかった場合、返礼品を再送することはできません。発送期間内に3日以上不在の予定がある場合は必ず備考に記載してください。
※転居をされた場合は必ずご連絡ください。連絡のないまま元々の住所宛てに発送した返礼品を別住所に配達する場合、受取人様に着払いでご負担いただくことになります。 (贈答用も同様)また、再送などの補償は出来ません。ご了承ください。
※思っていた味ではないなど、寄付者様の味覚による理由についての再発送は行っておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【6回お届け】至高の一夜干しセット(12枚~15枚)

高知県大月町の美しい海で育まれた新鮮な魚を使った一夜干しセットです。自然の恵みである天日塩で仕上げ、素材本来の旨味を最大限に引き出しました。解凍して焼くだけなので、いつでも手軽に楽しめるのも魅力。ご家庭で高知の海の恵みをお楽しみください。
素材の味を引き立てる製法



一夜干しには、自然の恵みである天日塩を使用しています。魚本来の旨味をじっくりと引き出すため、化学調味料や保存料、着色料は一切使用しておりません。健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。
焼くだけ簡単、お手軽調理!

個包装になっているので、フライパンにクッキングシートを敷いて、香ばしく焼くだけ。お魚のグリルやトースターでも、外はパリッ、中はジューシーに焼き上がります。
お手軽に調理をしてお召し上がりください。
冷凍でストックしておけば、食べたいときに食べたい量だけ焼いていただければ、すぐ食卓にならべることができて便利です!忙しい日や特別な日の食卓にもぴったりです。

解凍の際はパックのまま約10分の流水解凍で解凍できます。
解凍後はドリップ(血など)を拭き取ってから焼いていただくとよりおいしくお召し上がりいただけます。
お急ぎの場合、冷凍のままでも焼いていただくことも可能!その際は火の通り具合に注意しながら加熱し、お召し上がりください。
谷鮮魚食堂が一夜干しセットをお届けします。


2023年4月にオープンした「谷鮮魚食堂」。
近海で水揚げされた鮮魚を市場で仕入れ、お店で捌いた新鮮な刺身や、生のカツオをお店の前で藁焼きにした、高知名物の「カツオのタタキ」などを提供しています。
そんな谷さんが丹精込めて作った干物セットをお届けします。
是非ご家庭で、谷鮮魚食堂の一夜干しセットをお楽しみください!
カテゴリ |
魚貝類
>
旬の鮮魚等
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- 80_0453
大月町について
大月町は、高知県の西南端に位置する人口約4500人の小さな町です。
町内では農林水産業が盛んで、近年では町の魚に認定された「マグロ」の養殖業も盛んに行われています。
町内にはダイバーに人気の「柏島」をはじめ、豊かな自然を生かした観光地がたくさんあります。
サンゴとたくさんの魚が生息するきれいな海に、鮮やかな緑が美しい山々。田舎ならではのあったかい人々。豊かな自然と共に暮らしています。

高知県 大月町