高知県 大月町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
100年フードの誇り—鰤寿司×ユッケを二箱 鰤ヘラ寿司 鰤ユッケ セット 2箱|冷凍便 文化庁認定 鰤 寿司 ぶり ブリ ユッケ 100年フード 海鮮 魚介類 寿司 ユッケ ごちそう 配達日指定可 郷土料理 伝統 ご飯のお供 酒の肴 おつまみ ギフト 贈答 人気 ランキング 高知県 大月町
お礼の品について
| 容量 | ■鰤ヘラ寿司と鰤ユッケのセット 2箱 鰤ヘラ寿司4貫×1P 鰤ユッケ100g×1P --------------------------------------------- 【原材料】 鰤ヘラ寿司:米(高知県産)、ブリ(宿毛湾産)、合成酢、酒、砂糖、食塩、ユズ果汁、みりん、生姜、ごま / 甘味料(サッカリンNa)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部にごまを含む) 鰤ユッケ:ブリ(宿毛湾産)、醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖、コチュジャン、ごま油、ごま / カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、保存料(パラオキシン安息香酸)、甘味料(ステビア、甘草、サッカリンNa)、酸味料、(一部に小麦、大豆、ごまを含む) |
|---|---|
| 消費期限 | 【賞味期限】 鰤ヘラ寿司 冷凍保存で1か月 鰤ユッケ 冷凍保存で3か月 ※解凍後はなるべくお早目にお召し上がりください。 【保存方法】冷凍 |
| アレルギー品目 |
※本品の製造工場では、卵、えび、かに、さけ(鮭)、さば、あわび、いくら、牛肉、豚肉、鶏肉、ゼラチン、りんごを含む品を製造しております。 |
| 事業者 | 宮崎 照也 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6722336 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
通年 【配達日指定可能】 ※到着指定日をご希望の方は、ご入金から2週間以降でご希望のお届け日を記載ください。(ご記載のない場合は、入金確認後順次発送いたします。) ※ご不在日がある場合、申込時に備考欄へ記載してください。 |
| 配送 |
|
後世に残したい伝統的な食文化として、文化庁に「100年フード」にも認定された、大月町の郷土料理”鰤ヘラ寿司”。
同じく鰤を特製の甘辛タレに絡めた、珍しい“鰤ユッケ”とのセット。
他ではなかなか手に入らない逸品です。
■■■■■■■必ずお読みください■■■■■■■
※画像はイメージです。
※お受け取り後すぐに中身をご確認いただき、万が一返礼品に問題がある場合は、お受取日より2日以内に画像を添付していただき、大月町役場産業振興課(TEL0880-73-1115)までご連絡をお願いいたします。
※長期不在等により配送業者の再配達可能期間内にお受け取りになれなかった場合、返礼品を再送することはできません。発送期間内に3日以上不在の予定がある場合は必ず備考に記載してください。
※転居をされた場合は必ずご連絡ください。連絡のないまま元々の住所宛てに発送した返礼品を別住所に配達する場合、受取人様に着払いでご負担いただくことになります(贈答用も同様)。また、再送などの補償は出来ません。ご了承ください。
※思っていた味ではないなど、寄付者様の味覚による理由についての再発送は行っておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【検索キーワード】
鰤 ブリ ぶり 鰤ヘラ寿司 へら寿司 押し寿司 寿司 鰤ユッケ ユッケ ぶり ブリ 米 ゆず 柚子 お酢 2箱 100年フード 文化庁認定 郷土料理 高知 高知県 大月 大月町 土佐 土佐グルメ 海鮮 魚介類 イカ飯 ちらし寿司 おにぎり 冷凍 冷凍便 お届け日指定可 指定日OK 時間指定 別送 産地直送 家飲み おつまみ ご飯のお供 晩ごはん ギフト 贈答 人気 ランキング [91_0322]
鰤ヘラ寿司&鰤ユッケセット 2箱
後世に残したい伝統的な食文化として、文化庁に「100年フード」にも認定された、大月町の郷土料理、”鰤ヘラ寿司”。
同じく鰤を特製の甘辛タレに絡めた、珍しい“鰤ユッケ”とのセット。
他ではなかなか手に入らない逸品です。
●伝統の郷土料理として文化庁に認められた「100年フード」
郷土料理として大月町で伝統的に食べられてきた鰤ヘラ寿司は、令和4年3月3日、文化庁に「100年フード」として認定されました。
「地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を後世に残し、100年続く食文化として継承しよう」という趣旨の取り組みです。
日本の大切な食文化を、大事にしたい人に食べていただいて、応援していただければ幸いです。
●催事に出店すると即完売!人気の鰤ヘラ寿司!
ヘラ寿司を販売開始と同時に10分で完売するほど大人気!
また、新聞や雑誌にも掲載されるほど注目のお品です!
ほどよく脂がのった極上の鰤を厳選し、素材本来の旨味を大切にして作られた逸品 「鰤ヘラ寿司」。
鰤の脂の甘味と程よい酢の酸味、ゴマの風味が堪りません。
分厚いその身はやわらかく、口に入れると、鰤の旨味がいっぱいに広がります。
今でもお祝いやお祭り事には欠かす事のできない、極めて贅沢な「鰤ヘラ寿司」。
ぜひ一度味わってみてください。
●副菜やお酒のおつまみにぴったりの鰤ユッケ
しょうゆをベースに甘辛く作ったタレが絡んだ鰤ユッケは、副菜やお酒のおつまみにぴったり!
程よく弾力のある食感と甘辛の味に、お酒もご飯も進みます。
そのままでも肴として優秀な鰤ユッケ。
暖かいごはんの上に鰤ユッケを並べ、卵の黄身を真ん中にのせ、ねぎとごまを振りかければ、鰤の旨味と特製のタレと卵黄が口の中で合わさって、ごはんがよく進む、簡単贅沢な鰤ユッケ丼のできあがり!
主食にもできる万能な一品です。
●地元高知の厳選した食材で作るヘラ寿司
鰤ヘラ寿司、鰤ユッケには、地元産の食材がふんだんに使われています。
鰤は、脂ののりを目利きし、11月〜3月は脂ののった天然の鰤、それ以外の時期は脂ののりが安定している養殖の鰤を使っています。
また、塩で締めた後の鰤を浸け、酢飯にも使うお酢。
それに合わせる柚子酢や米も、鰤ヘラ寿司に合うよう、地元高知県産の食材の中から適したものを厳選しました。
●”ヘラ”の形が独特な大月町に伝わる郷土料理
「鰤ヘラ寿司」は高知県大月町に古くから伝わる郷土料理です。
大月町では、昭和40年代前半頃まで、鰤の豊漁でにぎわい、毎日のように鰤が食べられてきました。
そのころ生まれたこのお寿司は、漁師達の間で日常的に使われてきた馴染みある道具から「ヘラ寿司」と名づけられ、今日まで伝統的に親しまれてきました。
●超急速冷凍技術で鮮度を落とさずお届け
冷凍の商品は冷凍の仕方一つでも、味が全く変わります。
完成した鰤ヘラ寿司と鰤ユッケは、ブライン凍結という特殊な技術により、空気より20倍も熱伝導率の良い超低温の液体に浸けることで急速冷凍されます。
この技術により、旨味の流出を防ぎ、鮮度を落とさず食卓へお届けすることができます。
※ブライン凍結について…
通常の冷凍の場合、冷凍に時間がかかると、食材の細胞の内側に大きな氷の結晶ができてしまい、その氷の結晶が細胞に穴を開けてしまうことで、旨味が流出してしまいます。
ですが、急激に温度を下げることで、氷の結晶が大きくなりにくいため、細胞を傷つけず、品質を損なわずに冷凍できます。
●おいしく食べるための解凍方法
袋のまま約40℃のお湯に20分浸けた後、お湯から出して10分間、自然解凍してお召し上がりください。
(気温によって解凍時間は多少前後いたします。)
※注意
冷蔵庫内での解凍では、品質が損なわれます。
上記の解凍方法、もしくは、箱に記載してある、流水解凍+自然解凍で解凍してお召し上がりください。
鰤ユッケは袋のまま流水にさらして、5分〜10分解凍して頂ければ、お召し上がり頂けます。
黒い木目が高級感のある化粧箱でお届け!
贈り物にも喜ばれます。
お届けする内容は、
・ブリへら寿司4貫(1~2人前) ×1パック
・鰤ユッケ100g×1パック
×2箱(※約3〜4人前)
お送りする際には、黒に木目を組み合わせた、見た目にも高級感のある箱でお届けします。
大月町の自然や風土が育んできた、素材を活かした伝統の味わいを、ぜひご家族やご友人と共にお楽しみください。
ご自宅用へはもちろんですが、特別な日のお祝いや贈り物にもピッタリです。
是非、大月町の誇る美食をご堪能ください。
高知県大月町ふるさと納税のインスタグラムでは、返礼品の紹介や、返礼品を使ってのレシピ、生産者の情報を発信しております。
【高知県大月町ふるさと納税】か【@furusato.otsuki_kochi】で検索をお願いします。
皆さんからのフォロー&いいねお待ちしています♪
| カテゴリ |
魚貝類
>
その他魚貝・加工品
>
その他加工品
加工品等 > その他加工品 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- 91_0322
大月町について
大月町は、高知県の西南端に位置する人口約4500人の小さな町です。
町内では農林水産業が盛んで、近年では町の魚に認定された「マグロ」の養殖業も盛んに行われています。
町内にはダイバーに人気の「柏島」をはじめ、豊かな自然を生かした観光地がたくさんあります。
サンゴとたくさんの魚が生息するきれいな海に、鮮やかな緑が美しい山々。田舎ならではのあったかい人々。豊かな自然と共に暮らしています。
高知県 大月町