炎ゆらめく薪のぬくもりで炊く 昔ながらのかまど炊きご飯体験 昔ながらの『かまどdeご飯炊き体験』薪に火をつけ火加減を教わりながら一升分のご飯を炊きます Mkk-50 かまど 大自然 四万十 キャンプ 体験



お礼の品について
容量 | かまどdeご飯炊き体験チケット ご予約の流れ ・寄付完了後、体験チケットの送付 ・体験希望日を三島キャンプ場に電話予約 ・体験当日にチケットを持参 |
---|---|
事業者 | 三島観光組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6581564 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間以内に体験チケット発送 |
配送 |
|
薪に火をつけ、かまどでご飯を炊いたことはありますか?
便利で効率的なデジタル化が進む現代において、便利な時代だからこそ、見直したい『アナログな生き方の中にある自然と共にある暮らし』
私たちのおじいちゃんや、おばあちゃんが当たり前のように日々の暮らしの中で身につけてきた自然エネルギーを使って、おいしく豊かに生きていく智慧を学び、日常から離れて、四万十川の大自然の中で五感を研ぎ澄ませる特別な時間をお過ごしいただけます。
薪を燃やし、パチパチと音を立てる炎を眺めながら、じっくりと炊き上げるご飯は格別です。
薪で炊いたご飯のおいしさと地元の人の暮らしや温かさを感じられるコミュニケーションをお楽しみください。
【三島キャンプ場のかまどdeご飯炊き体験】
四万十川と共に生きてきた地元の方と一緒に、四万十川の中州にある三島キャンプ場でできたお米をかまどで炊く体験です。
薪に火をつけ、火加減を教わりながら一升分のご飯を炊きます。
火起こし体験: どうしたら薪に火がつくか考えながら、一から火を起こします。
ご飯炊き体験: 昔ながらのかまどを使って、お米を炊き上げます。炊き上がりまでの間、薪の調整や火加減の調節を行います。
食事: 炊き立てのご飯を、お楽しみください。
体験で得られるもの
・ストレス解消:日常から離れ、五感を研ぎ澄ますことで、ストレスを解消できます。
・集中力向上:火加減の調整など、集中力を要する作業を通して、集中力が高まります。
・食への感謝:四万十川の大自然の中で育ったお米を一から炊くことで、自然の恵みや食への感謝の気持ちが深まります。
・家族や友人との絆を深める:一緒に作業することで、コミュニケーションが生まれ、絆を深めることができます。
・自然と共に豊かに生きるヒントが得られる?!:四万十川地域の人や暮らし、食文化に触れることで『アナログな生き方の中にある自然と共にある暮らし』を学ぶことができます。
こんな方におすすめ
・日常の忙しさから少し離れたい方
・自然の中でリラックスしたい方
・食に興味がある方
・田舎暮らしに興味がある方
・家族や友人と特別な体験をしたい方
実施期間:通年(ご希望の日にちをお伺いし担当者と日程調整をいたします)
所要時間:30分~1時間
詳細:キャンプ場受付にお越しください。




その他、おすすめの返礼品はこちら!
-
Mkk-29 スカイヒルグランピング 6mドームテント2名様宿泊券 …
95,000 円
スカイヒルゴルフクラブ敷地内に手ぶらでキャンプが楽しめるエリアが登場! ウッドデッキにグランピング用ドームテントを設置。 ハンモックや共有プールもありますので自然の中で心地よい時間をお過ごしください。
- 常温便
決済から2週間程度で発送
-
Mkk-30四万十町窪川まちあるき 体験チケット(1名様用)
6,000 円
地元ガイドと一緒に四万十町窪川の街中を歩く体験チケットです。 ・1名様用(ガイド1名) ・こちらのチケットは通年ご使用いただけます。 【行程(例)】 四万十町観光協会~窪川駅~へんろ道~岩本寺~古民家カフェ半平~四万十町観光協会 ご予約の流れ 1.チケット入手 2.体験希望日を決め、体験希望日の7日前までに四万十町観光協会に電話予約 3.体験日にチケットを四万十町観光協会に持参 【キャンセル料】 当日無断キャンセルされた場合は体験は催行されたものとみなします。 ※注意※ 荒天の場合は中止の可能性があります。 その場合はこちらからご連絡いたします。 体験中は一般道を使用する為、お客様自身でも安全管理をお願い致します。 予約・お問い合わせ:0880-29-6004(四万十町観光協会)
- 常温便
- 別送
-
Mkk-31四万十町窪川まちあるき 体験チケット(2名様用)
8,000 円
地元ガイドと一緒に四万十町窪川の街中を歩く体験チケットです。 ・2名様用(ガイド1名) ・こちらのチケットは通年ご使用いただけます。 【行程(例)】 四万十町観光協会~窪川駅~へんろ道~岩本寺~古民家カフェ半平~四万十観光協会 ご予約の流れ 1.チケット入手 2.体験希望日を決め、体験希望日の7日前までに四万十町観光協会に電話予約 3.体験日にチケットを四万十町観光協会に持参 【キャンセル料】 当日無断キャンセルされた場合は体験は催行されたものとみなします。 ※注意※ 荒天の場合は中止の可能性があります。 その場合はこちらからご連絡いたします。 体験中は一般道を使用する為、お客様自身でも安全管理をお願い致します。 予約・お問い合わせ:0880-29-6004(四万十町観光協会)
- 常温便
- 別送
-
Mkk-32四万十町窪川まちあるき 体験チケット(3名様用)
12,000 円
地元ガイドと一緒に四万十町窪川の街中を歩く体験チケットです。 ・3名様用(ガイド1名) ・こちらのチケットは通年ご使用いただけます。 【行程(例)】 四万十町観光協会~窪川駅~へんろ道~岩本寺~古民家カフェ半平~四万十町観光協会 ご予約の流れ 1.チケット入手 2.体験希望日を決め、体験希望日の7日前までに四万十町観光協会に電話予約 3.体験日にチケットを四万十町観光協会に持参 【キャンセル料】 当日無断キャンセルされた場合は体験は催行されたものとみなします。 ※注意※ 荒天の場合は中止の可能性があります。 その場合はこちらからご連絡いたします。 体験中は一般道を使用する為、お客様自身でも安全管理をお願い致します。 予約・お問い合わせ:0880-29-6004(四万十町観光協会)
- 常温便
- 別送
-
Mkk-33四万十町遠山植物観察会 体験チケット(1~5名様)
17,000 円
地元ガイドが園内を散策しながらご案内する体験チケットです。 ・1~5名様 ・こちらのチケットは通年ご使用いただけます。 【行程】カッコ内の時刻は午後のコースの場合です。 9:30 集合:道の駅あぐり窪川 (13:00) ※お客様各自の車(マイカー・レンタカー等)での移動となります。 ↓ 受付後、車にて先導し現地までご案内します。 10:00 観察前のオリエンテーション(約10分) (13:30) ※園内・東屋にて現地説明・解説等(写真資料配布など) ↓ ガイドによる植物観察と自由散策(約120分) 12:00 現地解散 (15:30) ご予約の流れ 1.チケット入手 2.体験希望日を決め、体験希望日の14日前までに四万十町観光協会に電話予約 3.体験日にチケットを四万十町観光協会に持参 【キャンセル料】 ご予約の後、お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、 体験前日の17時までに四万十町観光協会へご連絡ください。 当日無断キャンセルされた場合は体験は催行されたものとみなします。 ※注意※ ・植物採集はご遠慮ください。カメラなどでの撮影をお願いします。 ・気象条件等により、例年見頃の植物が見られない場合があります。 ・体験日の1週間前ごろの状況により、観察が難しい場合はご連絡します。 ・スニーカーでもご参加できますが、ぬかるみなどがある場合、泥などで汚れる場合があります。 ・木道や、段差のある未舗装の道を歩いて散策となります。希少植物が生息する為、整備を最小限にしておりますので、ご不便をおかけする場合がございますが、ご理解の上ご参加をお願いします。 🌸初夏はカキラン、ウツボグサ、モウセンゴケなど。 秋はヒメノボタン、ヒナノカンザシやミソハギ、オミナエシなど。 県絶滅危惧種のミズトンボの群生が見られるかも。 予約・お問い合わせ:0880-29-6004(四万十町観光協会)
- 常温便
- 別送
-
Mkk-34若井沈下橋ガイドプラン 体験チケット(1グループ・3名…
10,000 円
地元ガイドと「沈下橋と四万十川が一緒に見られるスポット」を巡る体験チケットです。 ・1グループ(3名様まで) ・こちらのチケットは通年ご使用いただけます。 【行程】 窪川駅~若井駅~若井大橋~若井沈下橋~若井駅~窪川駅 ご予約の流れ 1.チケット入手 2.体験希望日を決め、四万十町観光協会に電話予約 3.体験日にチケットを四万十町観光協会に持参 【キャンセルについて】 ご予約の後、お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、 体験前日の17時までに四万十町観光協会へご連絡ください。 当日無断キャンセルされた場合は、体験は催行されたものとみなします。 ※注意※ 公共交通機関で移動しますが、窪川駅~若井駅間の運賃は料金に含まれません。 当日別途お支払いください。 片道210円(2024年3月現在) 予約・お問い合わせ:0880-29-6004(四万十町観光協会)
- 常温便
- 別送
-
Mkk-A15 観光協会オススメ宿!「四万十オートキャンプ場 ウェル…
63,000 円
四万十オートキャンプ場ウェル花夢のケビン1泊利用券です。 チケット1枚で4名様までご宿泊できます。 5名様以降は追加料金を頂戴いたします。 ケビン内設備・装備品 ・浴室・洗面台 ・キッチン(IHコンロ 1口) ・水洗トイレ ・冷蔵庫 ・エアコン(各部屋) ・寝具(布団・枕)人数分有 ・電子レンジ ※食事なし ※ 食器類の備え付けはございません
- 常温便
-
「ふわっ!!と、トロ~リ食感」清流四万十川の無添加くず餅 Mkk-A…
6,000 円
創業130年の老舗の味を堪能
- 冷蔵便
- 別送
-
「ふわっ!!と、トロ~リ食感」清流四万十川のくず餅と四万十大…
6,000 円
創業130年の老舗の味を堪能
- 冷蔵便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
「ふわっ!!と、トロ~リ食感」清流四万十川の無添加くず餅と四…
10,000 円
創業130年の老舗の味を堪能
- 冷蔵便
- 別送
-
スカイヒルゴルフクラブ 1ラウンド利用券 Mkk-27 チケット GO…
37,000 円
四万十町の大自然に溶け込んだバラエティに富んだ18ホールを堪能!
- 常温便
-
四万十川の大自然で育った『季節の果物ジャムとオリジナルシフ…
26,000 円
四万十の果実と米粉で作る 自然の恵みたっぷり!ご褒美スイーツづくり体験
- 常温便
-
四万十川の秘境!四万十川に浮かぶ中州の島『三島キャンプ場バ…
12,000 円
四万十川の中に島?!四万十川を眺めながら心ほぐれるアウトドア体験
- 常温便
-
四万十川の秘境!四万十川に浮かぶ中州の島『三島キャンプ場バ…
20,000 円
四万十川の中に島?!四万十川を眺めながら心ほぐれるアウトドア体験
- 常温便
-
四万十川の秘境!四万十川に浮かぶ中州の島『三島キャンプ場バ…
24,000 円
四万十川の中に島?!四万十川を眺めながら心ほぐれるアウトドア体験
- 常温便
-
四万十川の秘境!四万十川に浮かぶ中州の島『三島キャンプ場バ…
28,000 円
四万十川の中に島?!四万十川を眺めながら心ほぐれるアウトドア体験
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人1名・子供1名用(…
43,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人2名・子供1名用(…
66,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人2名・子供2名用(…
83,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人2名用(地元ガイ…
49,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人3名・子供1名用(…
90,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人3名・子供2名用(…
106,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人3名用(地元ガイ…
74,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人4名・子供1名用(…
115,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人4名用(地元ガイ…
98,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川を満喫!ラフティング半日コース 大人5名用(地元ガイ…
124,000 円
ラフティング体験から岩場からのジャンピングなどができる四万十川満喫プランです!
- 常温便
-
四万十川伝統『火振り漁』で使われる『川舟の手漕ぎ船体験』一…
42,000 円
四万十川の舟旅へ。地上では見られない四万十川の真ん中からの絶景体験
- 常温便
-
昔ながらの『かまどdeご飯炊き体験』薪に火をつけ火加減を教わ…
20,000 円
炎ゆらめく薪のぬくもりで炊く 昔ながらのかまど炊きご飯体験
- 常温便
-
チョイス限定
観光協会オススメ宿!「ライダーズイン四万十」の観光・宿泊券 …
20,000 円
四万十川の憩いの場・ライダーズイン
- 常温便
- 冷蔵便
-
観光協会オススメ宿!「川遊び民宿 かわせみ」の観光・宿泊券 M…
30,000 円
木のぬくもりのするログハウスに癒される宿。
- 常温便
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- Mkk-50
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
四万十町の区域内で使用できる体験チケットであるため
四万十町について
最後の清流 四万十川の流れるまち
四万十町のページを閲覧してくださる「あなた」へ。
四万十川の清流、標高230mの台地、その自然条件で「お米」「豚肉」「うなぎ」など、「日本一」を冠する全国に誇れる特産品を育んでいます。
秋は「糖度の高さと味わいの良さ」が評価され、首都圏にも販路が拡大された「栗」も人気です。
その「日本最後の清流」といわれる四万十川の中流域に位置するのが「四万十町」です。
わたしたち、四万十町の生産者は、この自然の中で
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい。」
と、一品一品まごころをこめて、育てています。
どうぞ、豊かな日本の自然の恵みを、ご堪能ください。

高知県 四万十町