高知県 土佐市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
国産のカツオを使用!パウチタイプなので缶切り不要 鰹ツナパウチ 100g×5袋セット 100グラム 国産 おにぎり つなまよ ツナマヨ ご飯 お弁当 魚 パスタ サラダ たんぱく質 タンパク質 おやつ かつお カツオ 鰹 藁焼き 大粒



お礼の品について
容量 | 鰹ツナ100g×5袋 ※ツナの量80g |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日より180日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 企業組合宇佐もん工房 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6398843 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | お申込みいただいてから30日程度 |
配送 |
|
国産のカツオを使用!
パウチタイプなので缶切り不要。取り扱いがしやすく場所も取らないためお子様からお年寄りまで安全にお使いいただけます。ラベルレスなので環境にやさしくて手間いらず。
カツオの表面を藁焼きした後に下茹を行うなど一手間かけた逸品で、内容量はたっぷり100gなので食べ応え抜群。ゴロゴロ食感をお楽しみください。
原材料:鰹(国産)、食用大豆油、食塩、醸造酢(小麦を含む)
こだわりポイントをご紹介
国産カツオを藁焼き後に下茹でし、パウチで調理済み。缶切り不要で「おにぎりやサラダにぱぱっと使えて便利」、ラベルレス包装で環境にも配慮。大粒の身がゴロゴロ、素材の旨味をしっかり楽しめます。
わたしたちが作っています
高知県土佐市宇佐町の魚屋有志が集う宇佐もん工房が製造。漁協・商工会・漁師との協働で、「鮮度とおいしさを全国へ届けたい」という地元熱意を詰め込んでいます。
こんなところで作っています
太平洋に面した宇佐町で一本釣りされた新鮮カツオを、地元加工場ですぐに下処理。港のすぐ近くから、その日のうちに丁寧に加工・パック。届いたらすぐ“海の風味”が味わえます。
この時期がおすすめ!
旬の鰹が美味しい初夏は特に◎。アウトドアや子どものお弁当、おうちごはんにぴったりの時期で、“手軽に旬を感じたい日”にふさわしい逸品です。
わたしたちの想い
「魚をもっと手軽に、日常に」。魚屋の愛と手間を、パウチひとつひとつに込めました。“ツナマヨおにぎり”“サラダトッピング”などで、毎日の食卓にちょっとした笑顔を届けたいという願いが詰まっています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
この返礼品は高知県土佐市のふるさと納税に登録されており、「使いやすくて美味しい」と寄附者から好評の声が多数。地域の魅力を“手軽に味わう”きっかけとなっています。
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
レトルト
魚貝類 > マグロ > |
---|
- 自治体での管理番号
- usk064
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
土佐市に加工場があり、そこで一貫して製造している。
土佐市について
土佐市は、高知県の中央に位置する人口約27,000人の市です。日本一の水質を誇る仁淀川が流れ、山、川、海の三拍子がそろった自然豊かな地域です。山では土佐文旦などの果実栽培、海ではカツオの加工業やうるめいわしの一本釣りが行われています。また平野部では清流仁淀川の恩恵を受け、古くから製紙業が盛んです。毎年夏には中心地の高岡商店街で、和紙で作られた重さ1.5トンの大綱を引き合う大綱祭りが開催され、海沿いの宇佐地区では海上から花火を打ち上げる港まつりが開催されています。土佐市にはおいしいもの、素敵なもの、素晴らしい文化がたくさんあります!!詳しいことはお礼の品詳細ページからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!

高知県 土佐市