高知県 土佐市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「全国鰹節類品評会」農林水産大臣賞受賞! A-38 土佐節「本枯節」 かつおぶし かつお節 鰹節 本枯節 お取り寄せ 出汁 だし 故郷納税 ふるさとのうぜい 返礼品 高知県 高知



お礼の品について
容量 | 本枯節 約800g(3~4本) |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:6ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社竹内商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 126238 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、2週間程度 |
配送 |
|
【商品の説明文】
高知県土佐市の伝統的な技術と風土が育んだ「A-38 土佐節『本枯節』」は、香り高く、旨味たっぷりの逸品です。有限会社竹内商店の「本枯節」は、2012年「全国鰹節類品評会」で最高賞の農林水産大臣賞を受賞しました。創業六十余年、鰹節職人が丹精込めて創り上げた本枯節を味わってみてください。また、次回の品評会に向けて、最高の鰹節作りを日々追求しています。
独自の製法でじっくりと乾燥させることで、深い旨味と上質な香りを実現しています。削りたての鰹節は、お出汁やトッピングとしてさまざまな料理に使え、和食の味わいを格段に引き立てます。ご家庭でのお味噌汁、煮物、うどんやそばの出汁としてはもちろん、サラダや冷奴にそのままふりかけても絶品です。
本枯節は、特に上質なお出汁を求める方や、料理の味にこだわりを持つ方におすすめ。日々の食卓をワンランクアップさせたい方や、家族みんなで楽しむお料理のベースとしても最適です。また、贈答用としても大変喜ばれる一品で、食通の方へのギフトにも最適です。
【おすすめの利用シーン】
・家庭での和食料理の味付けをさらに美味しく。
・お祝いの食卓やおもてなしの料理に、本格的なお出汁を。
・特別な贈り物として、料理好きな方やご家庭へのプレゼントに。
【特徴】
・高知県土佐市産の本格的な本枯節
・旨味と香りが強く、料理の味を引き立てる
・お出汁やトッピングに使える汎用性の高い逸品
・贈答用にも喜ばれる高品質な商品
【関連キーワード】
鰹節・本枯節・かつおぶし・出汁・だし・高知県産・土佐節・和食・削り節・料理の味付け・贈答用・ギフト・和風料理・伝統食品・家庭用・プロ仕様・美味しい・自然食品
※のしをご希望の場合は、備考欄に表書き・氏名・蝶結びもしくは結び切り等詳細をご記入ください。(外のし、簡易包装をご希望される場合はご記入ください。)
【製造元:有限会社竹内商店】
こだわりポイントをご紹介
「本枯節」は伝統ある土佐の技術によって製造されています。独特の製造工程である「カビ付け」を重ね、特有の風味と旨味を引き出しています。このプロセスは、質の高い節を作るため、そして長い保存が可能になるよう工夫されています。
わたしたちが作っています
竹内商店は、伝統的な方法で鰹節を製造している会社です。戦後間もなく創業し、土佐の伝統を受け継ぎながら、品質向上を目指してきました。地元の鰹を使用し、一貫して高品質な鰹節の製造に励んでいます。
こんなところで作っています
土佐節の製造地である高知県土佐市宇佐町は、自然が豊かで漁業が盛んな地域です。ここでは、新鮮な鰹を直接加工し、伝統的な技術である天日干しや燻製を行っています。
この時期がおすすめ!
土佐節は一年を通して楽しめますが、特に新年や節句などの特別な日に、伝統的な日本料理として楽しむことがおすすめです。その華やかな香りと深い味わいは、祝いの席を一層豊かにしてくれます。
わたしたちの想い
長い歴史と伝統に裏打ちされた土佐節を通じて、日本の食文化を支え、受け継いでいくことに深い誇りを持っています。これからも変わらぬ品質で、土佐節の魅力を伝え続けたいと考えています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税による支援が、伝統技術の継承と地域の活性化に寄与しています。これにより、より多くの人々に土佐節を届け、その価値を再認識してもらう機会を増やしています。
ご紹介!


永年の経験に裏付けられた技術で、1本1本心をこめて鰹節を製造しています。
昭和53年5月:昭和天皇陛下御買上賜る
平成24年 :本鰹節が農林水産大臣賞受賞



竹内商店では、現在でも薪で火をたき、鰹を焙乾させます。
荒節削りの仕上げは天日で干します。 焚納屋で昔ながらに焙乾をします。
土佐市のおいしい食べ物盛りだくさん!!
-
A-39 焼かつお4本とかつお生節4本
15,000 円
焼かつお…サクラチップ(桜の木のくず)の燻製で仕上げた「焼かつお」。ほのかな燻製の香りが、鰹の旨みを引き立てています。 かつお生節…普段使い用として柔らかく仕上げた「かつお生節」。高知のソウルフードのひとつです。 どちらも保存料、化学調味料を一切使用していない完全無添加商品です。 ※のしをご希望の場合は、備考欄に表書き・氏名・蝶結びもしくは結び切り等詳細をご記入ください。(外のし、簡易包装をご希望される場合はご記入ください。) 【製造元:有限会社竹内商店】
- 常温便
- のし
- 別送
-
A-40 かつおのハランボ
15,000 円
脂がのったかつおの腹部を切り取って真空冷凍しています。フライパンや魚焼き器で塩焼きにしてお召し上がりください。お好みで醤油や大根おろし、柚やすだちをかけますと一層美味です。 ※生食はご遠慮ください ※のしをご希望の場合は、備考欄に表書き・氏名・蝶結びもしくは結び切り等詳細をご記入ください。(外のし、簡易包装をご希望される場合はご記入ください。) 【製造元:有限会社竹内商店】
- 冷凍便
- のし
- 別送
-
A-41 味付けかつおセット
15,000 円
ワンハンドの使いきりサイズ!ごはんのお供やお酒のアテとしてはもちろん、サラダやサンドイッチ、茶わん蒸しの具材としてもおすすめです。3種類の違った味をお楽しみいただけます。味付けに使用しているしょうゆ・ゆず・しょうがはすべて高知県産です。 ※のしをご希望の場合は、備考欄に表書き・氏名・蝶結びもしくは結び切り等詳細をご記入ください。(外のし、簡易包装をご希望される場合はご記入ください。) 【製造元:有限会社竹内商店】
- 常温便
- のし
- 別送
-
A-60 鰹だし削り
15,000 円
約1ヶ月間かけてまき火で乾燥させた鰹節を削り、仕上げに天日に干して出来上がった「だし専用」のかつお削り節です。 食べ方、特徴、竹内商店の概要 特徴 1.通販やネット注文でのご購入がメインになっています。2~3店舗で小売してくださっているお店はありますが、その理由としては店頭棚に並べておくと、可能性としてお客様が手にとって見てもらったときに鰹節の花が割れてしまい、それが繰り返されると粉ばかりになってしまうことが最大の理由です。 2.この鰹節を製造する日は、天気がいい日じゃないとできません。削ったあとに天日に干すという工程があるからです。天日干しすることで苦味や渋みが無くなり、透明感のある出汁が出ます。その出汁の色はまさに黄金です。 3.使用する鰹は、鰹節として使用されるのに好まれる、赤道付近で獲れた脂分の少ない鰹を使用しています。うま味成分の素でもあるたんぱく質が豊富なのでおいしいだしが取れます。製造工程のほとんどが手作業で、生切りから骨抜きまで丁寧に作られており、創業当初から変わらぬこだわりです。 登録無形民俗文化財 2021年9月末、高知県土佐市宇佐地域における本枯節の製造文化や技術が評価され「土佐節の製造技術」が「登録無形民俗文化財」に登録されることとなりました。 【賞味期限:発送後3ヶ月】
- 常温便
- のし
- 別送
-
A-88【ご贈答にピッタリ!】鰹節セット
10,000 円
ご贈答用にぴったりの鰹節セットです。化粧箱、包装紙で梱包しますのでお祝いの品としてぴったりです。ふるさと納税を申し込む際に、送り先を指定してもらえれば、それで簡単にお送りすることができます。のしはもちろん、包装紙を2種類(朱・紺)準備しているのでご指定がありましたらお申しつけください。指定なしの場合、のしは無し、包装紙は紺色のものになります。 ※のしをご希望の場合は、備考欄に表書き・氏名・蝶結びもしくは結び切り等詳細をご記入ください。(外のしをご希望される場合はご記入ください。) 【製造元:有限会社竹内商店】
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
かつお生節1kg(3~5本)
10,000 円
○かつお生節の食べ方 かつお生節は鮮度が重要で、1日で仕上げられた柔らかい製品です。真空包装されており、開封後は冷蔵保存が必要です。包丁やナイフで簡単に切れ、ご飯のおかずや酒の肴として楽しめます。おすすめの食べ方は、マヨネーズ、醤油、七味唐辛子を添える方法で、野菜を加えてサラダ感覚で楽しむことも可能です。ゆずを絞れば土佐らしい風味が楽しめます。保存の際は切断面が乾燥しないようタッパーやラップを使用してください。 ○かつお生節の特徴 赤道付近で獲れる脂分が少ない鰹を使用し、高タンパク・低カロリー・低脂質で、健康志向や筋トレ愛好者にも注目されています。手作業を重視した製造工程で、創業当初からのこだわりが継続されています。歴史的に荒節や枯節が一般的でしたが、手軽に楽しんでもらうために現在の生節が開発されました。 ○竹内商店の概要 竹内商店は、土佐節発祥の地・宇佐町で鰹生節や本枯節を製造。2012年には農林水産大臣賞、2016年には枕崎市長賞を受賞。また、2021年には「土佐節の製造技術」が登録無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- のし
- 別送
-
土佐「本枯節」と削り器「けずりっ子」 高知県産 本枯節 鰹節 …
60,000 円
有限会社竹内商店の「本枯節」は、第19回全国鰹節類品評会で最高賞の農林水産大臣賞を受賞しました.創業六十余年、鰹節職人が丹精を込めて作り上げた本枯節を味わってみてください。また、次回の品評会に向けて、最高の鰹節作りを日々研究しています。桐製削り器「けずりっ子」は日本鰹節協会推奨品です。昔ながらを忘れないために、一家に一台いかがでしょうか? ※のしをご希望の場合は、備考欄に表書き・氏名・蝶結びもしくは結び切り等詳細をご記入ください。(外のし、簡易包装をご希望される場合はご記入ください。) 【製造元:有限会社竹内商店】
- 常温便
- のし
- 別送
-
土佐節 削り節セット
20,000 円
いろいろな鰹節削りが楽しめる!
- 常温便
- のし
- 別送
-
<2回定期便>かつお生節1㎏(3~5本) かつお 鰹 カツオ 生節 …
20,000 円
○かつお生節の食べ方 かつお生節は鮮度が重要で、1日で仕上げられた柔らかい製品です。真空包装されており、開封後は冷蔵保存が必要です。包丁やナイフで簡単に切れ、ご飯のおかずや酒の肴として楽しめます。おすすめの食べ方は、マヨネーズ、醤油、七味唐辛子を添える方法で、野菜を加えてサラダ感覚で楽しむことも可能です。ゆずを絞れば土佐らしい風味が楽しめます。保存の際は切断面が乾燥しないようタッパーやラップを使用してください。 ○かつお生節の特徴 赤道付近で獲れる脂分が少ない鰹を使用し、高タンパク・低カロリー・低脂質で、健康志向や筋トレ愛好者にも注目されています。手作業を重視した製造工程で、創業当初からのこだわりが継続されています。歴史的に荒節や枯節が一般的でしたが、手軽に楽しんでもらうために現在の生節が開発されました。 ○竹内商店の概要 竹内商店は、土佐節発祥の地・宇佐町で鰹生節や本枯節を製造。2012年には農林水産大臣賞、2016年には枕崎市長賞を受賞。また、2021年には「土佐節の製造技術」が登録無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
<3回定期便>かつお生節1㎏(3~5本) かつお 鰹 カツオ 生節 …
30,000 円
○かつお生節の食べ方 かつお生節は鮮度が重要で、1日で仕上げられた柔らかい製品です。真空包装されており、開封後は冷蔵保存が必要です。包丁やナイフで簡単に切れ、ご飯のおかずや酒の肴として楽しめます。おすすめの食べ方は、マヨネーズ、醤油、七味唐辛子を添える方法で、野菜を加えてサラダ感覚で楽しむことも可能です。ゆずを絞れば土佐らしい風味が楽しめます。保存の際は切断面が乾燥しないようタッパーやラップを使用してください。 ○かつお生節の特徴 赤道付近で獲れる脂分が少ない鰹を使用し、高タンパク・低カロリー・低脂質で、健康志向や筋トレ愛好者にも注目されています。手作業を重視した製造工程で、創業当初からのこだわりが継続されています。歴史的に荒節や枯節が一般的でしたが、手軽に楽しんでもらうために現在の生節が開発されました。 ○竹内商店の概要 竹内商店は、土佐節発祥の地・宇佐町で鰹生節や本枯節を製造。2012年には農林水産大臣賞、2016年には枕崎市長賞を受賞。また、2021年には「土佐節の製造技術」が登録無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
<4回定期便>かつお生節1㎏(3~5本) かつお 鰹 カツオ 生節 …
40,000 円
○かつお生節の食べ方 かつお生節は鮮度が重要で、1日で仕上げられた柔らかい製品です。真空包装されており、開封後は冷蔵保存が必要です。包丁やナイフで簡単に切れ、ご飯のおかずや酒の肴として楽しめます。おすすめの食べ方は、マヨネーズ、醤油、七味唐辛子を添える方法で、野菜を加えてサラダ感覚で楽しむことも可能です。ゆずを絞れば土佐らしい風味が楽しめます。保存の際は切断面が乾燥しないようタッパーやラップを使用してください。 ○かつお生節の特徴 赤道付近で獲れる脂分が少ない鰹を使用し、高タンパク・低カロリー・低脂質で、健康志向や筋トレ愛好者にも注目されています。手作業を重視した製造工程で、創業当初からのこだわりが継続されています。歴史的に荒節や枯節が一般的でしたが、手軽に楽しんでもらうために現在の生節が開発されました。 ○竹内商店の概要 竹内商店は、土佐節発祥の地・宇佐町で鰹生節や本枯節を製造。2012年には農林水産大臣賞、2016年には枕崎市長賞を受賞。また、2021年には「土佐節の製造技術」が登録無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
<5回定期便>かつお生節1㎏(3~5本) かつお 鰹 カツオ 生節 …
50,000 円
○かつお生節の食べ方 かつお生節は鮮度が重要で、1日で仕上げられた柔らかい製品です。真空包装されており、開封後は冷蔵保存が必要です。包丁やナイフで簡単に切れ、ご飯のおかずや酒の肴として楽しめます。おすすめの食べ方は、マヨネーズ、醤油、七味唐辛子を添える方法で、野菜を加えてサラダ感覚で楽しむことも可能です。ゆずを絞れば土佐らしい風味が楽しめます。保存の際は切断面が乾燥しないようタッパーやラップを使用してください。 ○かつお生節の特徴 赤道付近で獲れる脂分が少ない鰹を使用し、高タンパク・低カロリー・低脂質で、健康志向や筋トレ愛好者にも注目されています。手作業を重視した製造工程で、創業当初からのこだわりが継続されています。歴史的に荒節や枯節が一般的でしたが、手軽に楽しんでもらうために現在の生節が開発されました。 ○竹内商店の概要 竹内商店は、土佐節発祥の地・宇佐町で鰹生節や本枯節を製造。2012年には農林水産大臣賞、2016年には枕崎市長賞を受賞。また、2021年には「土佐節の製造技術」が登録無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
<6回定期便>かつお生節1㎏(3~5本) かつお 鰹 カツオ 生節 …
60,000 円
○かつお生節の食べ方 かつお生節は鮮度が重要で、1日で仕上げられた柔らかい製品です。真空包装されており、開封後は冷蔵保存が必要です。包丁やナイフで簡単に切れ、ご飯のおかずや酒の肴として楽しめます。おすすめの食べ方は、マヨネーズ、醤油、七味唐辛子を添える方法で、野菜を加えてサラダ感覚で楽しむことも可能です。ゆずを絞れば土佐らしい風味が楽しめます。保存の際は切断面が乾燥しないようタッパーやラップを使用してください。 ○かつお生節の特徴 赤道付近で獲れる脂分が少ない鰹を使用し、高タンパク・低カロリー・低脂質で、健康志向や筋トレ愛好者にも注目されています。手作業を重視した製造工程で、創業当初からのこだわりが継続されています。歴史的に荒節や枯節が一般的でしたが、手軽に楽しんでもらうために現在の生節が開発されました。 ○竹内商店の概要 竹内商店は、土佐節発祥の地・宇佐町で鰹生節や本枯節を製造。2012年には農林水産大臣賞、2016年には枕崎市長賞を受賞。また、2021年には「土佐節の製造技術」が登録無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 定期便
- 別送
お礼の品感想
たくさん
高価な本節がたくさん梱包されていました。鰹節発祥のものを試してみたいと思い利用しました。量が多いので、消費に時間がかかりますが、せっせと削りながら楽しみまたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2025年3月27日 15:19
香りが良くて味も上品な素晴らしい鰹節です
いろいろな鰹節を取り寄せて試してきました。
ここの鰹節が香りが良くて味も上品で、ベストな鰹節だと思います。
これまでに何度もリピートしています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年7月31日 17:39
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
削り節・鰹節
|
---|
- 自治体での管理番号
- tus002
- 地場産品類型
3号
土佐市について
土佐市は、高知県の中央に位置する人口約27,000人の市です。日本一の水質を誇る仁淀川が流れ、山、川、海の三拍子がそろった自然豊かな地域です。山では土佐文旦などの果実栽培、海ではカツオの加工業やうるめいわしの一本釣りが行われています。また平野部では清流仁淀川の恩恵を受け、古くから製紙業が盛んです。毎年夏には中心地の高岡商店街で、和紙で作られた重さ1.5トンの大綱を引き合う大綱祭りが開催され、海沿いの宇佐地区では海上から花火を打ち上げる港まつりが開催されています。土佐市にはおいしいもの、素敵なもの、素晴らしい文化がたくさんあります!!詳しいことはお礼の品詳細ページからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!

高知県 土佐市