徳島県 神山町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
神山の自然を守る神山杉を使った新ブランド SHIZQ(しずく)神山杉チップの除湿芳香剤 ファミリーセット
靴も森もさっぱりが気持ちいいね
吸湿性が高く、消臭効果を持つ杉のチップをたっぷり詰め込んだナチュラルな除湿芳香剤。効率的に水分を取り除き、ニオイの元となる雑菌の繁殖を抑えます。
杉に豊富に含まれるデルタカジネンという成分が抗菌作用を発揮。
1日がんばった靴の中を夜のうちに清潔にしてくれるので、次の日もさわやか気分で快適に外出できます。
ループで吊るせて保管もかんたん。乾かして、くりかえし使用できます。
やさしい風合いの生成り布に、100%神山町産杉チップを入れて神山町内にて、すべて手作業で製作しています。
安心安全で、ナチュラルな香りや使い心地をお楽しみください。
ご家族分やクローゼットでも使えるたっぷり4セット。
【神山しずくプロジェクトについて】
大阪から神山町に移住したデザイナーが始めたプロジェクト。神山町の7割を覆う人工杉を活かしたい、減ってしまった鮎喰川の水を将来に残すために、杉の新たな価値の創造と、杉が再注目される雰囲気づくりをデザインしたい、と2013年にスタート。2016年にはサテライトオフィスから完全に神山に移転。2017年、町内での生産拠点としてしずくラボを開所、若手職人の育成にも取り組んでいる。神山の山が本当の意味で豊かな山々となり、天然の鮎が住みやすい豊かな川となる50年後を夢見て、地域の製材所のご協力や徳島にわずかに残る職人の技術を受け継ぎ、等身大の活動を地道に続けています。
SHIZQ(しずく)の一滴を未来に残す活動、ぜひ知っていただけると嬉しいです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
神山町について
本町は、徳島県東部の名西郡(神山町・石井町)に属し、町内の東側(広野地区)は県都徳島市、石井町と接しています。本町の役場と徳島市役所とは車で約45分という位置です。
町面積は、徳島県内24自治体の中で9番目に大きい173.30平方キロメートル、町の中央を東西に横断する鮎喰川上中流域に農地と集落が点在し、その周囲を町域の約 86%を占める300~1,500メートル級の山々が囲んでいます。山林は植林された杉、檜が多いものの、ミツバツツジやシャクナゲなどの自然植生群落もみられます。町の南西部の柴小屋自然林や最高峰雲早山の頂上付近に広がるブナ、カエデ類の高木、ヒメシャラなどの自然林は、清流鮎喰川の源となっています。年平均気温は14℃前後、年間降水量は2,100ミリメートル前後です。季節によって寒暖の差が大きく、地区によっては冬に数センチの積雪があります。

徳島県 神山町