山口県 長門市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
地鶏 入手困難 鶏肉 とりにく 国産 冷凍【流通割合1%未満!希少地鶏】合計1.2kg 長州黒かしわ もも肉 小分けパック 長門ゆずきち柚子こしょう付



お礼の品について
容量 | 長州黒かしわもも肉(200g)×6袋 長門ゆずきちの柚子こしょう(30g瓶)×1個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日も含めて180日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 深川養鶏農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5292550 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 |
決済から14日程度で発送(年末年始は除く) |
配送 |
|
天然記念物「黒柏鶏」から誕生した山口県初のオリジナル地鶏。
旨味が濃く、ジューシーな肉質の栄養価の高い地鶏です。
お礼の品感想
しっかりした肉質。濃厚な旨味
お雑煮用に二回頂きました。雑煮用に向いた大きさにそぎ切りして200gパックにしてあり、使い勝手がグンバツで助かりました。肉質はしっかりしていながら決して固いわけではなく、適度な弾力で濃厚な旨味がありました。方々から鶏肉を取り寄せますが、ここ数年で一番の品質でした。
飼料の高騰等で生産者の皆様はさぞかしご苦労の事とお察しします。これからも高品質な鶏肉の生産をしていただきますようお祈りしております。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2024年2月23日 15:41
せっかく美味しいのに残念
届いて早速、調理してみました。塩焼、から揚げ、とり飯、筑前煮など。どの料理も美味しい。とり飯や筑前煮は出汁もよく出ます。
ただ、残念なことに処理が雑でした。最初、袋の中に鶏の毛がいっしょに入ってて、間違って入っちゃったのかなと思いましたが、ところどころ皮に毛が残ってる状態でした。購買者だけじゃなく生産者の方にも失礼だなと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ぴのさん|女性|50代
投稿日:2023年11月4日 10:32
おいしくて使い易い
長門市に立ち寄り、当地で食べたタマネギと組み合わせられた焼鳥串が大変おいしかったことが、最初にこの商品を選んだきっかけです。本当においしいかしわ肉です。小分けの分量が1回の食卓に適量で、届いた後に長く楽しめるのも有り難いです。ゆずきち柚子胡椒との相性も絶妙でお勧めです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 行きたい
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年8月16日 00:50
どう料理してもおいしいお肉です
ふるさと納税フェスでブースをのぞいたご縁で応援。肉質はしっかりとしており、味も濃い印象です。個人的にはシンプルに焼いて食べるのが一番でしたが色々な料理で楽しめそうです。小分けなので使い勝手がいいのも〇です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
しゅーやんさん|男性|30代
投稿日:2023年5月27日 21:49
美味しかった
とても美味しかったです。
小分けになっているので使用しやすいです。
昨年もお願いしたので今回で2年連続です。またお願いします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年3月2日 14:11
小分けがいい。
何といっても小分けにしてあるのが使いやすくてとても良い。しかも焼いたらとてもジューシーで最高に美味しかった。肉質は柔らかくてそれでいて弾力があり、お弁当なんかにも使えてとても便利です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
あきちゃんさん|男性|50代
投稿日:2022年8月23日 13:22
カテゴリ |
肉
>
鶏肉
>
モモ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 1035
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の工場において、原材料の仕入れから全行程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
長門市について
本州の最西北端、山口県の西北部に位置する長門市。東は萩市、南は下関市、美祢市に接し、北側には北長門海岸国定公園に指定される美しい日本海の風景が広がっています。
日本海沿岸一帯の豊かな漁場では、古くから捕鯨や漁業が盛んに行われ、多くの漁港が点在しています。北長門海岸国定公園に指定される海岸線では、日本海の荒波に浸食された岩と白い砂浜が出入りし、変化に富んだ雄大な自然景観を生み出しています。中でも紺碧の海上に奇岩怪石が連なる海上アルプス「青海島」、遥か日本海を展望できる「千畳敷」、海に浮かぶ「棚田」のシルエット、本州最西北端に突き出した「川尻岬」の緑青色の海などは、訪れる人々を魅了します。
また、長門市は温泉に恵まれ、風情も効能も異なる5つの温泉郷があります。清流にホタルが舞いカジカの声が響く「湯本温泉」、山間の湯治場「俵山温泉」、長閑に効能を楽しむ「湯免温泉」、美しい海を臨む「黄波戸温泉」や「油谷湾温泉」があり、多くの人が訪れています。
一方、いのちと心を大切にした童謡詩人「金子みすゞ」、シベリヤ・シリーズで知られる画家「香月泰男」、長門出生伝承の残る劇作家「近松門左衛門」といった人たちの存在は、長門の文化を深く魅力あるものにしてくれます。歴史の舞台では大内氏終焉の地として語り継がれ、楊貴妃伝説など浪漫溢れる物語も数多くあります。
どうぞ御家族連れで長門市にお運びいただきますようお願い申し上げます。

山口県 長門市