無垢材 オーダーメイド 木製 家具 制作 10,000円 クーポン券 |HG000838



お礼の品について
容量 | 工房 木象庵で制作するオーダーメイド木製家具の制作費用として利用可能なクーポン券(10,000円分) 【有効期限】寄附決済後から1年 ※画像はイメージです。 ※閲覧環境により、実物と色合いが多少異なる場合もございます。 ※掲載画像は過去に制作した作品例となります。 ※ご要望により追加費用が発生する可能性があります(事前打合せ後に最終見積をご提示致します)。 ※クーポン券範囲内でのご注文も可能ですが、差額が生じても返金はできません。 ※納期は制作開始から約3ヶ月となりますが、個人工房ですので、注文後すぐに制作に取り掛かれない可能性があります。納期に関しましても事前打合せにおいて提示致します。 ※製作した作品はご指定いただいたご住所へ発送いたします。その際の送料は返礼品の対象外のため、寄附者様のご負担となります。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
事業者 | 工房 木象庵 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6535939 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
無垢材によるオーダーメイド木製家具の制作費用として利用できるクーポン券(\10,000-)です。
工房 木象庵で制作する作品であれば、全作品に利用可能です。
●具体的なクーポン券ご利用方法
[事前打ち合わせ]
1.制作をご希望される作品について、木象庵(メール or TEL)までご連絡ください。
※寄付前にご連絡ください。
2.ご要望(デザイン、材種、サイズ等)に基づきデザイン案+制作費用見積(制作費用+配送料)+納期を提示致します。
[寄付申込]
3.ご注文いただける場合、事前に寄付を確定していただければ本クーポン券を電子メールにて送信送付致します。
[制作]
4.制作開始時にクーポン券を提示いただき、制作を開始します。
※ご要望により追加料金が発生する場合があります(事前に見積をご提示致します)。
「クーポン券範囲内で制作可能な作品」というオーダー形式にも対応できます。
木象庵作品の例として、
・10,000円クーポン券×1枚:額縁等
・10,000円クーポン券×3枚:重箱(拭き漆)等
・10,000円クーポン券×5枚:スツール等
・10,000円クーポン券×8枚:ダイニングチェア等 があります。
作品例としてこれまでの制作作品を掲載していますので、ご希望作品およびデザインをイメージする上での参考にしてください。
【工房 木象庵】
TEL:08388-8-0200 /メール:woodwork_fujita@mokushoan.com
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 352047000838
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
萩市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
萩市ふるさと納税事務局
TEL:03-6701-7292
メール:hagi@furusato-info.jp
営業時間:平日9:30~17:30 ※土日祝日・年末年始を除く
================================
萩市について
萩市は、山口県の北部に位置し、市北部は日本海、東部は島根県に接しています。
毛利輝元公が萩城を築いて400年余、城下町のたたずまいが今日まで継承され、今も「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」です。
幕末には、吉田松陰、高杉晋作をはじめ、日本人として初めて英国に密航留学した「長州ファイブ」など、19世紀末の世界史の奇跡といわれる日本近代化の礎を築いた多くの人材を育て、輩出したことから、「明治維新胎動の地」として知られています。
2015(平成27年)年7月には、萩城下町などの萩の5つの資産を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産登録されました。
また、北長門海岸国定公園に指定されている美しい海岸線、国指定名勝の長門峡など、海、山、川のすばらしい自然に恵まれ、そこで育まれる海の幸・山の幸は絶品です。
「萩の瀬つきあじ」、「萩のあまだい」、「須佐男命(みこと)いか」などの水産物。
「萩夏みかん」、「千石台だいこん」、「山口あぶトマト」などの農産物。
「一楽二萩三唐津」と呼ばれ、我が国屈指の焼き物である伝統的工芸品「萩焼」。
是非この機会に、萩市で育まれ、大切に培われてきた産品の数々をご堪能ください。

山口県 萩市