チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 D025 純米大吟醸 Princess



お礼の品について
容量 | 720ml |
---|---|
消費期限 | 日本酒のため期限なし。 直射日光を避けた冷暗所にて保管可能。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 山城屋酒造株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4642987 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
受注後随時 【年末年始対応のお知らせ】 12月27日までの発注分は年内発送可能。年内最終発送日は12月29日。年始の発送は1月6日以降。 |
配送 |
|
「Princess」は、毎日を頑張ってきた輝く女性のためのお酒として誕生しました。山口大神宮の清廉な伏流水と、お米は契約農家が栽培し、その中でも等級の高い山田錦のみを使用しています。ほんのり甘くフルーティーな味わいで、 フルーツとの相性がとてもよく、さわやかな口当たりをお楽しみ頂けます。
おすすめ料理:季節の果物や甘さ控えめのスイーツ、生ハムやドライフルーツなど。
山口市産の原料で醸したまさに「山口のお酒」
「今から410年前、毛利家の家臣だった阿部氏が侍から商人となって始めた酒造りが山城屋酒造の原点で、山口市仁保の船山八幡宮の神職だった私の先祖が明治27年にそれを引き継いだのが、宮﨑家と酒造業の出会いです。」と話すのは、山城屋酒造の代表取締役・宮﨑さん。創業家から引き継いだあと、宮﨑家は代々酒造業を生業とし、戦後からは「鴻城乃誉」「杉姫」という2つの銘柄の製造を開始した。
しかし、仕込み水の水質が悪化し、昭和50年には自社製造を断念することになってしまう。「蔵じまいした後は周南市の酒造の協力で『杉姫』のみを製造していました。そんな中、先代社長だった私の弟が山口市の酒の魅力をもっと多くの人に伝えたいと商品開発に乗り出し、2014年にかつての銘柄『鴻城乃誉』を復活させたんです。」
蘇った『鴻城乃誉』は、山口市阿東徳佐で育てた減農薬の酒米・山田錦と、山口市三大名水の麓の山口大神宮の伏流水を使った、まさに「山口の酒」だ。スッキリとした辛口の酒は評判を呼ぶ。
ところがその数年後、『鴻城乃誉』復活に尽力した先代社長が病のため急逝。宮﨑さんが社長に就任する。「弟が残した酒を守り、広めていく覚悟で経営を引き継ぎました」
販売は手伝っていたものの、酒造りや経営に関しては右も左も分からなかったという宮﨑さんは、農家で酒米づくりを手伝ったり、酒蔵に足を運んでは酒造りについて学んだりと、少しずつ知識を深めていった。
酒造りを知り、蔵人の想いを知り、酒の奥深さを知っていく中で、「女性も楽しめる日本酒を造りたい」という夢を抱くように。「実は酒蔵の娘でありながらあまり日本酒が得意ではなかったんです。でもそういう女性は多いと思ったし、それなら女性でも飲みやすいものを開発したいと。これまでの日本酒のイメージを覆すような、甘くてフルーティーなものなら、受け入れられるのではと考えました。」
試行錯誤を繰り返し完成したのが、現在主力商品となっている「Princess(プリンセス)」。ほんのり甘く、スッキリした口当たりで、日本酒に初めてチャレンジする方にもぴったりの1本。

山口市の水と米でできた、こだわりの日本酒をぜひご賞味ください。
【山城屋酒造の返礼品】
-
D016 純米大吟醸 Princessとドライフルーツセット
25,000 円
輝く女性のためのお酒として誕生した『Princess』と『LAWAKU』ドライフルーツのセットです。 Princessは山口市の米と水、酵母にこだわり、ほんのり甘くフルーティーに仕上げました。 ドライフルーツは、とても丁寧に作られており、無添加無着色砂糖不使用ですので日本酒との相性も抜群です。 特別な日や、大切な方への贈り物に是非ご利用ください。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
D025 純米大吟醸 Princess
23,000 円
「Princess」は、毎日を頑張ってきた輝く女性のためのお酒として誕生しました。山口大神宮の清廉な伏流水と、お米は契約農家が栽培し、その中でも等級の高い山田錦のみを使用しています。ほんのり甘くフルーティーな味わいで、 フルーツとの相性がとてもよく、さわやかな口当たりをお楽しみ頂けます。 おすすめ料理:季節の果物や甘さ控えめのスイーツ、生ハムやドライフルーツなど。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
チョイス限定
D058 やまぐちの風景シリーズ3本ミニセット【やまぐちの音・や…
19,000 円
山口市産のこだわりがつまった山城屋ブランドの味わい豊かな日本酒ミニセットです。 山口市を代表する、ちょうちん祭りの「灯」、桜の「華」、SLの「音」、色とりどりな3つの風景をラベルにしました。 仕込み水には山口大神宮の清廉な伏流水と、お米は契約農家が栽培し、その中でも等級の高い山田錦のみを使用しています。 自然豊かな山口市で作られ、旨味がぎゅっと濃縮された優しい味わいをお楽しみください。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
チョイス限定
D059 やまぐちの風景シリーズ2本セット【やまぐちの音・やまぐ…
19,000 円
山口市産のこだわりがつまった山城屋ブランドの辛口日本酒セットです。 山口市を代表する、ちょうちん祭りの「灯」とSLの「音」、2つの風景をラベルにしました。 仕込み水には山口大神宮の清廉な伏流水と、お米は契約農家が栽培し、その中でも等級の高い山田錦のみを使用しています。 自然豊かな山口市で作られ、旨味がぎゅっと濃縮された優しい味わいをお楽しみください。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
D211 杉姫 鴻城乃誉 純米吟醸
10,000 円
山口大神宮の清廉な伏流水と、お米は契約農家が栽培し、その中でも等級の高い山田錦のみを使用しています。キリッとしたふくよかな香りが特徴の中辛口の純米吟醸。スッキリとした辛口は、熟成するほどにまろやかに変化します。 おすすめ料理:魚を中心とした寿司、刺身、天ぷらなどのお供に食中酒として。冷から、ぬる燗でもお楽しみ頂けます。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
D212 長州学舎 純米大吟醸
10,000 円
山口大学ブランド酒「長州学舎」は、山口県で開発された酒米「西都の雫」を山口大学農学部付属農場で栽培し、山口県の酒造会社に醸造を依頼して誕生したお酒です。 さわやかな香りで淡麗辛口、すっきりとした味わいの純米大吟醸酒となっております。 「長州学舎」の命名は、「維新の里で仲間と共に青春を謳歌した学舎を懐かしむ」との思いが込められています。ゆったりと大人の時間を楽しみたい時にぴったりのお酒です。 ※数量限定
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
E003 スギヒメ純米酒
9,000 円
山口大神宮の清廉な伏流水と、お米は契約農家が栽培し、その中でも等級の高い山田錦のみを使用しています。純米酒とは思えないほどの華やかな香りが特徴。スッキリとした味わいと、やわらかい後口をお楽しみください。 おすすめ料理:お刺身などあっさりしたものから餃子のようなこってりしたものまで。意外にも和菓子類にマッチします。山口県銘菓『ういろう』とも是非お試し下さい。冷から熱燗まで美味しく頂けます。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
E038 長州学舎 純米酒
6,000 円
山口大学ブランド酒「長州学舎」は、山口県で開発された酒米「西都の雫」を山口大学農学部付属農場で栽培し、山口県の酒造会社に醸造を依頼して誕生したお酒です。 旨味のある飲み口、爽やかな純米酒となっております。 「長州学舎」の命名は、「維新の里で仲間と共に青春を謳歌した学舎を懐かしむ」との思いが込められています。ゆったりと大人の時間を楽しみたい時にぴったりのお酒です。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米大吟醸酒
お酒 > 日本酒 > 大吟醸酒 |
---|
- 地場産品類型
2号
自治体からの情報
ポイント制について
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしております~
【ふるさとチョイス公式ポイント制】とは?
山口市に寄附をすると、寄附額に応じてポイントが付与され、付与されたポイントの範囲内でお礼の品とポイントを交換するのがポイント制です。
山口市ポイントの有効期限は2年間(730日)となります(自治体ごとに有効期限は異なります)。
お好きなタイミングでお礼の品を交換することができますので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能なので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください!
山口市のポイント付与ルール
- ・1円以上の寄付に付与されます。
- ・1円毎に1ポイントを付与されます。
山口市について
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしています~
★重要★山口市民の方からのご寄附に対する返礼品の送付はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
山口市は山口県のほぼ中央に位置し、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。
室町時代に大内弘世がここ山口市を大内氏の本拠としたことで発展し、
その後の大内義興・義隆の頃には西国一の大名として栄華を極めました。
また幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たします。
維新の志士や文化人も入浴した「湯田温泉」。穏やかな瀬戸内海、癒しの森。
山口市には歴史遺産や自然が数多く残り、観光都市としての発展も期待されています。

山口県 山口市