牡蠣 生食 むき身 殻付き かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 【2月16日(日)着】牡蠣 生食 むき身 濃厚エキスが口いっぱいに!【生牡蠣】【着日指定可能】 むき身 1.5kg(500g×3)牡蠣 広島 かき カキ むき身 江田島市/山岡水産 [XBJ004] 牡蠣 生食 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品



お礼の品について
容量 | 広島県産 生牡蠣 むき身1.5kg(75~90個程度) |
---|---|
消費期限 | 出荷日より4日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 山岡水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6414949 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 10月上旬~3月15日 |
発送期日 |
1月中旬~3月末 ◆本返礼品は【生牡蠣】です◆ ページ内の注意事項を必ずご確認ください。 寄附確定後の指定日・住所の変更はできかねますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
新鮮な牡蠣をひとつひとつ手作業でむき身にしました。ぷりぷりの生牡蠣をお届けします。
波静かで栄養豊かな美しい海で、ていねいに丹精込めて育てられた山岡水産の「広島牡蠣」。
瀬戸内の島の香り漂う美味をぜひご堪能ください。
牡蠣養殖で450年以上の歴史がある広島県は、全国的にも知られている牡蠣の産地。
そのなかでもトップクラスの生産量を誇っているのが江田島市産の牡蠣です。
江田島市周辺の海域は清浄海域とされていて、生食用の牡蠣を養殖できる場所。
山岡水産の牡蠣は広島県のみならず、関東や関西の飲食店でも取り扱われています。
飲食店同等の安心安全な牡蠣をぜひご家庭でもお楽しみください。
■山岡水産
清浄海域とされている江田島市で、牡蠣の養殖と直売所を行っています。
豊かで美しい海で、愛情いっぱいに育てた自慢の牡蠣を皆様にお召し上がり頂けるよう、家族と従業員一丸となり日々頑張っています。
山岡水産の牡蠣は、生産者直送・直販だから安心!
設備の整った清潔な作業場で、熟練の打ち子さん達と共に、鮮度の優れた牡蠣をお届けします。
大粒 カキ 生ガキ 牡蠣 むき身 殻むき不要 便利 アレンジいろいろ 産地直送 送料無料 国産 瀬戸内 広島県 江田島市 生牡蠣 ふるさと 納税 かき カキ 牡蠣 むき身 身がプリプリ 使い勝手 抜群 牡蠣ごはん シチュー アヒージョ グラタン 牡蠣鍋 パスタ 牡蠣のコンフィ 牡蠣のホイル焼き 旨み たっぷり 魚介類








丁寧にお届けします!

その他の返礼品はこちら!
こだわりポイントをご紹介
ひとつひとつ手作業で丁寧にむき身にされた、ぷりぷりの生かきです。生産者が安全対策をしっかり行なっているので、清浄海域で育った新鮮なかきを安心してお召し上がりいただけます。
わたしたちが作っています
清浄海域とされている江田島市で、牡蠣の養殖と直売所を行っています。
この豊かで美しい海で、愛情いっぱいに育てた自慢の牡蠣をみなさまにお召し上がりいただけるよう、家族と従業員が一丸となって、日々頑張っています。
こんなところで作っています
山岡水産のある江田島市は、牡蠣生産量1位2位を争う牡蠣の産地です。江田島市周辺の海域は清浄海域とされていて、生食用の牡蠣を養殖できる場所。波が静かで、干満の差が大きく適度な潮の流れがあり、さらに、太田川や八幡川などを通じて牡蠣の餌である植物プランクトンを増やすのに欠かせない栄養塩が流れ込みます。江田島市周辺の環境はまさに牡蠣養殖にぴったりな海域です。
この時期がおすすめ!
生牡蠣の旬である1月中旬~3月頃に発送いたします。瀬戸内の香り漂う美味しい牡蠣をどうぞお楽しみください。
わたしたちの想い
広島の牡蠣は、全国でも一番厳しいといわれる出荷基準をクリアして出荷されています。広島の牡蠣養殖の伝統を守りながら丹精込めて育てられた、広島の自然の恵みと生産者の思いがこもった牡蠣をぜひ、食べてみてください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
波穏やかで栄養豊かな瀬戸内の恵まれた環境で丁寧に丹精込めて育てられた江田島産の牡蠣。より安全で良い品をお届けします。
カテゴリ |
魚貝類
>
牡蠣
>
生牡蠣
|
---|
- 自治体での管理番号
- XBJ004-017
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
江田島市で水揚げされた牡蠣です。
江田島市について
■都市に近い瀬戸内海の島
江田島市は、広島県南西の広島湾に浮ぶ江田島、能美島とその周辺に点在する島々で構成されています。広島市からは海上約7.5キロメートル、呉市からは海上約6キロメートルに位置し、呉市とは音戸大橋と早瀬大橋で結ばれています。また広島港からも定期船が頻繁に行き来し、海路からもアクセスしやすい環境にあります。
空から見るとザリガニのような形をしており、その複雑な形状から周辺の海域は場所ごとに個性があります。年中穏やかな江田島湾、風光明媚な沖美町沿岸、潮の流れが速い早瀬等々、表情豊かな各海域は、全国トップクラスの生産を誇る牡蠣を始め水産物の宝庫となっています。
■バラエティに富んだ生産者
水産物以外にも、瀬戸内海の穏やかな気候を生かした農産物、技を駆使した加工食品や工芸品が多種多様につくられています。何より魅力的なのは、これら産品をつくっている生産者の人柄です。「この人たちがつくっているならぜひ買ってみたい!」。そう思わせてくれる個性豊かな生産者のこだわりが詰まった島の恵みをぜひお楽しみください。
■島ならではの体験にも注目
島の風光明媚な自然環境を生かした体験プログラムもおススメです。表情豊かな海で行われるカヌーやSUPなどのマリンアクティビティ、春秋の行楽シーズンはサイクリング、トレッキング、釣りも楽しめます。また、みかん狩りやいちご狩り、イチジク狩りなどの収穫体験も季節ごとに体験でき、おなかも心も満たされます。お取り寄せで島の味を堪能した後は、ぜひ島にも遊びに来てください。

広島県 江田島市