女性や親子連れに人気の古民家カフェ「こども自然体験くじら堂」がお届け! 江田島のいちじくのうま味がギュッと詰まったパウンドケーキ[XBM002] お菓子 菓子 イチジク 焼き菓子 冷凍スイーツ デザート ケーキ パウンドケーキ いちじく 果物 フルーツ リピート ギフト プレゼント 贈答 人気 高品質 好評 広島県産



お礼の品について
容量 | いちじくとくるみのパウンドケーキ 1本(冷凍) |
---|---|
消費期限 | 冷凍で3カ月、解凍後は要冷蔵で2日以内 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | こども自然体験くじら堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5681454 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
瀬戸内海に浮かぶ江田島市内で古民家カフェや自然体験企画を手掛ける「こども自然体験くじら堂」が、生産者から入手したいちじくやくるみを使って丁寧に焼き上げたパウンドケーキ1本をお届けします。関西以西を中心に栽培される「蓬莱柿」という希少性の高いいちじくをドライにしてラム酒に漬けこみ、しっとりと甘味を封じ込めました。果実のプチプチの食感やローストしたくるみのサクサク感も絶妙で、子どもから大人まで幅広い層の方に喜ばれます。
発送:通年
江田島の旬を届ける「こども自然体験くじら堂」の特製ケーキ
江田島市内で旬の地元食材などを生かしたメニューを提供する古民家カフェや季節に合わせた自然遊び、食育などをテーマにした体験型企画を展開する「こども自然体験くじら堂」。江田島市内で栽培されたいちじく「蓬莱柿」の味をより広く発信するため、果実をドライに加工してラム酒やくるみも取り入れたパウンドケーキに仕上げました。

甘味が強く、生産量の少ない蓬莱柿は皮が軟らかく傷つきやすいため遠方への出荷に向かず、地元で消費されることが多いです。そこで日持ちしやすく遠方の人にも甘味や食感を楽しめるように、パウンドケーキの素材に。ラム酒のきいた大人の味に合わせるためにコーヒーと一緒にいただいたり、甘党なら生クリームをのせて食べるのもおすすめ。
地物やこだわりの食材をふんだんに採用したカフェメニューに舌鼓

江田島市大柿町にあるくじら堂の古民家カフェでは旬の地元野菜や自然な味わいの調味料、できるだけ自然に近い状態で育てられた畜産物、自家製の酵素玄米を取り入れたメニューを展開。野菜のせいろ蒸しや豚肉巻きを手作りのタレに漬けていただく御膳、グリルやマリネなどでアレンジされた野菜、店内で燻した手作りベーコンの並ぶサラダプレート、煮詰めた有機トマトに飴色玉ねぎや季節の野菜、有機スパイスを煮込んだカレーといったランチメニューが人気を呼んでいます。
亡き祖父の面影残す古民家カフェが、地域住民癒やしの場に


子ども自然体験くじら堂は大柿町出身の嶋愛さんが、2020年6月に亡き祖父の自宅を改装して古民家カフェとしてオープン。店名は捕鯨船の乗組員を務めていた祖父にちなんでいて、祖父の自作した船の模型や捕獲した鯨のヒゲなども店内に展示しています。

庭仕事や食材の天日干しなどの手作業が好きだった祖父の姿に「自身のアイデンティティーへの影響を感じた」という嶋さん。四季折々の草花が咲き誇る庭を縁側で眺めながら、食材や調味料を丁寧に凝らしたメニューを楽しめる空間を作り上げてきました。
江田島の人と自然に囲まれ、親子で、子どもたちで成長!

オープン2年目以降は、カフェのほかに自然体験企画の受け入れも本格的に開始。親子で旬の食材の収穫、海・川遊び、郷土食の調理・試食などに参加する「えたじま日帰りあそび」、子ども自然体験民泊「えたじまホームステイ」といった企画を展開しています。親子や子ども同士で自然遊びや生き物探し、焚火、調理などを体験し島の空気や地元の人たちとの触れ合いを深めた参加者たちは皆、笑顔になって帰っていくそう。
学生時代から子どものメンタルヘルスに関心を持ち、看護師として救急医療や集中治療の現場でも子どもたちと接した経験のある嶋さん。「人とのつながりを感じながら子どもと一緒に遊ぶうち、保護者の方にも自然と心を開いて心地よい時間を体感していただいている。皆に愛されながら子どもが育っていくことの必要性を感じている」と話しています。
こども自然体験くじら堂 嶋さん

「江田島の8~10月ごろの旬の果実である蓬莱柿の味に、ご自宅で触れていただくことができます。生産者さんの『江田島の良いところを伝えてもらいたい』という思いを形にしたパウンドケーキを、ぜひ味わって」
こども自然体験くじら堂

〒737-2101
広島県江田島市大柿町飛渡瀬380
営業日:水・木・金
営業時間:10:00〜16:00
こども自然体験くじら堂の返礼品はこちら!
-
江田島のいちじくのうま味がギュッと詰まったパウンドケーキ[XB…
11,000 円
女性や親子連れに人気の古民家カフェ「こども自然体験くじら堂」がお届け!
- 冷凍便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
瀬戸内の自然を満喫!日帰り島体験or古民家カフェで使える利用…
10,000 円
女性や親子連れに人気の「こども自然体験くじら堂」で使用できるチケット!
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
こだわりポイントをご紹介
江田島市大柿町にある古民家カフェでは旬の地元野菜や自然な味わいの調味料、できるだけ自然に近い状態で育てられた畜産物、自家製の酵素玄米を取り入れたメニューを展開。野菜のせいろ蒸しや豚肉巻きの御膳、グリルやマリネなどでアレンジされた野菜、店内で燻した手作りベーコンの並ぶサラダプレート、煮詰めた有機トマトに飴色玉ねぎや季節の野菜、有機スパイスを煮込んだカレーといったランチメニューが人気です!
わたしたちがご案内します
旬の果実や自家製あんこを使ったデザート、島内の直火・手焼き珈琲焙煎所がくじら堂のためにブレンドしたコーヒー、江田島産レモンのレモネード、自家製シロップジュースなど、ドリンク類も豊富。広々とした店内には遊具もあり、子ども用ランチメニューも。
こんな場所でお楽しみいただけます
子ども自然体験くじら堂は大柿町出身の嶋愛さんが、2020年6月に亡き祖父の自宅を改装して古民家カフェとしてオープン。店名は捕鯨船の乗組員を務めていた祖父にちなんでいて、祖父の自作した船の模型や捕獲した鯨のヒゲなども店内に展示しています。
この時期がおすすめ!
オープン2年目以降は、カフェのほかに自然体験企画の受け入れも本格的に開始!えたじま日帰りあそびでは普段ワンオペ育児を担っていたり独り親家庭の親子も多数島外から参加しています。江田島の自然や地元の人たちとの触れ合いを通じて、充実の時間を過ごしてください。
わたしたちの想い
「その時にしか感じられない季節のうつろいや人のぬくもりに触れていただくことができます。ぜひ自然体験企画やカフェに足をお運びください」
カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
フルーツケーキ
|
---|
- 自治体での管理番号
- XBM002
江田島市について
■都市に近い瀬戸内海の島
江田島市は、広島県南西の広島湾に浮ぶ江田島、能美島とその周辺に点在する島々で構成されています。広島市からは海上約7.5キロメートル、呉市からは海上約6キロメートルに位置し、呉市とは音戸大橋と早瀬大橋で結ばれています。また広島港からも定期船が頻繁に行き来し、海路からもアクセスしやすい環境にあります。
空から見るとザリガニのような形をしており、その複雑な形状から周辺の海域は場所ごとに個性があります。年中穏やかな江田島湾、風光明媚な沖美町沿岸、潮の流れが速い早瀬等々、表情豊かな各海域は、全国トップクラスの生産を誇る牡蠣を始め水産物の宝庫となっています。
■バラエティに富んだ生産者
水産物以外にも、瀬戸内海の穏やかな気候を生かした農産物、技を駆使した加工食品や工芸品が多種多様につくられています。何より魅力的なのは、これら産品をつくっている生産者の人柄です。「この人たちがつくっているならぜひ買ってみたい!」。そう思わせてくれる個性豊かな生産者のこだわりが詰まった島の恵みをぜひお楽しみください。
■島ならではの体験にも注目
島の風光明媚な自然環境を生かした体験プログラムもおススメです。表情豊かな海で行われるカヌーやSUPなどのマリンアクティビティ、春秋の行楽シーズンはサイクリング、トレッキング、釣りも楽しめます。また、みかん狩りやいちご狩り、イチジク狩りなどの収穫体験も季節ごとに体験でき、おなかも心も満たされます。お取り寄せで島の味を堪能した後は、ぜひ島にも遊びに来てください。

広島県 江田島市