広島県 福山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
福山城築城400年記念「伝伏見櫓鯱(シャチホコ)」1/10スケール(受注生産品) 縁起物 ペーパーウェイト オールステンレス 城 贈り物 ギフト 置物 守り神 広島県 福山市 F21L-007

寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | シャチホコ(1/10スケール)、桐箱入 |
---|---|
事業者 | 株式会社キャステム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4873175 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
福山城築城400年を記念し、国重要文化財『伏見櫓(やぐら)』の鯱(しゃちほこ)を1/10スケールで再現! 建築学者であり広島大学名誉教授の三浦正幸氏の監修により尾の傷までも見事に再現され、城マニアにはたまらない完成度に仕上がっています。
第二次世界大戦の空襲で、天守をはじめほとんどの建造物が焼失してしまった福山城で、奇跡的に戦禍を逃れた伏見櫓。火事や災厄から大切な家を守る縁起物として飾るのはもちろん、ペーパーウェイトとしても活用できます。新築や開店祝いの贈り物としてもオススメです。
製造は、1948年に製菓会社として創業し、飛行機、電車、医療機器などに使用される金属部品を最先端の技術により生産する『株式会社キャステム』。常に“攻めの姿勢”でものづくりに取り組み、独創的な新商品を続々と生み出す同社が、高い技術力と固定概念にとらわれない自由な発想力を結集して誕生したのが、このオールステンレスの「伝伏見櫓鯱(でんふしみやぐらしゃちほこ)」です。
発送:通年
※こちらの商品は受注生産となっています。決済完了から30日以内に発送いたします。
尚、生産状況によっては、お届けまでに2~3ヶ月のお時間をいただく場合がございます。
オールステンレスの火除けの守り神「伝伏見櫓鯱」

JR福山駅のホームから間近に見えることでも有名な福山城。なかでもホームと同じ目線で、最も近くに見えるのが「伏見櫓(やぐら)」です。福山藩の初代藩主・水野勝成が福山城を築城するにあたり、2代将軍・徳川秀忠より伏見城内の櫓を拝領したことから“伏見櫓”と呼ばれ、国の重要文化財にも指定されています。
2022年に迎える福山城築城400年を記念し、微細な加工を得意とする『キャステム』ならではの高い技術力で伏見櫓の鯱(しゃちほこ)を1/10スケールに再現。1951年に伏見櫓を解体修理した際に取り外され、福山城博物館に展示されていた鯱を3Dスキャンし、精密鋳造技術を駆使して金属化(ステンレス化)しました。建築学者であり広島大学名誉教授の三浦正幸氏の監修により尾の傷までも見事に再現され、城マニアにはたまらない完成度に仕上がっています。
鯱とは、想像上の生き物「しゃち」をかたどった飾りのこと。口から水をだし火を消す力を持つとされることから、古来より寺院や城郭など重要な建物に飾られています。鯱は、火事の際には水を噴き出して火を消す「火除けの守り神」なのです。
第二次世界大戦の空襲で、天守閣をはじめほとんどの建造物が焼失してしまった福山城で、奇跡的に戦禍を逃れた伏見櫓。この「伝伏見櫓鯱」を、火事や災厄から大切な家を守る縁起物としてご自宅に飾ってみてはいかがでしょうか。新築や開店祝いの贈り物としてもオススメです。

高い技術力と自由な発想力が生み出した「超個性派」

複雑な形状を様々な材質で精密に金属化できる自社技術のメリットを活かし、2017年より企画・製造・販売を開始している商品の一つが、著名人の身体の一部を金属化するブランド〈History Maker〉。キン肉マンの超人・ロビンマスクを原作者も認めるクオリティーで完全再現したり、世界的ボクシングスターのマニー・パッキャオ氏の左拳を金属で再現したり。誰も思いつかないユニークな商品は発売する度に注目の的となっています。
これらの超個性派商品は、技術者が遊びの一環として作ったり、スタッフの趣味がきっかけとなることも多いそう。年齢や職種、経験を問わず、アイデアや技術を大切にする同社が、高い技術力と固定概念にとらわれない自由な発想力を結集して誕生したのが、福山城築城400年を記念する「伝伏見櫓鯱」です。
ハイレベルな精密鋳造技術を追求するものづくり企業

1948年に製菓会社として創業し、LOSTWAX(ロストワックス)やMIM(ミム)という製造方法により、飛行機、電車、医療機器、スポーツグッズ、ハイブランド商品などに使用される金属部品を最先端の技術により生産する『株式会社キャステム』。従来の受託型企業から自社商品を生み出すことに挑戦し、カープグッズやスポーツ選手の手形といったユニークな商品の企画・製造・販売のほか、イチゴやトマトといった農作物の栽培などを新規事業として行っています。
代表を筆頭に在籍するスタッフはとにかくものづくりが大好きで、仕事という枠にとらわれないのが同社の特徴。技術者の自由なアイデアを大切にする風土が創業当時から変わることなく引き継がれ、面白いと思ったテーマについては採算度外視で取り組むのが『キャステム』のすごいところ。常に攻めの姿勢でものづくりに取り組み、独創的な新商品を続々と生み出しています。
『株式会社キャステム』アイアンファクトリー

「福山城築城400年を記念し、当社が誇る高い技術力と唯一無二の発想力、そしてものづくりを愛する心を融合して生まれたのが伝伏見櫓鯱です。家の守り神として一基いかがですか?」と『株式会社キャステム』アイアンファクトリーの池田さん。城マニアにはもちろん、新築や引越し、開店など、お祝い時のプレゼントとしても喜ばれています。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ノートカバー[A4:スタンダードバージョン] 木…
80,000 円
『世界にひとつあなただけのノートカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【A4サイズ(ノートの縦幅:約297mm)】が納まるノートカバーです。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMノートカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ノートカバー[A4:刺繍バージョン] 木 綿 自然…
90,000 円
『世界にひとつあなただけのノートカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【A4サイズ(ノートの縦幅:約297mm)】が納まるノートカバーです。 鳳凰の刺繍は、刺繍の世界大会で最優秀賞を受賞した 【(有)アルファ企画代表・廣中登志治】がデザインを作成。 ダイナミックかつ柔らかなラインとしっとりと輝く糸が魅惑的な雰囲気を演出します。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMノートカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ノートカバー[A5:スタンダードバージョン] 本…
40,000 円
『世界にひとつあなただけのノートカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【A5サイズ(ノートの縦幅:約210mm)】が納まるノートカバーです。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMノートカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ノートカバー[A5:刺繍バージョン] 本 木 綿 …
45,000 円
『世界にひとつあなただけのノートカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【A5サイズ(ノートの縦幅:約210mm)】が納まるノートカバーです。 鳳凰の刺繍は、刺繍の世界大会で最優秀賞を受賞した 【(有)アルファ企画代表・廣中登志治】がデザインを作成。 ダイナミックかつ柔らかなラインとしっとりと輝く糸が魅惑的な雰囲気を演出します。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMノートカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ノートカバー[セミB5:スタンダードバージョン…
55,000 円
『世界にひとつあなただけのノートカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【セミB5サイズ(ノートの縦幅:約255mm)】が納まるノートカバーです。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMノートカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ノートカバー[セミB5:刺繍バージョン] 木 綿 …
60,000 円
『世界にひとつあなただけのノートカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【セミB5サイズ(ノートの縦幅:約255mm)】が納まるノートカバーです。 鳳凰の刺繍は、刺繍の世界大会で最優秀賞を受賞した 【(有)アルファ企画代表・廣中登志治】がデザインを作成。 ダイナミックかつ柔らかなラインとしっとりと輝く糸が魅惑的な雰囲気を演出します。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMノートカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ブックカバー[文庫:スタンダードバージョン] …
30,000 円
『世界にひとつあなただけのブックカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【文庫サイズ(本の縦幅:約148mm)】が納まるブックカバーです。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMブックカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【WOOD DENIM】ブックカバー[文庫:刺繍バージョン] 本 木 綿…
35,000 円
『世界にひとつあなただけのブックカバー』 “WOOD DENIM“は、本物の木の表面にデニム生地を貼り付け、 擦ることで木目を浮かび上がらせた新素材です。 何年もの時を経て生みだされた木目の自然美は心地よく、私たちに安らぎをあたえてくれます。 そんな木目を、ものづくりのプロが技術とアイディアによってデニムに写しとることに成功しました。 自然素材の「木」と「綿」の融合をお楽しみいただけます。 一般的な【文庫サイズ(本の縦幅:約148mm)】が納まるブックカバーです。 鳳凰の刺繍は、刺繍の世界大会で最優秀賞を受賞した 【(有)アルファ企画代表・廣中登志治】がデザインを作成。 ダイナミックかつ柔らかなラインとしっとりと輝く糸が魅惑的な雰囲気を演出します。 革は、イタリア製の本革を贅沢に使用。自然の色ムラと天然のシボがデニムと共に味わいを生みます。 WOOD DENIMブックカバーが、自然を感じながら日常を心豊かに暮らすアイテムになれば嬉しいです。
-
- 常
- 別送
デニム加工職人の手仕事から生まれた『デニムエコバッグ』〈全3…
10,000 円
繊維製品の染色・加工・仕上げの専門業者として、福山市のデニム産業の一翼を担ってきた『四川(しかわ)』が、自社独自の加工技術を生かしたエコバッグを作りました。職人が一つひとつ、裁断から縫製まで手作業で縫製しています。撥水加工と色止め加工を施しているので、デニムなのに色落ちしにくく、大容量でも肩が痛くならない幅広のデザインで、機能性にこだわりました。留め具には、『四川』の証でもあるジーンズのウエスト部分に使用する「ループ」をアップサイクルしています。シンプルでどんな服にも合わせやすいデザインです。柄は「ネイビー」「ブルー」「ツートン」の3種類からお選びください。 発送:通年
-
- 常
- 別送
デニム加工職人の手仕事から生まれた『デニムループ クッション…
35,000 円
デニムパンツのベルト通し=デニムループで編み上げた生地が個性的なクッション〈全3色〉。繊維製品の染色・加工・仕上げの専門業者として、福山市のデニム産業の一翼を担ってきた『四川(しかわ)』が、ジーンズのウエスト部分に使用する「ループ」を編み、クッションカバーにアップサイクルしました。職人が手作業で格子状に編み上げているため、同じものは一つとして存在しません。使い込むほどに深い味わいが生まれるのも特徴。お気に入りのジーンズを育てるように、デニム特有の経年変化を楽しみながら使えます。 発送:通年
-
- 常
- 別送
デニム加工職人の手仕事から生まれた『デニムループ 名刺入れ』…
20,000 円
デニムパンツのベルト通し=デニムループで作った名刺入れ。繊維製品の染色・加工・仕上げの専門業者として、福山市のデニム産業の一翼を担ってきた『四川(しかわ)』が、ジーンズのウエスト部分に使用する「ループ」を名刺入れに大胆アップサイクル! 職人が手作業で格子状に編み上げているため、同じものは一つとして存在しません。使い込むほどに深い味わいが生まれるのも特徴。お気に入りのジーンズを育てるように、デニム特有の経年変化を楽しみながら使えます。 発送:通年
福山市ってこんなまち

江戸時代に誕生した「備後絣(かすり)」から栄えた繊維業、北前船に積んだ木材を利用した下駄生産から発展した木工業のほか、日本最大級の鉄鋼コンビナートや機械工業、造船業など、多様な「ものづくり企業」が集っています。
福山ブランド|福山市で生まれた唯一無二のプロダクト

福山市で生み出される創造性あふれる産品・サービスや素材・技術、取組・活動の中から、「新しい発想の実現のために技術と情熱を注いでいるもの」「伝統や歴史に満足することなく進化させ続けているもの」を【福山ブランド】として認定・登録。市と市民が一体となって、まちの「いいもの」を発掘・進化させています。
日本一のデニムの産地|デニム生産量は全国シェア約8割!

福山市は世界に誇れるデニムの産地です。世界の有名ファッションブランドに使用されるなど、その品質の高さは世界から認められています。この地域は、紡績、染色、織布、加工、縫製、洗いといったデニム・デニムを使った製品生産に関わる全ての工程が揃っています。
G7広島サミットでは、来訪したG7各国代表団及びプレス関係者の記念品として、福山のデニムを使ったサミットバッグが採用されました。
100万本のばらのまち|世界バラ会議福山大会2025に向けて

戦後、平和を願う市民による1、000本のばらの植栽から始まり、現在では100万本以上のばらが咲き誇る「ばらのまち福山」。2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を発信します。
Roses for the Future ~福山からはじまる、新しい未来~
日本遺産・鞆の浦|江戸時代の面影を残す「潮待ちの港」

福山市南部に位置する景勝地「鞆の浦(とものうら)」は、万葉の時代から「風待ち・潮待ち」の港として栄え、江戸時代には北前船が寄港し繁栄しました。鞆の町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定、朝鮮通信使関係史料がユネスコ「世界の記憶」に登録、日本遺産に認定されています。
福山城│築城400年を迎えた徳川家ゆかりの城

福山駅の新幹線ホーム(上り)に降り立つと、福山城の石垣や天守を間近に望むことができます。これは福山駅が、かつての城郭内に建っているから。築城400年を迎えた2022年に令和の大普請と銘打ち、大規模改修リニューアルを行いました。
お礼の品感想
シャチホコ
noboさん|男性|60代
投稿日:2023年6月30日 04:02
品名:福山城築城400年記念「伝伏見櫓鯱(シャチホコ)」1/10スケール(受注生産品) 縁起物 ペーパーウェイト オールステンレス 城 贈り物 ギフト 置物 守り神 広島県 福山市 F21L-007
- ステキ
- 大満足
福山城のシャチホコを、申し込みました。商品は、すぐに届きました。精密で重厚感があり、かっこよくて、良かったです。記念になります。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
美品!
くまちゃんさん|男性|40代
投稿日:2023年5月7日 21:43
品名:福山城築城400年記念「伝伏見櫓鯱(シャチホコ)」1/10スケール(受注生産品) 縁起物 ペーパーウェイト オールステンレス 城 贈り物 ギフト 置物 守り神 広島県 福山市 F21L-007
- ステキ
見た目で選びました!とてもよくできており、職場にもっていったら、周りからも評価されました!重みもあるので、飾ったり、書道する方は文鎮にもなります笑
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
金工品
|
---|
- 自治体での管理番号
- F21L-007
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
●福山市内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送いたしません。あらかじめご了承くださいませ。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「広島県福山市ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡くださいませ。
●酒類については、未成年の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
◆お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業と連携して実施する 広島テレビ放送株式会社・リンベル株式会社及び株式会社インサイトに通知します。
◆【返礼品・配送に関するお問い合わせ】
・広島県福山市 ふるさと納税返礼品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-fukuyamacity@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0120-948-304
受付時間:10 :00~17 :00 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12月29日~1月4日)を除く)
◆【ふるさと納税全般に関するお問い合わせ】
・福山市役所 市長公室 情報発信課
電話でのお問い合わせ:084-928-1135
受付時間:8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日を除く)
福山市について
【瀬戸内を支えるものづくりのまち・福山市】
広島県福山市は、瀬戸内沿岸部の中央に位置する人口約46万人、面積517㎢の中核市。温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれたまちですが、世界規模で取引を行う鉄鋼・造船などの工業都市としての側面も持っています。
福山市には個性豊かな歴史・文化・産業があり、見どころが多い都市です。
古くから潮待ちの港として栄えた「鞆の浦(とものうら)」は、「日本遺産」や「重要伝統的建造物群保存地区」、「ユネスコ『世界の記憶』」にも登録されている福山随一の景勝地です。
福山駅から間近に見え、日本一新幹線駅に近い城である「福山城」は2022年に築城400年を迎え、「城のあるまち 福のまち」として、更なる発展のため文化・産業を育んでいます。
さらに、2つの国宝をもつ「明王院」。本堂は折衷様式の建物として国内最古、五重塔は現存する全国の五重塔のうち5番目に古いものです。
そして「デニム」。福山市は日本屈指のデニム生地の産地であり、その生産量は全国シェア8割を占めるほど。「アパレルのまち・ファッションのまち」としてのプライドをかけて、「備中備後デニムプロジェクト」などデニムに関連するムーブメントが市内各所で沸き起こり始めています。
福山市は「世界に誇るばらのまち」をめざした活動を行っています。戦時中の大空襲によって市街地の約8割が焼失。戦後の混迷を抜け出せない中、1956年、南公園(現在のばら公園)に近隣住民の手によって、ばらの苗1,000本が植えられました。ここから、「ばらのまち福山」の歴史が始まりました。現在では、市民や団体、事業者などと行政が手を取り合い、100万本のばらが咲くまちとなっています。ばらは福山市にとって復興のシンボルであり、「思いやり 優しさ 助け合いの心」を育てていこうとするメッセージが込められています。
2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を発信します。
みなさまからのご寄附は、地域活性化に資するものや公共施設の整備、街並み保存、教育・福祉など、未来に向けて持続的に発展するまちづくりの費用として、有効に活用させていただきます。
「ばらのまち福山」へのご支援を心よりお待ちしています。
