岡山県 勝央町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
勝央町マスコットキャラクター「きんとくん」 タオル 1枚 _A1
岡山県勝央町マスコットキャラクター「きんとくん」のグッズです。
横向きまたは縦向きのどちらか1枚をお贈りします。

金太郎ゆかりの『きんとくん』
平成23年に坂田金時没後1000年を記念して、勝央町のマスコットキャラクター「きんとくん」が誕生しました。キャラクターデザインは全国から、名前は金時祭の会場で募集しました。現在、金時祭や各種イベントなど、町内外に勝央町をPRするために活躍しています。
平成24年には、勝央町音頭保存会が作成した町民のみんなが盛り上がれる踊り「きんとくんサンバ」とともに、浸透を図っています。
金太郎こと坂田金時終焉の地
岡山県といえば 『桃太郎』 が有名ですが、勝央町は 『金太郎ゆかりのまち』 です。
おとぎ話でおなじみの金太郎は、坂田金時(さかたきんとき)という名で歴史上に実在した人物とされており、その坂田金時が亡くなった地が勝央町といわれています。
歴史上に実在した人物「坂田金時」
昔むかし、足柄山に金太郎という男の子が住んでいました。金太郎はたいそう力持ちで、熊と相撲をとったり、動物たちと野山を駆け回ったりして遊んでいました。ある日動物たちと散歩をしていると、川に橋が架かっておらず、向こう岸に渡れそうもありません。動物たちが困っていると、金太郎は大木を引っこ抜き、川に渡して橋にしました。それを見ていた侍が「腕相撲をしよう」と声をかけてきました。その人は京の侍で、諸国をまわり強者を探していたのです。腕相撲に勝った金太郎は力量を認められ、京にのぼり、坂田金時という侍になりました。
その後は渡辺綱、卜部季武、碓氷貞光とともに平安時代中期の武将、源頼光の四天王と言われ、都を荒らした無法者、酒呑童子を退治するなどの活躍をしたとされています。
九州の暴徒の討伐に向かった頼光一行は、途中で寒さと雪に阻まれ、現在の勝央町にしばらく滞在することになります。この時、金時は重い熱病にかかり、頼光たちの看病のかいもなく、亡くなってしまいました。頼光は勝央町の丘に金時を手厚く葬り、その場所が現在の平地区にある栗柄神社とされています。
■注意事項/その他
※【自治体からの情報】をご確認ください。
※向きのご希望がある方は、【備考欄】にご記載の上、お申込みください。
勝央町マスコットキャラクター「きんとくん」のお礼の品
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
ご当地キャラクター
>
雑貨・日用品 > タオル・寝具 > フェイスタオル |
---|
- 地場産品類型
5号
- 地場産品に該当する理由
告示第5条第5号:勝央町の広報の目的で生産されたキャラクターグッズのため。
自治体からの情報
★★【寄附についての連絡事項】★★(※必ずご確認ください)
《メール受信設定のお願い》
●当町からのメールを受信できるように設定をお願い致します。
●送信専用メール:okayama-shoo-town@do-furusato.com
《お礼の品の指定等について》
●指定外の月・日にち・曜日・上旬等の時期の指定はお受けしておりません。
※ご指定いただいても対応は致しかねます。
●[包装・のし掛けのご希望]、[配送業者のご選択]はお受けしておりません。
●贈答用の取り扱いはしておりません。
※すべてのお礼の品に「勝央町ふるさと納税の特典の送付について」の文書が入っております。
●寄附者様と発送先が異なる場合は、予め発送先の方にお礼の品が届くことをお伝えください。
※宅配伝票の依頼主名は【「勝央町役場」または「販売・加工元・事業者名」】が表記されます。
《お礼の品の受け取りについて》
●長期不在のご予定がある場合は事前に勝央町役場へご連絡をお願い致します。
※不在票により配送業者へ再配達をご依頼ください。
※お礼の品がお届けできず当町に返戻となった場合、
お礼の品の再配送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
《お礼の品について》
●お礼の品は勝央町外に在住の方に限らせていただきます。
●納付確認後、お選びいただいたお礼の品(それぞれの発送時期)をお贈りします。
●農産物は、天候や生育状況により、お届け期間が前後する場合がございます。
●天候によっては、お礼の品の内容を変更することがあります。
●数量に限りがあるお礼の品は、申込以前に締め切らせていただく場合があります。
●お礼の品の写真はイメージです。
《個人情報の取り扱いについて》
●取得した個人情報は、ふるさと納税寄附の目的以外には使用しません。
なお、お礼の品をお届けするために、住所・氏名・電話番号等を事業者等に提供しますので、
あらかじめご了承ください。
《寄附金受領証明書(全員)とワンストップ特例申請書(希望者)の郵送について》
●寄附金受領証明書とワンストップ特例申請書は、一緒に郵送致します。
郵送手続き予定については、下記のとおりです。
◎郵便振替・銀行振込・現金書留で決済
➡入金確認後、2週間程度
◎クレジット決済完了日
➡当月1日~15日➡当月の下旬~翌月の初旬
当月16日~31日➡翌月の初旬~中旬
◎マルチペイメント決済完了日
➡当月1日~31日➡翌月の中旬~下旬
●寄附金受領証明書等とお礼の品は別々に郵送となります。
勝央町について
勝央町は、岡山県の北東部に位置する自然豊かな小さなまち。金太郎終焉の地として有名で、広大な面積を誇る黒大豆や果物栽培をはじめとする『農業』と、全国的にも有数の規模を誇る内陸型工業団地を中心とした『工業』、県北を代表する体験交流型農業公園「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」など、『自然』『産業』『文化』がバランス良く調和したまち。

岡山県 勝央町