クロスカントリー クロカン ウォークラン 5km 出走権 参加券 男性 女性 2025三瓶高原クロスカントリー大会 出場権 【一般の部:5km】【10月5日 開催 クロスカントリー 5km ウォークラン 参加 体験 島根県 大田市 三瓶山 イベント 出走権 運動 健康 スポーツ】
お礼の品について
容量 | 2025年 三瓶高原クロスカントリー大会 個人の部 ◇5kmの部 出走権(1名様分) ・参加賞「大会特別記念タオル」、「温泉入浴券」 ※寄附お申込者様と出走者様が異なる場合、出走者される方のご氏名、ご住所を配送先情報にご記入ください。 後日、出走者様宛に大会用ゼッケンおよび参加賞を送付いたします。 ※ナンバーカードは9月中旬に郵送いたしますので内容等をご確認ください。 9月30日までにナンバーカードが届かない場合や、内容に間違いがあった場合は、事務局までご連絡ください。 【お問い合わせ先】 三瓶高原クロスカントリー大会実行委員会事務局 電話番号:0854-83-8125 FAX番号:0854-84-9156 ※このコースのほかに「2km、3km、8km」のコースの寄附ページもございます。 |
---|---|
消費期限 | 有効期限:2025年10月5日(日)のみ利用可能 |
事業者 | 三瓶高原クロスカントリー大会実行委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6612903 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 6月10日~8月31日まで |
発送期日 |
9月中旬~下旬ごろにゼッケン及び参加賞(タオル・温泉入浴券)を事前郵送いたします。 参加当日にはゼッケンをご持参いただきますようお願いいたします。 |
配送 |
|
◇◇「2025三瓶高原クロスカントリー大会」5kmの部 出走権1名様分◇◇
2025三瓶高原クロスカントリー大会 個人の部への出場権利(一般申込者と同条件)
国立公園三瓶山 西の原に広がるコースで、三瓶山の大自然を感じながら走ることのできる本格的なクロスカントリーコースです!
今年度も、個人の部に加え、チーム対抗戦やゆるキャラ走対決など、子どもから大人まで楽しめる企画を盛りだくさんご用意しております。
秋空の下、広がる緑の絨毯を思いきり駆け抜けましょう!
≪参加要件≫
【開催日】2025(令和7)年10月5日(日)※雨天決行
【種目】一般の部:5km(各 男・女)
【会場】三瓶山西の原クロスカントリーコース
島根県大田市三瓶町 国立公園三瓶山西の原
三瓶高原クロスカントリーコース
1km・2km・3kmコースを有した芝の本格的なクロスカントリーコースです。
【受付】午前7:30〜午前11:00
※出⽋の確認を⾏います。
※受付時間については参加コースによって異なります。詳しくは大会ホームページをご確認ください。
【参加資格および注意事項】
・完走できる人(年齢制限なし)
・小学生未満は保護者の同伴が必要
(注1)寄附申込者1名につき1枠となります。
大会についての詳細は、公式ホームページをご覧ください。
大会公式HP ⇒ https://plusvalue.co.jp/sanbe/
【提供企業】
三瓶高原クロスカントリー大会実行委員会
【クロスカントリー 5km 出走権 出場 クロカン 男性 女性 三瓶山 国立公園 スポーツ 運動 ランニング 出場権 参加権 アクティビティ 趣味 体験 イベント】
【注意事項】
※参加申込後にキャンセル・不参加の場合、参加料の払い戻しはいたしません。また、種目の変更もできません。
※主催者の責によらない風水害、地震、事故等により中止となった場合、参加料の払い戻しはしませんが、参加賞は送付します。
※大会中止を決定した場合は、大会ホームページでお知らせします。
※その他大会に関する注意事項等については、大会ホームページに記載しています。
2025三瓶高原クロスカントリー大会 出場権
「2km」、「3km」、「8km」コース寄附ページはこちら!
2025三瓶高原クロスカントリー大会 出場権 【一般の部:2km】
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
スポーツ・アウトドア > その他スポーツ > |
---|
- 自治体での管理番号
- NA0588
大田市について
大田市は、島根県のほぼ中央で、「出雲大社」で有名な出雲市のお隣りに位置しています。
日本海に面し、海岸線は46kmにおよび、岩場と砂場が交互に存在することから、漁業はもちろん、風光明媚な自然景観、海水浴、釣り、マリンスポーツなどの観光に適しています。
また世界遺産となった石見銀山遺跡、隠岐大山国立公園に属する三瓶山や多くの温泉があります。
世界遺産「石見銀山遺跡」をシンボルに産業・歴史・文化・自然など豊富にある地域特性を活かしながら、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。移住・定住促進にも力を入れています!

島根県 大田市