鳥取県 米子市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大山からの清水と日本海からのミネラルを多く含む土壌で作るこだわり米! 【2025年10月上旬より順次発送】鳥取県産特別栽培米「きぬむすめ」 令和7年産米



お礼の品について
容量 | 5㎏ |
---|---|
消費期限 | 常温30日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | メイちゃん農場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6588061 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年9月30日まで |
発送期日 |
2025年10月上旬より順次発送 ※北海道・沖縄・離島への配送不可 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れたり、早まる場合がございますのでご了承ください。 |
配送 |
|
令和6年産鳥取県産「きぬむすめ」は、一般財団法人日本穀物検定協会が実施する「米の食味ランキング」において、「特A」を獲得しました。「きぬむすめ」は炊き上がりの粘りが強く、やわらかい食感です。冷めても食感や美味しさが損なわれにくいので、お弁当やおにぎりにも向いています。メイちゃん農場では、田んぼの畔草をヤギの餌として活用し、そのヤギの糞を堆肥として田んぼに戻す、循環型農業を実践しながら特別栽培米「きぬむすめ」の生産を行っています。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
きぬむすめ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 25-015-010
- 地場産品類型
3号イ(精米)
米子市について
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。

鳥取県 米子市