みかんの甘ずっぱい香りがするすっきりとした甘みが特徴の国産純粋蜂蜜 みかん王国和歌山県の下津で採れた純粋国産みかんはちみつ600g<2026年1月中旬~2026年1月下旬頃より順次発送>【tec508B】
お礼の品について
容量 | 1箱600g(みかんはちみつ) |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社ティーエムテック 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5051695 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2026年1月15日まで |
発送期日 |
2026年1月中旬~2026年1月下旬頃に順次発送予定 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。 【※配送会社によっては日時指定をお受け致しかねます。恐れ入りますが、ご自身で配送会社のホームページやお電話などでご変更いただきますようお願いいたします。】 |
配送 |
|
みかん王国和歌山県の蔵出しみかんで有名な下津町で採取されたみかんの甘ずっぱい香りがするすっきりとした甘みが特徴の国産純粋蜂蜜です。
自然なままの純粋はちみつだから、はちみつが本来持つ栄養成分が豊富に含まれております。
パンケーキやワッフルなどのスィーツはもちろん、パン、紅茶、コーヒー、ヨーグルトなど幅広くご活用して頂けます。
※ハチミツは生ものですので、1才未満の乳児には与えないで下さい。
※結晶(白く固まる)は、蜂蜜の性質で品質には変わりありません。
※保存方法:直射日光を避け、常温で保存して下さい。
※箱やラベルは、変更となる場合がございます。
※画像はイメージです。
こちらは和歌山県海南市との共通返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、
和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。



-
【純粋国産】和歌山県産百花はちみつ600g ※2026年1月中旬~2026…
13,000 円
黄金色で甘味が強く、まろやかな味わい
- 常温便
- 別送
-
【贈答用】はちみつ梅干し 1kg【化粧箱タイプ】 / 梅干 梅干し …
12,000 円
「農林水産大臣賞」を受賞した最高級の紀州南高梅です。
- 常温便
- 別送
-
はちみつじゃばら 500ml×2本【njb261】
16,000 円
じゃばら果汁と橙果汁に、 たっぷりの蜂蜜を加えた贅沢なドリンク
- 常温便
- 別送
-
みかん王国和歌山県の下津で採れた純粋国産みかんはちみつ600g…
15,000 円
みかんの甘ずっぱい香りがするすっきりとした甘みが特徴の国産純粋蜂蜜
- 常温便
- 別送
-
最高級 紀州南高梅 大粒 はちみつ梅干し 1.4kg 【ご家庭用】 / …
14,000 円
「農林水産大臣賞」を受賞した最高級の紀州南高梅です。
- 常温便
- 別送
-
最高級 紀州南高梅 大粒 はちみつ梅干し 1kg 【ご家庭用】 / 梅…
11,000 円
「農林水産大臣賞」を受賞した最高級の紀州南高梅です。
- 常温便
- 別送
-
最高級 紀州南高梅 大粒 食べ比べ セット 700g×2 計1.4kg 【ご…
14,000 円
お好みの味をお選びください!
- 常温便
- 別送
-
生クリームぱんだ (青うめ) 10個 もっちりふわふわのパンで包…
12,000 円
1日2万個販売する岡山県の生クリームパンの「清水屋」とのコラボレーション
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
|
---|
- 自治体での管理番号
- tec508B
北山村について
和歌山県でありながら、三重県と奈良県に囲まれ、和歌山県のどの市町村とも隣接しない特殊な位置にある北山村は、日本で唯一の飛び地の村です。村の97%を山林が占め、すぐそばを北山川が悠々と流れる自然豊かな人口500人程度の小さな村です。
過去に「美しい日本のむら景観コンテスト」で農林水産大臣賞を受賞したこともあります。
以前は交通も不便で「陸の孤島」と呼ばれるほどでしたが、ここ数年で道路状況がよくなり、大阪・名古屋からも気軽にアクセスできるようになりました。
<日本で唯一・観光いかだ下り>
昔から良質の杉に恵まれ林業で栄え、伐採された木材の輸送は川を利用していかだによって木材集積地の新宮まで運ばれていました。現在は木材の輸送は行っておりませんが、日本で唯一の観光向けいかだ下り「北山村観光いかだ下り」を行っていて、北山村の夏の風物詩となっています。
<幻の果実・じゃばら>
昔から北山村に自生していた自然雑種で、北山村でしか栽培されていないことから「幻の果実」と呼ばれています。見た目は普通の柑橘類ですが、実際に食べてみると独特の風味があります。昔はあまり知られていませんでしたが、現在ではメディアでも取り上げられ村の基幹を担う産業に発展しました。

和歌山県 北山村