各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〇寄附金受領証明書とワンストップ申請書の送付について
◆12月16日までのお申込:12月21日までに寄附金受領証明書とワンストップ申請書、切手不要の返信用封筒を発送します。
◆12月17日以降~年内のお申込:1月の中旬ころまでに寄附金受領証明書のみ郵送します。
◆ワンストップ申請をご希望の方は、下記URLより申請書と返信用封筒をダウンロードしご郵送ください。
〇北山村ワンストップ申請確認システム:https://member.shopkanri.jp/kitayamamura/onestop
◆お申し込みの2営業日以降に、ワンストップ申請の受付状況の確認ができます。
◆お申し込みの2営業日以降に、ワンストップ申請書、返信用封筒がダウンロードできます
⇒12月25日のお申込み→12月27日からダウンロード可能です。
⇒12月26日のお申込み→12月28日からダウンロード可能です。
⇒12月27日のお申込み→12月29日からダウンロード可能です。
⇒12月28日~31日のお申込み→平成31年1月5日からダウンロード可能です。
◆切手不要の返信用封筒がダウンロードできますので是非ご活用ください。
〇ワンストップ申請書の提出について
◆ワンストップ申請書の提出期限は平成31年1月10日(木)です。
ただし、到着が遅れたものでも1月16日までに到着したものは受付いたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
北山村からのご案内
2019/12/05(木) 17:15 |
<終了間近!>有田みかん、田村みかんの受付について
有田みかん、田村みかんのお受付は12月10日まで! 数量限定のため、売り切れ次第終了となりますのでお早めに(^^)/ >>返礼品ページはこちらから |
---|---|
2019/11/30(土) 11:02 |
<NEW!!>北山村が加藤珈琲店様とコラボ!!
〇●返礼品追加のお知らせ●〇 北山村が加藤珈琲店様とコラボ!!北山村のオリジナルパッケージにて、3種類のスペシャルブレンドコーヒーをご提供。 香り高いコーヒーがいつでもお手軽にお召し上がりいただけます。 珈琲豆と焙煎にこだわった珈琲専門店の美味しいドリップバッグコーヒーを是非どうぞ。 |
2019/09/02(月) 11:04 |
<重要>寄附額の見直しについて
日頃より北山村をご支援いただき誠にありがとうございます。 じゃばら通販での商品価格の変更に伴い、10月1日より 一部返礼品の寄附金額の見直しを行います。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2019.9.2 |
2019/04/25(木) 17:02 |
GW期間中のお問い合わせについて
誠に勝手ながらゴールデンウィーク休業のため、下記の期間お休みさせていただきます。大変ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。 ゴールデンウィークの休業日 2019年4月27日(土)~2019年5月6日(日) ※休業期間中の確認メールの送信や、お問い合わせ等のご返答は、2019年5月7日以降に順次対応させていただきますのでご了承下さいませ。 |
2019/03/01(金) 14:13 |
<重要>一部返礼品の見直しについて
いつも北山村を応援いただきありがとうございます。 北山村では平成31年3月18日に一部返礼品の内容および寄附額を見直しいたします。 また、変更作業に伴いお申込みの受付を一旦停止致します。 作業が完了次第、受付を再開いたしますので ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。 2019.3.1 |
2018/12/14(金) 14:33 |
寄附金受領証明書とワンストップ申請書の送付について
◆ご寄附いただいたすべての方に、寄附金受領証明書とワンストップ申請書・返信用封筒を発送します。 ◆お申込(ご入金)より10日以内に発送させていただきます。 ◆下記URLよりワンストップ申請状況の確認ができます。 >北山村ワンストップ申請確認システム:https://member.shopkanri.jp/kitayamamura/onestop |
2018/11/15(木) 00:00 |
【重要】★当選者発表★北山村抽選会@ふるさとチョイス大感謝祭【2018/11/30まで】
第4回ふるさとチョイス大感謝祭、 北山村のブースにご来場いただき誠にありがとうございました! 厳正な抽選の結果、当選番号を決定いたしました。 チラシに記載の抽選番号を本文のリンクよりご確認くださいませ。 12/5追記:【掲載は11月末をもって終了いたしました】 ※当選者の方は当選番号、応募者記入欄がわかるよう チラシを撮影し、添付のうえメール送信ください ※応募期間は2018年11月末まで ※応募はおひとり様1回限り 今後とも北山村をどうぞよろしくお願いいたします。 |
2018/09/03(月) 14:48 |
お礼品の見直しと寄附額の変更について
北山村では、平成30年9月1日よりお礼品の見直しと寄附額の変更を行いました。 9月1日までにお申し込みいただきましたお礼品や旧寄附額になどについては、 現在サイト上でご確認いただけないものもございます。 何かご不明な点などございましたら、誠にお手数ですが 北山村地域事業課(0735-49-2380)までご連絡くださいませ。 それでは、今後とも弊村をお引き立て賜りますようお願い申し上げます。 |
北山村の人気ランキング
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
医療・福祉に関する事業
高齢者生活福祉センターでのデイサービス・ホームヘルパー派遣事業他次の事業に役立たせていただきます。
・診療所の運営に関する事業
・高齢者・障害者・乳幼児等の医療費の助成等
・福祉活動に関する事業
・保健活動に関する事業
・飲料水の供給に関する事業 -
教育・子育て支援に関する事業
青少年の教育・健全育成に関する事業、柱松・盆踊りなどの伝統文化の保存に関する事業の他、下記の事業に取り組みます。
・生涯学習に関する事業
・図書資料の購入に関する事業
・スポーツの振興に関する事業
・公民館の運営に関する事業
・芸術及び文化活動に関する事業
・交流活動に関する事業
・歴史文化の保存に関する事業 -
地域振興に関する事業
北山村では、昔、北山川で木材運搬の手段としていた筏流しを、現在に観光筏下りとして復活させていますが、筏師後継者の不足などの問題があり、存続が危ぶまれています。皆様からのご支援をいただき、この伝統ある筏下りを後世に伝え残していきたいと考えています。
観光筏下りの保全のほか下記の事業に役立たせていただきます。
・農林業に関する事業
・特産品の販売に関する事業
・観光事業
・公園管理事業 -
村長が必要と認める事業
村長が必要だと判断する事業に活用させていただきます。