和歌山県 有田川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 ありだみかん蜂蜜(570g/化粧箱入り)



お礼の品について
容量 | 570g(化粧箱入り) 原産国/製造国:和歌山県有田郡有田川町 総重量:570g 純粋蜂蜜 食品の梱包方法:化粧箱入り・贈答用 食品の状態:液体 不使用添加物:すべて不使用 蜂蜜の種類:ミカン 原材料:蜂蜜 製造販売者:横出養蜂園 和歌山県有田郡有田川町松原181-2 保存方法:直射日光を避け、常温で保存 |
---|---|
消費期限 | およそ瓶詰後3年・製品ラベルに記載 |
アレルギー品目 |
1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 横出養蜂園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4640124 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ※収穫量の変動により早期に終了する場合があります。 |
発送期日 | 準備でき次第、発送いたします |
配送 |
|
有田川町はみかんの栽培で有名な地域です。みかんの木が密集し栽培面積も多い有田地域では純度の高いみかんの花の蜜を蜂によって集める事が出来ます。
純度の高いみかん蜂蜜を採取するための拘りとして、みかんの花が開花を始める頃に巣箱にある蜂蜜を抜き取り、みかんの花の開花から花が散るまでの約4~5週間の間に採取される蜂蜜だけをみかん蜂蜜としてご提供させて頂いております。
採取方法に拘るため採取量が希少になりますが、しつこさの無いさらりとした甘さにジャスミンの花の香りに似た甘く華やかな香りが蜂蜜に溶け込んだ繊細でありながら存在感のある蜂蜜となります。
有田は温暖な気候を持ち、豊かな自然に恵まれているため、蜂の生育にも適しており、みかんの花から採取されたみかん蜂蜜は、その香りや風味が特別なものとして地元の特産品にもなっております。
みかん蜂蜜は、料理の甘味料としてご使用いただけますし、パンに塗ったり、ヨーグルトやデザートにかけたりするとその味わいを強く感じる事ができます。
可能な限り採れたての風味をお届けさせて頂きたいので不純物を取り除くフィルターを通しただけの生蜂蜜でご提供させて頂きます。
※収穫量の変動により早期に終了する場合があります。
※非加熱ですが時期によっては蜂蜜が結晶化しますので30℃~40℃程度でじっくり融解し出荷する場合がございます。
※1歳未満の乳児に与えないで下さい。乳児ボツリヌス症を発症することがあります。
養蜂作業で山間部の電波状況の悪い場所にいる場合が多いのでお問い合わせはメールにてお願い致します。
問い合わせ先:pure-honey8238@docomo.ne.jp
【事業者情報】
事業者名:横出養蜂園
連絡先:pure-honey8238@docomo.ne.jp
関連キーワード:ハニー 蜂蜜 食品 人気 おすすめ 送料無料
お礼の品感想
みかん蜂蜜
みかんの蜂蜜は初体験です。さらりとして今までにない風味を味わえます。生産者直送の間違いのない正真正銘のみかん蜂蜜です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 行きたい
この度は有田川町に貴重なご寄附いただき、
誠にありがとうございます。
初めての有田みかん蜂蜜が寄附者様に
とって良いものとなったこと、大変嬉しく
存じております。
お言葉を励みに生産者ともども
さらに精進してまいります。
今後とも変わらぬお引き立てのほど、
よろしくお願い申し上げます。
2020/3/25
Fuji3さん|男性|50代
投稿日:2020年1月10日 18:00
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
|
---|
- 自治体での管理番号
- BC01-NT
自治体からの情報
有田川町、鰻葉亭がお届けするこだわりの鰻特集

【 謝礼品が届いたら 】
謝礼品(お礼の品)は、到着後、すぐに中身を確認してください。
特に青果につきましては、品物の特性上、配送過程で傷みが生じることがございます。
万が一、不備があった場合は大変お手数ですが、
到着日を含む3日以内に破損状態の写真(外箱・包装を含む)を必ず添付の上、
ふるぽ【お問合せフォーム】https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=10&site_domain=donor からご連絡いただくか
有田川町役場(b.kikakuzaisei@town.aridagawa.lg.jp)までメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
配送業者が謝礼品を引き取りに伺う場合や、状態を詳しくお尋ねすることがございます。
必ず現品の処分を行う前に、ご連絡いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
また、上記の内容に沿うことができない場合は、対応いたし兼ねることがあります。
ポイント制について
ポイントの取得の寄付自体は12/31までに行っていただく必要がありますが、年内に慌ててお礼の品を決める必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイントはメリットがたくさんあるのでおすすめです。
有田川町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に150ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 1,500ポイント |
8,000円 | 2,400ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
12,000円 | 3,600ポイント |
30,000円 | 9,000ポイント |
35,000円 | 10,500ポイント |
60,000円 | 18,000ポイント |
90,000円 | 27,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
125,000円 | 37,500ポイント |
有田川町について
温暖な気候に恵まれた町、有田川町(ありだがわちょう)。現在の有田川町は、平成18年1月に吉備町、金屋町、清水町の隣接する3町の合併により、誕生しました。
和歌山県のほぼ中央部に位置し、町の名前の由来である有田川が東西に流れています。山林が多く、古くから1次産業が盛んで、「有田(ありだ)みかん」をはじめとする柑橘類の生産や、日本一の生産量を誇る「ぶどう山椒」の栽培などが活発に行われてきた地域です。
町東部には、奇観の棚田として知られている「あらぎ島」があります。
あらぎ島は和歌山県内で唯一の「日本の棚田百選」に選ばれたほか、平成25年10月25日には、あらぎ島と周囲の景観が「あらぎ島および三田・清水の農山村景観」として、国の重要文化的景観に選定されました。江戸時代初期に当時の地元の大庄屋であった笠松左太夫が、私財を投げて開発した新田の一つとされているあらぎ島ですが、現在では町の観光名所の一つとして、県外からも観光客が多く訪れる場所です。
農林業などが盛んというと、山間部を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。有田川町は、特急電車で新大阪駅から1時間30分、関西国際空港から車で約50分というアクセスのよさが魅力の一つ、高速道路のインターチェンジを中心に飲食店が多く出店されるなど発展を続けており、町内外からたくさんの方にお越しいただいています。
こんな有田川町をもっとたくさんの方に知ってもらいたい、有田川町に来てもらいたい、応援して欲しい…。皆様からのご寄附が町の力になります!
***
謝礼品(お礼の品)に関するお問い合わせは
「JTBふるぽ ふるさと納税コールセンター」をご利用ください。
( 電話 050-3151-9967 )
※年中無休(1月1日〜1月3日を除く)
※10時〜17時

和歌山県 有田川町