梅干し好きに愛される、梅干し好きのための梅干し 【紀州南高梅】ふるさとの梅干し うす塩梅×しそ漬セット 250g×2 / 和歌山 田辺 紀州 南高梅 お試し 試食 初めて 味見 特選 国産 おにぎり お弁当 二種 500g 免疫 塩分補給 【nmn002】



お礼の品について
容量 | 500g |
---|---|
消費期限 | うす塩梅:製造から120日 しそ漬梅:製造から180日 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 中道農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6393788 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 ~配送についてのご注意点~ ご入金確認後、1週間以内に発送予定 ※年末年始、GW、お盆の期間中は、納期が1ヵ月以上かかる場合がございます。 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。 ※誠に申し訳ございませんが、沖縄・離島へのお礼品の配送はお受けできません。 |
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
紀州南高梅の主要産地である和歌山県の田辺市に位置する中道農園の梅干しです。
こちらの梅干しは、梅好きに愛され、地元の方々に支持される地域密着の一品です。
梅の酸味を活かすため、塩分の高さにこだわり、添加物を控えた自然な味わいが特長です。
使用するのは厳選した南高梅のみで、栽培から販売まで全て自社で行っているため、
新鮮な状態でお届けでき、徹底した品質管理が可能です。
うす塩梅は、漬け液の風味にも定評があり、「調味液だけでも販売してほしい」という要望が
出るほどの人気です。また、注文をいただいてから味付けを行い、
在庫を持たないスタイルを採用しているため、常にフレッシュな状態でお手元に届きます。
すべて自家製で、ひとつひとつ丁寧に仕上げているため、大量生産はしていません。
しそ漬梅は白干梅を天然のしその葉で漬け込み色鮮やかに仕上げました。
こちらの梅干しは、こだわりの塩分20%で仕上げています。この絶妙な塩加減が、
梅本来の酸っぱさを引き立て、深みのある味わいを作り出しています。
塩分20%という高めの塩分設定は、昔ながらのしっかりとした味わいを求める方にぴったり。
酸味と塩味が調和し、口に入れると広がる風味が格別です。
また、この塩分濃度により保存性も高く、梅干しが日持ちしやすくなっています。
伝統的な製法を守りつつ、味と品質にこだわった一品です。
お弁当、チューハイ用にぴったりです。
この梅干しは、初めての方や紀州南高梅を試してみたいという方にぴったりの容量でご用意しています。
うす塩梅のこだわり
当店のうす塩梅は、10%の塩分に加えて、
控えめな添加物で仕上げ、梅本来の自然な風味を大切にしています。
高塩分にこだわりつつも塩分を抑えることで、
梅の酸味が引き立ち、米との相性が抜群の一品に。
食事のお供として、梅本来の爽やかな酸味が、
特にご飯とよく合い、食欲をそそります。
シンプルでありながら、深い味わいを感じていただける梅干しです。
しそ漬梅のこだわり
しそ漬梅は、白干梅を天然のしその葉で漬け込み、
色鮮やかな仕上がりに仕上げました。
この梅干しは、塩分20%の絶妙なバランスで、
梅本来の酸味を際立たせ、深みのある風味を生み出しています。
高めの塩分設定は、昔ながらのしっかりとした味わいを好む方に
ぴったりで、酸味と塩味が絶妙に調和し、口に広がる豊かな風味が特徴です。
こだわりポイントをご紹介
中道農園は、梅干しの味わいを引き立てるために
高塩分にこだわっています。
昔ながらの高塩分にすることで、梅本来の酸味と深みを
十分に楽しめる仕上がりを実現。
さらに、保存性が高まることで、
添加物を抑えた自然な風味が長く保たれます。
梅好きのお客様に納得していただけるよう、
ひとつひとつ丁寧に仕上げるこの塩加減は、
当店ならではのこだわりです。
わたしたちがご案内します
中道農園では、梅の栽培から漬け込み、そして販売までの
全工程を自社で一貫して行っております。
これにより、品質管理を徹底し、新鮮で安心な梅干しを
お届けすることが可能です。梅の成長を見守り、
収穫、加工、味付けのすべてを自社で手がけるからこそ、
梅の風味や品質に妥協することなく、
お客様に納得いただける一品に仕上げられます。
この一貫体制こそが、中道農園のこだわりと自信です。
こんなところで作っています
当店では、紀州梅の本場・和歌山県田辺市で育てられた
紀州南高梅を厳選し、使用しています。
田辺市産の南高梅は、その柔らかで肉厚な果実と深い風味が特徴です。
紀州の自然と伝統が詰まった、特別な一粒をお楽しみください。
わたしたちの想い
梅百姓の中道です。
梅の栽培から梅干しの製造、販売までを、
責任を持って行うためたくさんは作れません。
本場「田辺梅林」で採れた「南高梅」の中から厳選された
「純国産」自家製梅を使うため、
「輸入梅量産品」のようにはいきませんが、
できる限りお手軽な価格でお届けできるように
努力して造られた自信の「紀州梅干し」をお届けいたします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
いただきました寄附金の使い道。
2つの世界遺産 ~世界文化遺産(熊野古道)・世界農業遺産(梅システム)関連事業~
地球にやさしいふるさと ~環境保全事業~
あがらのまち ~ふるさとづくり事業~
元気かい! ふるさとの父、母、友よ ~安心して、心豊かに暮らせるまちづくり事業~
田辺にゆかりのある世界的偉人 ~南方熊楠翁・植芝盛平翁顕彰事業~
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
|
---|
- 自治体での管理番号
- nmn002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の事業者が、区域内の梅の生産、天日干し、味付けまでの工程を行っているもの
自治体からの情報
・返礼品発送後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・必ず氏名・住所が住民票情報と一致するかご確認ください。
・受領書は住民票の住所に送られます。
※寄附申込者とクレジットカード名義人は、同じ方でお願いします。
同一でない場合、お取り扱いできない場合がございます。
【連絡先】
和歌山県田辺市ふるさと納税係
TEL:0120-555-781
営業時間:9:00~17:00(土日祝日休み)
メールアドレス:furusato@tanabecity.net
田辺市について
平成17年に5つの市町村が合併し誕生した「田辺市」は近畿地方最大の面積を誇ります。
黒潮の恵みを受けた海や、紀伊山地の雄大な山々など様々な自然あふれるまちです。
「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されている熊野古道、
里山の恩恵を生かした持続可能な農業として世界農業遺産に認定されている「みなべ・田辺の梅システム」
の2つの世界遺産を有しています。
旅人を癒す温泉、海の幸、山の幸などたくさんの魅力が詰まった田辺市にぜひお越しください。

和歌山県 田辺市