無人島・地ノ島で忘れられない体験を!
518.無人島(地ノ島)サバイバルプラン(4名様)


寄付金額 320,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
お礼の品ID | 5132137 |
---|
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 【期間限定】12月頃から8月頃まで ※実施期間:3月~11月、船が出る限り原則毎日営業します。 |
発送期日 | ご入金確認後、事業所より、日程調整等のご連絡をさせていただきます。 |
配送 |
【無人島でサバイバルキャンプ!(一泊二日プラン) 】
和歌山県有田市にある無人島、地ノ島。
地ノ島は東京ドーム10個分、ディズニーランドの半分くらいの大きさの完全な無人島です。
和歌山NO.1ともいわれる透き通った海、 約500mに渡る広大なビーチが有ります。
「非日常の体験」が楽しめる地ノ島へ遊びに来ませんか?
【返礼品に含まれているもの】
・渡船料
・釣りセット(釣竿・仕掛け・エサ・リール・バケツ)
・寝袋
・簡易トイレ
・5名用テント
・ランタン
・クーラーボックス(45L)
・鍋セット
・焚き火台セット(焚き火台、チャッカマン、ゴミ袋3、火ばさみ、軍手、着火剤)
・水道水(20L)入りポリタンク
・薪
・サバイバルアドバイス冊子
※集合/解散場所は初島漁港内の「南村渡船 渡船のりば」です。
〒649-0306 和歌山県有田市初島町浜1769-1
(西ノ浜児童公園の住所ですが、港は公園の目の前です)
※ご自宅〜集合/解散場所(初島港)間の交通費は含まれません。
※上記記載のもの以外は全て持ち込みが必要です。
※アウトドア用品に関しては一部、追加でレンタルも可能です。
オプションは別途有料で事業者へのお申し込みが必要です。
※レンタル機材の保証金(一律5,000円)を現地現金にてお支払いいただく必要があります。
紛失・破損のない場合は返却時に保証金はお返しします。
■■■■■■注意事項■■■■■■
※寄附申し込み後、事務局からの日程調整のご連絡まで1~2週間程度お時間を頂戴します。
※予約状況については、下記無人島・地ノ島のHP内の「サバイバルプラン」ページ内の「予約可能状況カレンダー」をご確認ください。
※先に下記無人島・地ノ島のHP内の「お問い合わせ」に記載の地ノ島キャンプ場へご連絡の上、日程を確定したうえでお申込みいただくこともできます。
※事前に日程確定後、寄附申し込みをされる方は、お申し込み時の「備考欄」に「●月●日~●月●日 予約済み」等の記載の上、お申し込みください。
※雨天等による中止の場合は、日程変更していただき実施いたしますが、実施期間は11月末までになります。
詳しくは下記の「無人島・地ノ島」のHPをご覧ください。
①キャンプ道具込み!
サバイバルプランには、キャンプに必要な最低限の道具は含まれています。だから身軽にサバイバルキャンプに挑戦できます!
②専用エリアでサバイバル体験!
サバイバルプランは専用のエリアでキャンプをしていただけます。
③好きな時間に出発&帰港できます
サバイバルプランはチャーター船で無人島に上陸します。定期船ではないので、お客さまの都合に合わせたお時間で無人島への送迎が可能です!(基本的には9〜15時。送迎は1回のみです)
【補足】
・1日1組限定のエリアですが、突発的に釣り客などが訪れる可能性はあります。
・一度サバイバルエリアに上陸すると、歩いてメインビーチに行くことは困難です。
-
220 語り部と歩きたび★熊野古道★時さかのぼるありだ【完歩証付…
15,000 円
熊野三山へと続く古の道「熊野古道」 語り部と歩き、心に残るひとときを・・・ 有田市内の熊野古道を歩きながら、みかんのまち有田市の魅力にも触れてみてはいかがでしょう。 ■2名から実施可。最大10名迄 全長1000km以上あるといわれる熊野古道のうち、和歌山県有田市を通るエリアを語り部が歩きながらご案内します。 ■寄附申込受付後、当市より希望日程のアンケートを送付いたします。 ご返信後、語り部と日程調整のうえ、有田市観光協会より日程確定のご連絡をさせていただきます。 ※代表者として、寄附お申込者様にご連絡いたします。 ■コースをお選びください。 ・宮原コース(約8.2Km、約4時間) ・糸我コース(約7.0Km、約3時間) ※その他、ご要望は要相談。 なお、集合、解散場所ともに、JR紀伊宮原駅とさせていただきます。 ■当日、悪天候の場合は、改めてご連絡のうえ、別日程を調整させていただきます。 ※注意事項※ ・語り部のペースに合わせて、景観を楽しみながら、お歩きください。 ・案内中の事故・トラブルにつきましては、一切の責任を負いません。 ・昼食は、各自ご準備くださいますようお願いします。 ・集合場所までの交通費は、ご自身でご負担下さい。 ・保険等加入いたしておりませんので、交通事故、ケガ等の責任は負えませんので、予めご承知おき願います。 ・語り部研修として担当語り部以外の者も同行させていただく場合があります。 【問い合わせ先】有田市観光協会事務局 ℡ 0737-83-1111
-
- 別送
300 無人島(地ノ島)の浜辺でBBQ(4名様)
58,000 円
無人島・地ノ島で忘れられない体験を!
-
- 別送
301 無人島(地ノ島)BBQ × キャンプ(4名様)
110,000 円
無人島・地ノ島で忘れられない体験を!
-
- 別送
315 みかん海道の山上の天空レストラン「TestiMone」でディナー…
120,000 円
天空のレストラン「TestiMone」で贅沢な時間を
-
- 別送
362 スキューバダイビング体験+有田のグルメ堪能プラン(1名…
55,000 円
陸では味わえない、新たな有田の魅力を一緒に探しにいきませんか?
-
- 別送
518.無人島(地ノ島)サバイバルプラン(4名様)
320,000 円
無人島・地ノ島で忘れられない体験を!
-
- 別送
527.【桜ヶ丘病院】半日人間ドック(昼食付き)
185,000 円
有田みかんの本場有田市で、自分の体を診てもらいませんか?
-
- 凍
- 別送
イタリア産岩塩とローズマリーのフォカッチャ
8,000 円
ローズマリー香る贅沢フォカッチャ
-
- 常
- 別送
創業100年記念 手袋セット(男性用)
8,000 円
用途別の手袋を4種類のセットに!
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
地域のお礼の品 > 自治体にお任せ > |
---|
有田市について
海、山、川などの豊かな自然に恵まれた街「有田市(ありだし)」。
和歌山県の北西部に位置し、過ごしやすい温暖な気候が特徴です。
特産品は全国的にも知られた「有田みかん」。
約450年の歴史があり、市内の山々に石垣を築き作った段々畑で多くのみかんがつくられ、最盛期を迎える冬には山が黄金色に染まります。
有田市では、市内でつくられたみかんに対し厳正な審査を行い、クリアしたものを特に高品質なみかんであると市が認定し「有田市認定みかん」として全国にPRしています。
濃厚な味わい、ジューシーな果汁あふれる「有田市認定みかん」は、ふるさと納税の返礼品としても非常に人気の一品です。
一方、豊かな漁場である紀伊水道に面しているため、漁業も非常に盛んで、特に「太刀魚」は市町村別漁獲量が全国一で、平成29年に「市の魚」に制定しています。
地元では「たっちょ」と呼ばれ、食卓には欠かすことが出来ない魚として愛されています。
また、令和2年には、市内の「箕島漁港」内に、直売・飲食が一体となった産直施設「新鮮市場 浜のうたせ」がオープン。
新鮮な海産物や農産物を求めるお客様で賑わっています。
