和歌山県 有田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
園主こだわり栽培方法で育てた大粒イチゴ 特選 大粒いちご 「まりひめ」1箱(A236-2)
お礼の品について
容量 | 約350g×1箱 ※サイズはお選びいただけません。(9粒・12粒・15粒) |
---|---|
消費期限 | 賞味期限の目安:到着後はお早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 | |
事業者 | 松本農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4484318 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 5月中旬ころ ※数量限定ですので、予定数に達すると、受付を終了しますのでご了承下さい。 |
発送期日 |
12月中旬~5月下旬予定 (天候、生育状況により発送時期が前後する場合があります。) ※申込順に順次発送いたします。 年内は12月28日発送までとし、年始は1月3日発送より再開させていただきます。 ※のし紙・贈答品包装不可 |
配送 |
|
まりひめは、「章姫」と「さちのか」を掛け合わせた和歌山県のオリジナル品種です。
こちらの大粒は一口食べると、コクのある甘さとまろやかな酸味、そして芳醇な香りと
ジューシーな果汁が口の中に広がります。
ご自宅用はもちろん、贈答用としてもご利用ください。
【問】松本農園
℡080-3110-7823
大粒で、口の中いっぱいに「まりひめ」をお楽しみいただけます。

■申込期間:10月~5月中旬ころ
■配送時期:12月中旬~5月末ころ
※収穫状況により、前後する可能性があります。ご了承ください。
年内は12月28日発送までとし、年始は1月3日発送から再開させていただきます。
イチゴは、そのまま食べることができる果物です。
できれば、一切農薬等を使いたくありません。
農薬は、イチゴの受粉を助けるミツバチや、作業している人に良くないです。
しかし、イチゴにはさまざまな病害や害虫がつきまとうため、完全無農薬栽培というのは非常に難しいです。
有田みかんの農家でもある園主が、イチゴに情熱を注ぎました。
イチゴに情熱を持ち、独学でオリジナル栽培方法を考えられました。
それは、食品由来の資材を使って植物本来の免疫を最大限に生かすため、収穫期の農薬散布を最小限にする農法です。
育苗期や定植後の一定期間、特に病害虫が多い時期に農薬は活用しますが、その時期にきちんと処置しておくことで、収穫期はほとんど農薬散布しておりません。
園主のこだわり栽培方法で収穫したイチゴ

①味・・・真っ赤な宝石のような艶。多少白いところがあっても、甘さは全然変わりません。
②食感・・・パリパリとした新鮮な歯ごたえ。そして、したたる果汁がたまりません。
③香り・・・香りは豊かで強く、食後も爽やかに残ります。
シャンパンとの相性がよく、大人の楽しみを味わえます。
また、園主は、この梱包で使った箱のイチゴ型の切り抜きを
地元の保育所に寄附されていて、おいしいイチゴだけでなく、
地域の子どもたちの笑顔も育んでいます。
-
和歌山のいちご「大粒まりひめ」2パック(A462-2)
10,000 円
まりひめは、「章姫」と「さちのか」を掛け合わせた和歌山県のオリジナル品種です。 こちらの大粒は一口食べると、コクのある甘さとまろやかな酸味、そして芳醇な香りと ジューシーな果汁が口の中に広がります。 ご自宅用はもちろん、贈答用としてもご利用ください。 【問】松本農園 ℡080-3110-7823
- 冷蔵便
- 別送
-
和歌山のいちご「大粒まりひめ」4パック(A460-2)
20,000 円
あまい!大きい!まっ赤なイチゴ「まりひめ」
- 冷蔵便
- 別送
-
季節限定 まりひめプレミアムいちご「毬姫様」(A155-2)
25,000 円
まりひめの中でも厳しい基準をクリアしたものが『毬姫様』です。 大粒で色艶が良く、姿も美しい、選りすぐりのまりひめ。 食べる人を幸せにする「毬姫様」。 大切な方への贈り物としても、自信を持っておススメできる逸品です。 【問】松本農園 ℡080-3110-7823
- 冷蔵便
- 別送
-
特選 大粒いちご 「まりひめ」1箱(A236-2)
8,000 円
園主こだわり栽培方法で育てた大粒イチゴ
- 冷蔵便
- 別送
-
特選 大粒いちご 「まりひめ」2箱(A154-2)
16,000 円
まりひめは、「章姫」と「さちのか」を掛け合わせた和歌山県のオリジナル品種です。 こちらの大粒は一口食べると、コクのある甘さとまろやかな酸味、そして芳醇な香りと ジューシーな果汁が口の中に広がります。 ご自宅用はもちろん、贈答用としてもご利用ください。 【問】松本農園 ℡080-3110-7823
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
果物類
>
いちご
>
果物類 > その他果物 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 236
有田市について
海、山、川などの豊かな自然に恵まれた街「有田市(ありだし)」。
和歌山県の北西部に位置し、過ごしやすい温暖な気候が特徴です。
特産品は全国的にも知られた「有田みかん」。
約450年の歴史があり、市内の山々に石垣を築き作った段々畑で多くのみかんがつくられ、最盛期を迎える冬には山が黄金色に染まります。
有田市では、市内でつくられたみかんに対し厳正な審査を行い、クリアしたものを特に高品質なみかんであると市が認定し「有田市認定みかん」として全国にPRしています。
濃厚な味わい、ジューシーな果汁あふれる「有田市認定みかん」は、ふるさと納税の返礼品としても非常に人気の一品です。
一方、豊かな漁場である紀伊水道に面しているため、漁業も非常に盛んで、特に「太刀魚」は市町村別漁獲量が全国一で、平成29年に「市の魚」に制定しています。
地元では「たっちょ」と呼ばれ、食卓には欠かすことが出来ない魚として愛されています。
また、令和2年には、市内の「箕島漁港」内に、直売・飲食が一体となった産直施設「新鮮市場 浜のうたせ」がオープン。
新鮮な海産物や農産物を求めるお客様で賑わっています。

和歌山県 有田市