奈良県 下北山村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
チョイス限定 【GCF限定】2025年4月以降開催!自然満喫ツアー★ 【半日コース】日本の滝百選「不動七重の滝」をベテランガイドと歩く、自然満喫ハイキングツアー!(※4月以降/日程応相談)小学生~シニア 初心者向け ガイド付き 奈良県 紀伊山地 吉野熊野国立公園



お礼の品について
容量 | ・半日ハイキングツアー(1組6名まで) 【開催期間】:2025年4月7日(月)~2025年11月30日(日) ※6月上旬から10月上旬にかけて「ヤマビル」が活発に動きますのでご留意ください。 ※予約日は、複数の希望日を提示いただき、調整のうえ1か月前までに決定いたします。 【場所】奈良県下北山村 前鬼・不動七重の滝遊歩道 ※集合場所や開催時間などは、ご都合に合わせて調整可能です。 【コース概要】初心者向け、所要時間:往復約2時間 【対象年齢】10歳以上(小学生は保護者同伴のこと) |
---|---|
事業者 | 一般社団法人下北山つちのこパーク 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6422495 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 【寄附申込期限】2024年12月31日(火) 【寄附後ツアー予約期限】2025年10月31日(金) ※予約日は、複数の希望日を提示いただき、調整のうえ1か月前までに決定いたします。 |
発送期日 |
※クラウドファンディングでお申し込みされた方は、プロジェクト完了後の令和7年1月以降にメールで詳細をご案内いたします。 ※チケットは発行せず、メールにてやり取りさせていただきます。 |
配送 |
|
落差160mの壮大な滝を、前鬼川沿いの遊歩道から間近に望みます。
轟轟と響く水の音、原生林の緑、可憐な花々…五感で自然を感じながら、マイナスイオンをたっぷり浴びましょう。
整備された道なので、お子様からシニアの方まで安心して歩けます。
ガイドは、日本アルプスや大峯奥駈道など、幅広いエリアを熟知した登山ガイド・土屋佳秀さん。
自然解説はもちろん、歴史や文化にも詳しく、ツアーをより深く楽しめます。

開催中止について
・中止の際は事業者より連絡致します。
・原則、プログラム開始前に中止の判断は致しますが、
プログラム開始後に天候等の理由で中断する場合がございます。
・中止の場合は、改めて別日で日程調整をさせていただきます。
キャンセルについて
・お申し込み後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。
【ツアーガイドのご紹介♪】土屋 佳秀(つちや よしひで)

・出身:長野県松本市
・所属ガイド協会:信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
・資格:日本山岳ガイド協会 登山ガイド ステージⅡ
・得意エリア:日本アルプスを中心とした山岳地域や、吉野熊野国立公園の大峯奥駈道 周辺の山々
大台ヶ原・大杉谷など、里山から3,000m級の山岳まで
・得意分野:登山技術全般(歩行、ファーストエイドなど)、歴史文化、自然解説、山岳気象、読図、山岳ランニング
・ガイド歴:7年
・ひとこと!
50歳を機に念願である登山ガイド生業に向けた自らの土台作りのため、36年間勤めた電力会社を早期定年退職し、環境省へ入省しました。吉野管理官事務所(奈良県吉野町)でアクティブ・レンジャーとして国立公園等における自然環境の保全や登山道等の点検、維持整備について実務を経験する中で3年間学びました。(※令和7年3月退職予定)
環境省の業務で吉野熊野国立公園の下北山村エリアを担当したことが縁で、今回の前鬼の里を中心としたツアーを担当させていただくこととなりました。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
スポーツ・アウトドア > |
---|
- 自治体での管理番号
- smkt-287
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
前鬼・不動七重の滝は下北山村にあり、当村の歴史にも深く関係している場所であるため。
(告示第5条第7号に該当)
下北山村について
下北山村は奈良県の最南部に位置する人口900人弱(2019年7月1時点)の小さな村です。四方を山に囲まれ西には1300年の歴史を持つ世界遺産「大峰奥駈道」があり、その心臓部ともいえる前鬼エリアは伝説が残る神秘の聖地です。また村の約半分は「吉野熊野国立公園」に指定されており、豊かな大自然が魅力の村です。

奈良県 下北山村