奈良県 明日香村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 キトラ古墳近くの古民家で悠久の時間を体験 食事と露天風呂が人気の宿「明日香のお宿 キトラ」宿泊チケット1泊分
国の特別史跡「キトラ古墳」にほど近い、静かな場所に佇む一軒の古民家が「1日1組」限定の「明日香のお宿 キトラ」です。趣がある広々とした室内空間、品数豊富なおいしい食事、明日香村の景色を眺めながら入れる露天風呂、そして、あたたかいおもてなし。バーカウンターもあり、ほろ酔い気分の語らいの場にもうってつけ。悠久の地でゆっくり骨休めするのにぴったりの「明日香のお宿 キトラ」、1泊ぶんの宿泊チケットです。
1日1組、最大7名ですので、宿泊人数のご希望によってお申し込みいただく、寄付額をお選びください。
おいしい食事と景色の良い露天風呂

「明日香村に来てくださる方と心の絆をつなぎたい」。
そんな熱い思いを胸に、宿を切り盛りしている女将の田中孝子さん。料理の腕を活かし、いつか客人が寛げる民宿をやってみたい、という夢を持っていました。宿を切り盛りするための自身の環境を整え、宿にしたい、と思える古民家に出合って、スタートできたのが2019年4月。古民家の良さを活かしつつ、お客様が気持ちよく過ごせるように、丁寧にリノベーションを施しました。

「リノベーションする過程で、天保という文字が残る食器が出てくるなど、建物の長い歴史を感じました。大切な古民家を残したい、という気持ちも強いです」(田中さん)

年を重ねてからの新たな挑戦だからこそ、訪れる人々の気持ちの機微に寄り添ってくれる女将の心からのおもてなしに、誰もがリラックスできる宿となっています。

品数豊富な夕食も「明日香のお宿 キトラ」の名物。地元の素材をふんだんに使った、滋味あふれる食事に客人たちは皆、笑顔になります。

リクエストすれば女将に料理を教えてもらえる「女将と食事作り体験プラン」も用意。こちらのプランも大好評です。ちなみに、体験プランに料金の上乗せはありません。こんなところにも、女将の「明日香村に来てくださる方と心の絆をつなぎたい」という心意気が宿っています。もちろん「素泊まりプラン」もありますが、ぜひ、心づくしの食事を味わってほしい宿です。

外からの視線を遮りつつ、明日香村の里山風景をのんびり眺めながら入浴できる露天風呂も「明日香のお宿 キトラ」に宿泊する旅人たちを癒しています。室内風呂もありますが、訪れる人々の多くは、露天風呂を楽しむそうです。
「朝昼晩、と3回入るお客様もいらっしゃいます。季節によって、時間によって、雰囲気が変わりますから、ご遠慮なく、何度でも露天風呂に入ってください」(田中さん)

夫の祐二さん肝入りで作ったバーカウンターも魅力のひとつ。仕事から帰った祐二さんが、お客様の好みを聞いてシェイクしてくれるお酒を、語らないながら楽しめます。
最大7名まで。大人数にも対応の古民家宿
ファミリー旅行や女子旅はもちろん、最大7名まで泊まれるため、時には泊まり込みの研修や親睦会に利用されることも。ふるさと納税の宿泊プランは1泊用のチケットで、最大7名まで宿泊対応可能となっており、宿泊人数のご希望によってお申し込みいただく、寄付額をお選びください。

●キトラ古墳近くの古民家宿泊チケット(1日1組)●
・夕朝食つきプラン
・女将と食事作り体験プラン(夕朝食つき)
・素泊まりプラン
*宿泊人数に合わせてお申し込みください。
明日香のお宿 キトラ

女将の田中孝子さんを中心に、家族で営むキトラ古墳近くの古民家お宿「明日香のお宿 キトラ」。約200年前の古民家の魅力を最大限に残しながら、現代のライフスタイルに合わせてリノベーションした、居心地の良い空間と自慢の料理が人気です。露天風呂やバーカウンターなど、ユニークなコーナーもあり、ゆっくり過ごせます。1日1組限定ですが、人数分のチケット購入で最大7名まで可能。さまざまな用途にご利用いただけます。
(左:田中孝子さん 右:田中祐二さん)
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
旅館・民宿
|
---|
- 自治体での管理番号
- KTR001
自治体からの情報
ポイント制について
★明日香村ふるさと納税は、ポイント制です★
ポイント制は年内にあわてて寄附する必要がなくなる、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認のうえ、
お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※明日香村内在住の方はポイント付与の対象となりません。
奈良県明日香村のポイント有効期限は、ご寄附日から2年間です。
★さきに寄附してポイントをゲットしよう!★
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
★ほしい時、必要な時に合わせて、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます★
年をまたいで寄附にしても、ポイントの積立てが可能なので、
年末の駆け込み時、何を選んでいいか分からない場合も、安心です。
また、期間限定や、品切れになりやすい人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、
寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待って手に入れることが可能なのも
ポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されるので、複数年かけてポイントを積立てて、
より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ふるさと納税をぜひ上手くご活用ください。
明日香村のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 5,000ポイント |
6,000円 | 6,000ポイント |
7,000円 | 7,000ポイント |
10,000円 | 10,000ポイント |
25,000円 | 25,000ポイント |
50,000円 | 50,000ポイント |
100,000円 | 100,000ポイント |
250,000円 | 250,000ポイント |
500,000円 | 500,000ポイント |
明日香村について
奈良県明日香村とその周辺は、飛鳥時代と呼ばれる6世紀末から8世紀初にかけての約100年間、一時期を除いて都が営まれ、日本の古代国家体制が形成された地域です。大阪府、京都府といった都市圏からも鉄道や自家用車で1時間程度でお越しいただくことができます。
村内には「大化の改新」の舞台となった宮跡、極彩色の古墳壁画を誇る高松塚古墳やキトラ古墳などの文化遺産が数多く存在し、万葉集にも詠われた自然環境と一体となって歴史的風土を形成しています。
昭和55年には明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法(通称、明日香法)が制定され、国の特別立法で保全された他に類を見ない地域となっています。

奈良県 明日香村