この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
淡路島の南あわじ市から、漁師が本気で育てたわかめをお届けします。 【漁師直送】湯通し塩蔵わかめ300g×10袋【淡路島鳴門海峡原産】



お礼の品について
容量 | 湯通し塩蔵わかめ300g×10袋 |
---|---|
消費期限 | 製造日より100日、返礼品に別途記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 本製品に使用しているわかめは、エビ・カニが混ざる漁法で採取しています。 |
事業者 | 中尾満男水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5511875 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
準備でき次第、順次発送します。 ※長期不在、転居等でお受け取りいただけない場合、再送はいたしかねます。ご了承ください。 |
配送 |
|
淡路島の南あわじ市から、漁師が本気で育てたわかめをお届けします。
日本一の潮流を誇る鳴門海峡水域で育ったわかめは肉厚でしっかりとしたコシがあります。
中尾満男水産では、自らが漁師としてわかめを育て、収穫、湯通し塩蔵加工、出荷までを一括して行っております。
わかめのプロが育てた肉厚のわかめを是非ともご賞味下さい。
●お召し上がり方
お味噌汁、スープ、うどん、酢のもの、わかめとタケノコの煮物等いろんな料理にあわせてお召し上がり下さい。
(生産者からのオススメの一品)
『わかめとシーチキンマヨネーズの和え物』
塩抜きをし、水気をよく絞った適量のわかめを1~2cmずつに切り、適量のシーチキンと適量のマヨネーズで和えます。
おつまみにしても良し!ご飯にもよく合います!
味変に塩コショウ・醤油・ごま油・ラー油等を加えるのもおすすめです。
この返礼品は、鳴門海峡水域(南あわじ漁業協同組合養殖場)で養殖し、南あわじ市内で湯通し塩蔵加工を行っております。
【配送指定】
可能
※お礼の品・発送に関するお問い合せは
中尾満男水産:0799-39-0389 までお願いします
お礼の品感想
塩蔵ですが、ジャリジャリしてません❣️
スーパーで売っているワカメが全然少ない上に美味しくないので、取り寄せてみました。
売ってる物は、塩が目に見える程ジャリジャリですが、艶々のいいワカメです。
若目は春に新物を一斉にとり、一年間保管しながら出荷毎に賞味期限を打つらしいので、
冷蔵庫や冷凍すれば一年間は日持ちするので、3キロ位は余裕で食べられると思いました。
まずは水洗いして、1分程サッと湯がくと、綺麗な若草色になり、肉厚に膨らみます。
まとめて湯がいて水気を絞って置けば1週間は持つのでいつでも食べられるようにしておきます。
ワカメとツナと玉ねぎでポン酢にごま油で食べるのが好き😊
ワカメってごま油とナンプラーで炒めて、ナムルにしても美味しいですよ。
また、なくなったらお願いします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 話題だったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
雄ちゃんさん|男性|50代
投稿日:2023年6月25日 12:50
カテゴリ |
魚貝類
>
のり・海藻
>
わかめ
|
---|
- 自治体での管理番号
- HJ19SM-C
- 地場産品類型
1号
南あわじ市について
南あわじはこんな場所
南あわじ市があるのは淡路島の最南端。年間を通じて温暖で、降水量の少ない瀬戸内海気候に属しており、人口は約4万7000人、面積229.01キロ平方メートルと、淡路島の中でも人口、面積とも最大の市。「島」といっても、島の両端は橋とつながっています。
神戸や大阪、四国からもアクセスしやすく、高速バスだと、京阪神から約2時間。徳島方面から約1時間です。
そんな南あわじ市は多彩な農畜水産物の産地として、その生産とPRに力を入れています。

兵庫県 南あわじ市