兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
アサヒペン 水だけで貼れるお手軽カベ紙 92cmX185cm MK-16
カベ、ふすま兼用で、和室にも洋室にもピッタリ
水をつけるだけで手軽に貼れる
ホルマリン系接着剤は使用していません
特長
●裏面に水をつけるだけで簡単に貼れます。
●カベ、ふすま兼用紙です。
●表面にコート処理をしていますので、水拭きすることができます。
用途
●カベ紙、ふすま貼り用
▼カベに貼る場合
【貼れる面】
古いカベ紙をはがした面、ベニヤ板、ツヤ消し塗装面、シックイ壁、セッコウボード
【貼れない面】
せんい壁、砂壁、凹凸の激しい面、浴室内などの水のかかる場所、化粧合板、屋外
▼ふすまに貼る場合
●今貼ってあるふすま紙をはがさずに2~3枚程度までは貼り重ねることができます。
●今貼ってあるふすま紙がビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙(表面にセロハンテープを貼りつけても付着しにくい)場合は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
注意事項
●生産ロットにより多少色や外観の差が生じる場合があります。
●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、よく換気を行ってください。
【ふすまに貼る場合の注意事項】
●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼ってください。
●発泡スチロールふすまや段ボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体がそる場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
材質/成分
カベ紙:紙
接着剤:ポリビニルアルコール(再湿のり)
※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-SPR010
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市